• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニカー伝道師 不死鳥ニャンダムのブログ一覧

2020年04月05日 イイね!

ありがとう絶世の美女” はみパン ”!!







このブログは新型コロナウイルスが拡大する前の出来事であ~る









主戦場としているパーラーには色々な人物がいます。


矢沢永吉の偽者や松尾扮するIKKOの偽者や井上尚弥の偽者等です。


その中でも破壊的なオーラを出している悪霊はインパクトが絶大です。





そのようななかクレオパトラを凌ぐかもと思われる” 絶世の美女 ”がいます。


たまに見かけるのですが20代後半と思われます。


いつもマスクをしていてトレーニングウエアでいる事が多いです。





” 絶世の美女 ”なので気になり何気なくちらっと横を見ると、興奮してしまいました見てはいけないものを見てしまいました。


ウエアが捲れて腰が見え、5センチくらいパンティーが見えてしまったのです。


一時期流行った” はみパン ”ではなく、” リアルはみパン ”です。


もうペカるのはどうでもいいようになってしまいました。


それ以来、勝手に” はみパン ”と名付けました。









宮崎遠征後に2回目に行った時は悪霊も近くにいて、ペカるものの悪霊の祟りか3回ペカって飲まれかけて移動し、それを3回繰り返してしまいました。


良い台は空いていないかな~と周りを見ると、知らない間に” はみパン ”がいて、1箱近く出していて止めていきました。


早速データを見ると、ビッグボーナス10回レギュラーボーナス9回大当たりしており、合成確率も大吉を上回るものでした。





直ぐに移動し、30回転程回すとペカリました。


👻だったもののジャグ連し、メダルが少しづつ増えていきました。


嵌っても300台で大当たりしました。


高設定の匂いがプンプンし、後はぶん回すだけでした。





近くにいた” はみパン ”も見ていて、悔しそうにしていました。


” 絶世の美女 ”が悔しがるとは、俺も隅におけません @@









そして俺は見てはいけないものを見てしまいました。


” はみパン ”がジュースを飲む時にマスクをずらしていたのですが、顔が変わりました @@


顔上部と下部のバランスがとれていません @@


” 絶世の美女 ”と思われていたのが” マスク美女 ”だったのです。


俺は精神的に地獄に落とされました。


多分皆さんも経験があるかと思います。









その日は久しぶりに閉店近くまでいました。


最終的にビッグボーナス41回レギュラーボーナス24回でした。


” マスク美女 ”がビッグボーナス10回レギュラーボーナス9回大当たりしていたので、俺がビッグ31回レギュラーボーナス14回大当たりした事になります。


alt





久しぶりにドル箱4箱出て4000枚出しました。


貯メダルも9000枚を越し、取り敢えずの目標1万枚まであとわずかとなりました。


alt



貯メダル356枚引き出し、4000枚貯メダルしました。


推定設定は大吉です。





楽しみながら貯メダルしていて、最終的に10万枚貯めれたらな~と思っています。


10万枚だと100万円になるので車購入の資金や遠征費用となります。


月の目標として5000枚貯メダル出来たらと思います。
Posted at 2020/04/05 01:01:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「昼から警察署へ自首だ〜。30分で釈放される。新たに猫のキャリーバッグを2個購入。少しだけ暑さが和らいで来たような気がする。」
何シテル?   08/07 09:39
ある時は猫の爪 ニャイボーグ・フォン・ニャンダム、ある時は千の顔を持つ男です。 車に限らずスポーツ・格闘技・DVD鑑賞・B級グルメなど幅広いジャンルで活動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
以前、購入寸前までいったiを念願叶って中古車ですが購入する事になりました。 何といって ...
タケオカ自動車工芸 アビー 動く大人の秘密基地 (タケオカ自動車工芸 アビー)
取り敢えずはホワイトカラーで納車してもらいますが(カラーがホワイトしかなかった)、納車 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
みんカラに登録してから14台目の車になります。 パジェロミニデュークからの乗り換えです ...
スズキ ソリオハイブリッド ミニファイア (スズキ ソリオハイブリッド)
セルボ以来のスズキ車になりました。 ぼちぼちと弄っていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation