• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニカー伝道師 不死鳥ニャンダムのブログ一覧

2020年10月01日 イイね!

もやもや感があり過ぎて鬱病になりそうだ・・・







ZOZOマリンスタジアムで開催される千葉ロッテマリーンズ VS オリックス・バファローズの試合のチケットを2枚確保したわけですが、例年より価格が高くなっています。


ちなみに、球団によってもチケットが高い球団とあまり高くない球団があります。


まあ、それは新型コロナウイルスの影響で収益が少なくなっているので理解は出来ています。






先日、入場者数の上限が緩和されて、概ね徐々に収容観客数の50%まで引き上げられます。


10月6日の試合のチケットはホームランラグーンを7000円で購入しました。


alt



今年の4月に開催される予定だった試合のホームランラグーンのチケットを確保した時は4000円くらいだったと思います。






問題は10月7日の試合のチケットです。


収容観客数が上限5000人だったので、安い座席のチケットの確保も難しくなっていました。


まあ、出遅れたのもありますが・・・






通路側の座席のチケットがあまりなく、内野指定席ISのチケットを確保しました。


その価格なんと9600円です @@


ここまでは仕方がないかなと割り切っていましたが・・・






そして、収容観客数の上限が50%まで引き上げられるので、チケットの追加販売をするようになりました。


極端な話、2階席とか3階席でも観えるので安い座席の方が良いのですが、なんと安い座席は2200円で販売されていました。


俺は9600円で購入して、その座席も席数が増えたので800円安くなっており、その差額7400円です。


キャンセルして、2200円の座席を買い直したいくらいです。






千葉ロッテマリーンズはダイナミックプライシングを導入しており、試合によって価格の変動があるのは理解出来ますが、追加販売で価格が安くなったりするのは納得いきませんね~。


その座席数での販売価格で購入しているのに、新たに座席が増えて安くなるというのは早く購入したら損をするという事ですね~。






例えば同じエリアの座席でも追加販売で同じ価格で前方の座席が購入出来ます。


まあ、俺は通路側だったら前方でなくても問題ナッシングですが・・・


2000円くらいの差額だったらもやもや感はあまり出ていなかったと思いますが、7400円の差額は貧乏人にとっては大きいです。






しばらくは立ち直れそうにありません。


もしかして、みんカラの活動を停止する鴨🦆。 グワグワ。
Posted at 2020/10/01 00:25:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「スマホの機種変更も無事完了。使い勝手も今までとほぼ同じ。機種代金は一括で支払ったぜ~。あとは子供のが来るのを松たか子。同じ機種だ〜。」
何シテル?   08/02 17:04
ある時は猫の爪 ニャイボーグ・フォン・ニャンダム、ある時は千の顔を持つ男です。 車に限らずスポーツ・格闘技・DVD鑑賞・B級グルメなど幅広いジャンルで活動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
以前、購入寸前までいったiを念願叶って中古車ですが購入する事になりました。 何といって ...
タケオカ自動車工芸 アビー 動く大人の秘密基地 (タケオカ自動車工芸 アビー)
取り敢えずはホワイトカラーで納車してもらいますが(カラーがホワイトしかなかった)、納車 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
みんカラに登録してから14台目の車になります。 パジェロミニデュークからの乗り換えです ...
スズキ ソリオハイブリッド ミニファイア (スズキ ソリオハイブリッド)
セルボ以来のスズキ車になりました。 ぼちぼちと弄っていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation