• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニカー伝道師 不死鳥ニャンダムのブログ一覧

2020年04月09日 イイね!

俺を殺す気か? 想定外のトラブルが・・・ 宮城遠征6日目の巻








宮城遠征6日目の朝がやって来ました。


楽しみにしていた朝食バイキングでしたが期待外れに終わる事なく満足出来ました。


デザートもプリンが4種類もあり、プチケーキも3種類ありとサイドメニューも充実していました。


alt



このホテルは仙台駅からも近く、全てにおいて満足出来ました。









楽しかった宮城遠征も終わる事になり、ホテルを10時前にチェックアウトしました。


ホテルのすぐ近くにポケモンセンターがあるのを見つけたので次回に仙台に来た時は訪れてみようと思います。


alt









仙台港フェリーターミナルまでの路線バスの発車時刻が10時55分でしたので、それまでに銀行のATMでお金を引き出そうと思いました。


しかし、お金を引き出す事が出来ませんでした。





おかしいなと思いながらも2行目の銀行のATMに行きました。


またもやお金を引き出す事が出来ません。





もしかして提携していないのかと思いましたが、仕方ないので3行目の銀行のATMに行きました。


すると、磁気の読み取り不能という事でお金を引き出す事が出来ませんでした。





お金は小銭しか残ってなく、1500円もありませんでした。


名古屋までの路線バス代と鉄道代がいるので使える金額もたかがしれています。


手持ちのカードは銀行のカードとキャッシング機能がないクレジットカードの2枚です。


近くにコンビニもないし、時間がありません。


仕方ないのでそのまま仙台港フェリーターミナルまで行く事にしました。








仙台港フェリーターミナルでは検温したか聞かれますが、したというと検温されず、していないというと検温されます。


俺は真面目に、していないと申告して、耳/額体温計いうもので検温されました。


熱はないと分かっていても緊張しました。


目出度く35.9℃でクリアしました。





クリア後は乗船時間になるとフェリーへ移動しました。


alt





行きのフェリーとは違いますが、設備的にはほぼ同じで内装の色が青を主体にしているようです。


alt

alt





ゲーム室は行きのフェリーより小さいようでした。


alt





帰りは個室が6部屋ある区域でしたが、ガラガラで1人だけでしたので気を使う事がありませんでした。


alt

alt  








フェリーの中でクレジットカードが使えれば食べる事には困らないなと思っていました。


ところが、以前はクレジットカードが使えたらしいのですが、現在は使えないようになっていました。





しかし、お腹は減っているので300円のカレーパンを購入する事にしました。


alt





究極のかれいぱんです。


alt  






使えるお金も飲み物を1本購入するくらいしか残っていません。


夜にお腹が減って死にそうでした。





俺は他人の倍動くので人の倍は食べないといけないんだよ!!


楽しいはずの船旅のはずが、腹減って死にかけるとは・・・
Posted at 2020/04/09 00:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「パソコンのハードディスクの容量がほぼ満杯なので、パソコンを買い替えしようと思ったか、安くても5万円はするので考えた末にUSBポートをハブで増設して普段使用するファイルを外付けにし128GBのメモリを購入した。3000円くらいで済んだ。俺の頭も冴えているな〜。ベロベロべ〜👅」
何シテル?   08/15 10:54
ある時は猫の爪 ニャイボーグ・フォン・ニャンダム、ある時は千の顔を持つ男です。 車に限らずスポーツ・格闘技・DVD鑑賞・B級グルメなど幅広いジャンルで活動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
以前、購入寸前までいったiを念願叶って中古車ですが購入する事になりました。 何といって ...
タケオカ自動車工芸 アビー 動く大人の秘密基地 (タケオカ自動車工芸 アビー)
取り敢えずはホワイトカラーで納車してもらいますが(カラーがホワイトしかなかった)、納車 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
みんカラに登録してから14台目の車になります。 パジェロミニデュークからの乗り換えです ...
スズキ ソリオハイブリッド ミニファイア (スズキ ソリオハイブリッド)
セルボ以来のスズキ車になりました。 ぼちぼちと弄っていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation