• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニカー伝道師 不死鳥ニャンダムのブログ一覧

2020年12月02日 イイね!

リベンジを果たす時がやって来た 宮城・青森・北海道遠征1日目の巻








今年2回目の宮城遠征を日切りに、11泊12日という長期の宮城・青森・北海道遠征の日がやって来ました。


いつものように自宅を6時過ぎに出発し、高速バスで伊丹空港まで行きました。






9時には伊丹空港へ着きましたが飛行機の搭乗時刻は12時なので、それまでボケ~ッとしていました。


今回の飛行機はほぼ満員で、Go To トラベルの効果でしょう。






仙台空港には13時過ぎに着き、仙台空港線でJR仙台駅まで行きました。


仙台空港ターミナルにはTOYO TIRESのゆるキャラ「 わっくま 」が設置されていました。


alt







JR仙台駅までは仙台空港線で行った訳ですが、短い距離なのに運賃が600円とビックリするほど高いのには驚きました。


alt









14時くらいにJR仙台駅へ着いたわけですが、宮城・青森・北海道遠征の目的の一つにラーメンを最低10杯食べるという公約をあげています。


10杯食べない事にはそこら辺の口だけの政治家やみんカラユーザーとかわりません @@


ラーメン屋さんというのは通し営業ではなく中休みをするお店とかも多いので、少しでも時間があったら行く事にしています。






ホテルのチェックインは15時からなので1時間は時間があるのでラーメンを食べる事にしました。


ただ、2軒の候補のどちらで食べるかは少し迷いました。


1軒は仙台駅近くで直ぐにいける距離でしかも宿泊するホテルと同じ方向で、もう1軒は5分近く歩かなくてはならず、しかも宿泊するホテルとは逆方向になります。


仙台で食べるのだから、あまり食べる事が出来ないラーメンを食べようという事で、宿泊するホテルとは逆方向のお店で食べる事にしました。









ペデストリアンデッキを歩いて行くと、ロフトという商業施設があり、そのB1にお目当てのラーメン屋さんはあります。


alt






お目当てのラーメンとは久留米ラーメンを提供する” 初代 よかろうもん ”さんです。


alt







ネットで調べた時に色々な情報があって、閉店したとか名称が変わったとか住所が変わったとか、もしお店がなかったらくたびれ儲けになるところでした。


後で分かった事ですが、2代目よかろうもん、3代目よかろうもんが暖簾分けのお店としてあるようです。






やはり、豚骨命としては豚骨ラーメンを食べたかったのでこのような選択となりました。


券売機で食券を購入するシステムで、注文したのは特製らーめんで、豚骨ラーメンの細麺はスープと絶妙に絡み合い、人気店だけあって美味しくいただけました。


alt



まずはラーメン1杯目の達成となり、目標達成まで9杯となりました。









取り敢えずはホテルにチェックインする事にしました。


仙台での宿はホテルビスタ仙台です。


決め手となったのは宿泊料金が安いのと仙台駅が近かったことが主な理由になります。


alt






部屋の広さは普通のビジネスホテルと変わりませんが、お風呂とトイレが別なのは高ポイントでした。


alt






ただ、扉が押すタイプだったのは使い勝手が悪く、引くタイプの方が良いと思えました。


alt









16時から楽天生命パーク宮城へのシャトルバスがJR仙台駅東口から出ているので、16時前にシャトルバス乗り場へ行きました。


宿泊ホテルを仙台駅近くに決めたのはシャトルバスがJR仙台駅東口から出ていて、試合観戦後にあまり歩かなくていいからです。






シャトルバスにはイーグルスファンばかりで、オリックスの薄手のパーカーを着ていたのでアウエー感を凄く感じました。


シャトルバスでは球団歌” 羽ばたけ 楽天イーグルス ”の曲が流れているので危うく洗脳されるところでした。




♬ 楽天イーグルス 楽天イーグルス 今こそ 戦え 楽天 楽天イーグルス ♬









楽天生命パーク宮城へは5分くらいで着き、シャトルバスを降りてからは2分くらい歩くと正門が見えてきました。


alt







本来は3月に観戦する予定でしたが新型コロナウイルスの影響で開幕が延期となり、今回初めて訪れる楽天生命パーク宮城です。


まずは来場プレゼントを貰いに行きました。


alt







球場周りにはグルメを販売する売店が多くあり、支払いはキャッシュレスなのでカード払いしました。



alt






試合が始まる前に腹ごしらえをしようと思い、イーグルスコロッケ、串カツ、森林やきとり、たこ焼きを購入しました。


alt

alt

alt

alt









本日は内野席のこの位置からの観戦です。


alt






外野レフトスタンド後方にはスマイルグリコパークがあり、観覧車からも観戦する事が出来ます。


子供連れには喜ばれますね~。


alt






10月末の仙台は寒いだろうし、ましては夜なので貼らないカイロを用意していました。


alt






グラウンドでは球団マスコットの姿がありました。


alt









本日のスターティングラインナップです。


alt






イーグルスの先発ピッチャーは涌井投手で、バファローズは榊原投手です。


榊原投手には宮崎キャンプでサインを貰ったので特別に応援しています。


alt






イーグルスの涌井投手です。


alt






バファローズの榊原投手です。


alt









試合の方は1回表に俺の楽天生命パーク宮城での初観戦を祝うかのように吉田正尚選手がソロホームランを打ちました。


alt

alt






試合途中の東北楽天エンジェルスです。


alt






途中、売り子さんが来たのでコーラとお菓子を購入しましたが、お菓子は韓国産でした @@


alt










1回裏に4点を取られて1対4とリードされましたが、3回表4回表に2点づつ取って5対4とリードしました。


しかし、8回の男ヒギンス投手が1点を取られて5対5の同点になってしまいました。


alt










俺の楽天生命パーク宮城での初観戦は勝利で終わらないのか?と思っていたところ、9回表に1点を取って5対4とリードしました。


9回裏は守護神ディクソン投手に締めてもらいます。






ところが、2アウト満塁になってしまったので、サヨナラ負けの悪夢が脳裏をよぎりましたが、何とか抑えてくれて5対4で勝利しました。


alt






勝利を喜ぶバファローズの選手達です。


alt

alt







この日のヒーローインタビューは9回表に逆転ソロホームランを打った大城選手です。


alt



アウェイでのヒーローインタビューはマイク1本だけなので、今から歌でも歌うのか?と思ったりもします @@






球場によっては色々とシステムが違うので戸惑う事もありましたが、楽しむ事が出来ました。


帰りもシャトルバスでJR仙台駅前まで行き、そこからホテルまでは徒歩で2分くらいなので利便性はが良いいので、やはり野球観戦の時のホテルは利便性重視だなと思いました。
Posted at 2020/12/02 00:00:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「スマホの機種変更も無事完了。使い勝手も今までとほぼ同じ。機種代金は一括で支払ったぜ~。あとは子供のが来るのを松たか子。同じ機種だ〜。」
何シテル?   08/02 17:04
ある時は猫の爪 ニャイボーグ・フォン・ニャンダム、ある時は千の顔を持つ男です。 車に限らずスポーツ・格闘技・DVD鑑賞・B級グルメなど幅広いジャンルで活動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
以前、購入寸前までいったiを念願叶って中古車ですが購入する事になりました。 何といって ...
タケオカ自動車工芸 アビー 動く大人の秘密基地 (タケオカ自動車工芸 アビー)
取り敢えずはホワイトカラーで納車してもらいますが(カラーがホワイトしかなかった)、納車 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
みんカラに登録してから14台目の車になります。 パジェロミニデュークからの乗り換えです ...
スズキ ソリオハイブリッド ミニファイア (スズキ ソリオハイブリッド)
セルボ以来のスズキ車になりました。 ぼちぼちと弄っていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation