• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニカー伝道師 不死鳥ニャンダムのブログ一覧

2020年09月30日 イイね!

奇跡の究極の定食 大阪遠征の巻







今月2回目の大阪遠征の日がやって来ました。


今回で今シーズンの京セラドーム大阪での野球観戦は最後になるかもしれません。


10月にも週末に数試合ありますが、千葉遠征、宮城・青森・北海道遠征があるので体力温存の為に観戦するのは止めておきます。






最近は高速バスも少しづつですが乗車する人が増えてきているように感じます。


座席の間にカーテンが設置されましたが、窓側に座ったら圧迫感を感じるかもしれませんね~。


まあ、俺はいつも通路側しか予約しないけど~ @@






高速バスには5人しかいないのに俺の横にジジイが・・・


高速バスを予約する時は座席指定が出来るのですが、その時は誰も予約していませんでした。


なぜ、ジジイが横にいるのだろう?


運転手さんが移動しても良いというので座席を移動しましたが、俺の方が先に予約したんだけどな~ @@











いつものように大阪へ着いたのが9時過ぎでした。


地下鉄で京セラドーム大阪まで移動しました。


梅田駅から心斎橋駅まで行き、心斎橋駅で乗り換えてドーム前千代崎駅まで行きます。






京セラドーム大阪はドーム前千代崎駅の目の前にあるのでアクセスは抜群です。


地下鉄だけではなく、阪神電車のドーム前駅も同じような場所にあり、目の前です。


難波で宿泊する時は阪神電車を利用します。


大阪駅からJRの環状線で大正駅まで行けますが、大正駅からは10分近く歩かないといけないので地下鉄の方が移動が楽です。






京セラドーム大阪とドーム前千代崎駅( ドーム前駅 )に挟まれるような感じであるのが、イオンモール大阪ドームシティです。


野球観戦の時は朝御飯はほぼ食べないので、最近は京セラドーム大阪内の売店ではなくイオンモールで朝食兼昼食を食べる事が多くなりました。






今回も野球観戦前に食べますが、いつもの鳥さくさんではなく” 牛カツ 京都勝牛 ”さんで食べる事にしました。


alt










牛カツは高温短時間で揚げられており、牛カツはあまり食べる機会がないので、まさに至福のひと時といえそうです。


牛カツのメニューも数種類ありましたが、全長20cmとボリュームがある” 大判牛カツ定食 ”にしました。


早い時間帯なので一人で切り盛りしていましたが、注文してから2分くらいで出来上がりました。


alt







麦ごはんと赤だしが付いています。


alt







牛カツには大好きなデミグラスソースがかけられており、食べる前から” 美味しいに決まっている ”と思えるくらいのビジュアルでした。


alt






麦ごはんは普段は食べないので口に合うか心配でしたが、それも杞憂に終わり、美味しくいただけました。


牛カツは口の中でとろけるくらい柔らかくて、1000円もしない庶民的な価格だったので大満足で完食しました。


alt











食事の後はいつものように新型コロナウイルスの検温をしました。


あたり前田のクラッカーで合格です。


alt









開場時間になりドームに入場して、まずは来場ポイントをスマホでGETしました。


ポイントが反映するまで30分くらいかかるらしかったのですが、10分くらいで反映されました。


この日は今シーズンの京セラドーム大阪で出の観戦は最後の予定なので、ポイントをグッズに交換する為に2Fまで行きました。


今シーズンは3試合しか観戦出来なかったのでポイントもそれほど貯まったいませんでしたが、ほぼ使い切りました。






ポイントをグッズと交換した後はこの日の座席である5Fまで行きました。


ファンクラブ特典である内外野指定席のチケットで予約していました。


久しぶりに5階席で観戦しますが、3Fの座席より観やすく料金も安いので良いかもしれません。


中央席付近から観戦するともっと観やすいと思います。


alt










試合開始まで時間があったので串カツ & ソフトクリームをいただきました。


alt

alt







マスクを着けていて喉が渇きやすくなるので、水分補給も忘れずにしました。


alt







試合前ではグラウンドでBsGirlsのパフォーマンスがありました。


alt










本日のスターティングラインナップです。


alt










先発ピッチャーががバファローズが山崎投手、ファイターズが2018年度のドラフト1位の吉田投手でした。


alt






バファローズの山崎投手です。


alt






ファイターズの吉田投手です。


alt






本日のバファローズ009です。


alt









写真を撮っていていつもと違うのに気付きました。


いつもより距離はそこまで変わりませんが、ネットが邪魔をしないのでピントが合いやすく、意外と綺麗に撮れています。


alt









試合の方は打撃戦となり、4対4で迎えた4回の裏にモヤ選手のツーランホームラン等で、一挙に4点を取って8対4とリードしました。


alt






この日のバファローズは打線が火を噴き、20安打で12点を取って爆勝しました。


alt










ヒーローインタビューにはモヤ選手と大下選手が選ばれました。


大下選手が育成から支配下登録されてからムードも良くなり、それ以来上昇気流に乗り、今の状態はパ・リーグ一良いと言われています。


alt

alt

alt






171cmの大下選手と201cmのモヤ選手の仲良し凸凹コンビは良い味を出しています。


alt

alt









打撃戦になって試合時間が長引き、ヒーローインタビューが終わったのは17時過ぎでした。


いつもなら16時過ぎには終わるのですが・・・


なので、帰りにイオンモールの鳥さくさんでチキン チキン チキン定食を食べるつもりでしたが、時間がないので食べる事が出来ませんでした (T_T)


高速バスに乗り遅れない為にも1時間くらいは余裕を持たせておかないと・・・






勝利する為に、よく験を担いで豚カツやカツカレーを食べたりしますが、オリックス・バファローズは牛なので” 大判牛カツ定食 ”を食べました !(^∀^)!


なので、オリックス・バファローズが爆勝したのは俺のお陰です @@









急ぎ足で高速バス乗り場まで行き、自宅に着いたのが21時過ぎでした。


高速バスの往復で6時間、大阪の移動で2時間近くかかるのでかなり疲れました。






ポイントで交換したグッズはこれらです。


ペットクッションと2つ交換しました。


alt






ペット柄巾着袋と交換しました。


alt






ポータブルエコバッグと交換しました。


alt






ボールペン2本と交換しました。


alt







アプリ会員デーだったのでピンバッジを貰いました。


alt







次の野球観戦は10月6日・7日にZOZOマリンスタジアムで開催される千葉ロッテマリーンズ VS オリックス・バファローズの試合です。


雨で試合が中止にならない事を祈るばかりです。
Posted at 2020/09/30 00:00:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「昼から警察署へ自首だ〜。30分で釈放される。新たに猫のキャリーバッグを2個購入。少しだけ暑さが和らいで来たような気がする。」
何シテル?   08/07 09:39
ある時は猫の爪 ニャイボーグ・フォン・ニャンダム、ある時は千の顔を持つ男です。 車に限らずスポーツ・格闘技・DVD鑑賞・B級グルメなど幅広いジャンルで活動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
以前、購入寸前までいったiを念願叶って中古車ですが購入する事になりました。 何といって ...
タケオカ自動車工芸 アビー 動く大人の秘密基地 (タケオカ自動車工芸 アビー)
取り敢えずはホワイトカラーで納車してもらいますが(カラーがホワイトしかなかった)、納車 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
みんカラに登録してから14台目の車になります。 パジェロミニデュークからの乗り換えです ...
スズキ ソリオハイブリッド ミニファイア (スズキ ソリオハイブリッド)
セルボ以来のスズキ車になりました。 ぼちぼちと弄っていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation