• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニカー伝道師 不死鳥ニャンダムのブログ一覧

2020年10月19日 イイね!

桃太郎電鉄 銚子電鉄 しあわせ三像 千葉遠征2日目の巻







千葉遠征2日目の朝がやって来ました。


朝食はハーフバイキング形式で、メイン料理が2種類から1品選ぶ事が出来、あとは小皿に入れた好きなものを取るというものです。


JRに乗車する時刻が7時15分なので時間がなく軽めに食べました。


alt










朝食が終わり、JR千葉駅まで行きました。


時間がないので焦りましたが発車時刻の5分前に到着しました。






千葉駅からは銚子駅まで行きました。


約2時間もかかりました。


alt










もうお分かりかと思いますが、憧れの銚子電鉄に乗る為にやって来たのです。


銚子電鉄はJR銚子駅と同じ構内にあり、100mくらい歩きます。


alt






電車屋なのに自転車操業しているとほざいているくらいですから、電車もボロボロです。


alt







何回も乗降するのでお得な1日乗車券を700円で購入しました。


alt







電車内にはちーばくんが飾られていたりします。


alt









まずは、仲ノ町駅で降車しました。


alt






ハドソンから贈られた3体の像の一つがあり、全部で3つあるので「 しあわせ三像 」と呼ばれています。


貧乏神の頭上に猿が乗っていて「 貧乏がサル( 去る ) 」としています。


alt









次に笠上黒生駅で降車しました。


alt






駅舎の中にいると昭和にタイムスリップしたかのような感覚になってきます。


alt






貧乏神の頭上に鳥が乗っていて「 貧乏がトリ ( 取り )」としています。


alt









次に犬吠駅で降車しましたが、モダンな外観の駅となっています。


alt






この駅にはまずえもん神社があります。


alt






貧乏神の頭上に犬が乗っており「 貧乏がイヌ( 居ぬ ) 」としています。


alt






犬吠駅ではちょっとお土産を購入しましたので後日のブログで紹介します。


しあわせ三像に祈願した事で俺は貧乏から脱出出来るのか?









JR銚子駅に戻り、JR千葉駅まで行く事にしました。


当初は銚子駅近郊でラーメン & 餃子を食べる予定でしたが、時間に余裕がないので断念しました。






千葉駅からは千葉みなと駅までモノレールで移動しました。


alt







地域共通クーポンが1000円残っているのでお土産を購入しようと思いましたが、駅の売店でも使えるのでおにぎり等を購入しました。


alt










数日前までは晴れの予報だったのに雨がパラパラと降ってきました。


中途半端には観戦したくないのでもっと雨よ降れ!!と祈願しましたが小雨状態が続いていました。


合羽か傘を購入しようと思い、結局は傘にしました。






この日は9600円の座席だけあってグラウンドまでは近い距離です。


alt






小雨なのですが降ったり止んだりです @@


alt



救いだったのが周りに人がいないので傘をさしても邪魔にならなかった事です。






少し寒いので売り子さんからホットコーヒーを購入しました。


alt









本日のスターティングラインナップです。


alt







先発ピッチャーがマリーンズ小島投手、バファローズがアルバース投手です。


alt







今年5回の観戦でアルバース投手の先発は3回目です。


赤い糸で結ばれているのでしょうか? @@






マリーンズのこじま投手ではなく小島( おじま )です。


alt







バファローズのアルバース投手です。


alt









マリーンズは新型コロナウイルスに多くの選手が観戦した為に2軍から大量に選手が登録されました。


なので、2軍の選手が足りないようになり中止となっています。


何となく悲壮感が漂うマリーンズでしたが、2018年度のドラ1位の藤原恭大選手が観れたのはラッキーでした。


alt






こちらはバファローズのラオウこと杉本裕太郎選手です。


alt






M☆Splash!!のダンスはのりのりになって楽しいですね~。


alt






7回裏になるとスコアボードの下からコアラのマーチが出てきます。


alt









雨中の中の観戦でしたが、試合の方は4対1で千葉ロッテマリーンズが勝利しました。


今回は2試合だけの観戦でしたが楽しめました。


alt










シャトルバスで幕張本郷駅まで移動して、京成電鉄に乗り換えて千葉中央駅まで戻りました。


球場では雨中という事もありホットコーヒーしか飲んでいなかったので、晩御飯を摂る事にしました。


宿泊ホテルの前に” 熱烈 中華食堂 日高屋 ”があったので行きました。


alt






ラーメン & 餃子 & 炒飯の至福の三点セットを注文しました。


勿論ラーメンは豚骨を選びました。


alt







日高屋はコスパが良くて美味しいのでお気に入りです。


当然の如く完食です。


alt







既に23時近くになっていましたが、お風呂に入って就寝しました。


3時間くらいで眼が覚めたけど~ @@
Posted at 2020/10/19 00:27:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「日越友好。俺が作ったおでんを美味しいと言って食べていた。サラダも食べていた。最近は夜になると寒い。北海道でホテルを勘違いで予約していなくてiQで車中泊した時は寒くて狭くて辛かったな〜。」
何シテル?   10/03 05:26
ある時は猫の爪 ニャイボーグ・フォン・ニャンダム、ある時は千の顔を持つ男です。 車に限らずスポーツ・格闘技・DVD鑑賞・B級グルメなど幅広いジャンルで活動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
以前、購入寸前までいったiを念願叶って中古車ですが購入する事になりました。 何といって ...
タケオカ自動車工芸 アビー 動く大人の秘密基地 (タケオカ自動車工芸 アビー)
取り敢えずはホワイトカラーで納車してもらいますが(カラーがホワイトしかなかった)、納車 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
みんカラに登録してから14台目の車になります。 パジェロミニデュークからの乗り換えです ...
スズキ ソリオハイブリッド ミニファイア (スズキ ソリオハイブリッド)
セルボ以来のスズキ車になりました。 ぼちぼちと弄っていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation