• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニカー伝道師 不死鳥ニャンダムのブログ一覧

2020年12月18日 イイね!

あまりにも寒過ぎるので・・・








今シーズン初の雪が降ったと思ったら大雪になってきました @@


alt






究極のスーパーカー動く大人の秘密基地” アビーキャロット ”が埋もれていきます。


alt






まさかここまで降るとは思いもしませんでした。


まだまだ積もっています @@


alt











先日、息子が家の鍵を失くしたので、過去に鬼嫁も鍵を失くして自宅の玄関の鍵が2本になったのでヤバいと思い、合鍵を作る事にしました。


17年前に自宅を新築した時にメーカーのユニバーサルホームから玄関の鍵を4本受け取っていました。


他にも2種類の鍵を計6本受け取っています。






その時に鍵は特殊だから失くしたら当店に言ってくれと言われていました。


なので、メーカーに電話したら店休日なのか電話には誰もでんわ @@









翌日まで待てばいいのですが、1日が長く感じるので、ダメ元でホームセンターで作れないか確認する事にしました。


雪が降り続いているのであまり外に出たくはないのですが、大きな道路は除雪しているので嫌々ながら行きました。






メーカーが特殊な鍵と言うのだから、複製出来てもかなり高い金額なのだろうなと思っていました。


普通、家の鍵は3種類あるようです。


alt





複製出来るか確認したら出来るみたいで、恐る恐る値段を聞いたら1本440円でした @@





マジで~!?





こんなに安いとは思わなかったのでビックリしておしっこを漏らし腰を抜かして失神しそうになりました。






なので、2本作る事にしました。


嬉しい誤算でしたね~。






少し、ぼかしていますがこの鍵を2本複製しました。


alt







自宅に戻り、実際に使えるか確認したら問題なく使えました。


メーカーが言っていた特殊な鍵とはなんだったんだろう?











大雪になると同時にリビングも寒くなってきました。


なので、エアコン & コタツ & ファンヒーターは最低2台はフル稼働しています。





愛猫ニャイボーグ009も一番暖かいエアコンの下で5ニャンコの猫団子になっていました @@


alt

alt










そして、猫の爪切りの切れが悪くなってきたので購入しました。


alt





刃先がカーブしているので猫の爪が見やすく切りやすいですね。


ただ、ニャイボーグ009がなかなか切らせてくれません @@






週末までは雪が降り続きそうなので、外出してもお買い物とチョロっと外食をするくらいですね。


寒い時は回転寿司よりうどんですね~。
Posted at 2020/12/18 00:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット
2020年12月18日 イイね!

憧れの札幌ドーム 宮城・青森・北海道遠征9日目の巻








宮城・青森・北海道遠征9日目の朝がやって来ました。


久しぶりにバイキング形式の朝食をいただきましたが、品数は多くないもののポイントを押さえた朝食で美味しかったです。


alt










残り日程も少なくなってきたのでラーメンを食べないとヤバいと思い、11時の開店と同時にラーメンを食べる事にしました。


” えびそば 一幻 ”さんです。


alt






店内で少しの間、待たされました。


店内には所々サイン色紙が貼られていました。


alt






近くのサインを観ていると、


横浜DeNAベイスターズのラミレス監督のサインがありました。


alt







ラーメンのメニューはえび塩、えび味噌、えび醤油の3種類があり、麺を極太麺か細麺、スープのタイプを3種類から選ぶ事が出来ます。


えびスープは味噌が一番合いそうだと思い、えび味噌の細麺のそのまま & 一幻ギョーザを注文しました。






待つ事5分くらいで運ばれてきました。


alt






えびのマイルドな甘みが味噌と絶妙にフュージョンしていて、コクがあってもあっさりしているので食べやすいラーメンでした。


えび塩やえび醤油も食べてみたいと思わせるような、至福なラーメンでした。


alt



これでラーメンは7杯目となりました。









路面電車と地下鉄を乗り継いで札幌ドームへ行きました。


alt

alt









福住駅からは徒歩10分くらい歩きます。


途中、ファイターズショップがありました。


alt






札幌ドームが見えてきました。


alt






少年よ、あれが札幌ドームだ!!


alt






開場までまだ時間があったので、人はあまりいませんでした。


alt

alt






やはり、ファイターズといえば中田翔選手でしょう。


alt









札幌ドームはコンサドーレ札幌もホームグラウンドとして使用しているので、サッカーの試合の時は天然芝と野球の人工芝を入れ替えます。


alt






こちらの動画が野球の人工芝とサッカーの天然芝を入れ替える場面です。


野球の人工芝が薄ぺらいのには驚きますね~。







技術は凄いのですけど、手間がかかるんですね~。


ちなみに北海道日本ハムファイターズは2023年に北広島市に建設中の専用野球場に移転します。








札幌ドーム内には尾田栄一郎先生やサンプラザ中野のサイン色紙が展示されていました。


alt






電子チケットに何処のゲートから入場するのか書かれていませんでしたが、基本は北ゲートと南ゲートから入場するようです。


しかし、並んでいる人はまだおらず、一番乗りでした~ @@


alt









16時30分の開場時間になり、初めて札幌ドームの中を生で観る事が出来ました。


本日は内野席のこの位置からの観戦となります。


alt






札幌ドームは広くて、他のドーム球場とはちょっと造りが違うようです。


alt






札幌ドームが優れているのは外野席の座席にも背もたれがあり、何処の階段にも手すりがあるので、移動が楽で危険性があまりありませんね。


alt






何処の球場でも食べてしまうチュロスで、この日は二刀流でした。


alt






えびドッグもいただきました。


alt






オレンジフロートもいただきました。


alt






グラウンドではファイターズガールのパフォーマンスがありました。


alt









本日のスターティングラインナップです。


alt

alt






先発ピッチャーはファイターズが吉田投手、バファローズが田嶋投手でした。


alt






ファイターズの先発ピッチャーの吉田投手です。


alt






バファローズの先発ピッチャーの田嶋投手です。


alt






ファイターズガールは他球団より出てくる回数が多いようです。


alt

alt









試合の方は吉田正尚選手の3ランホームランが出て3対3で9回裏まで行きました。


嫌な予感がしましたが、予感は見事に当たりサヨナラ負けで終わりました~ @@






8回表に2アウト2塁で吉田正尚選手に打席が回って来ましたが、残念ながら申告敬遠です。


吉田正尚選手以外に頼れる野手がいなくて安全パイなので申告敬遠されてしまいます。


alt






ファイターズの清宮幸太郎選手もなかなか覚醒しませんね~。


来シーズンもダメだったら並の選手で終わりそうです。


alt






残念ながら札幌ドームでの初観戦は敗戦となってしまいましたが、それなりん楽しめました。


帰りはシャトルバスで地下鉄南北線の平岸駅まで行き、平岸駅からすすきの駅まで行き、路面電車に乗り換えて宿泊ホテルへ戻りました。


ホテル近くのラーメン屋さんでラーメンを食べようと思いましたが、40人くらいの行列が出来ていたので断念しました。


夜中に大行列って、どれだけ美味しいんだろうか?
Posted at 2020/12/18 00:01:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「スマホの機種変更も無事完了。使い勝手も今までとほぼ同じ。機種代金は一括で支払ったぜ~。あとは子供のが来るのを松たか子。同じ機種だ〜。」
何シテル?   08/02 17:04
ある時は猫の爪 ニャイボーグ・フォン・ニャンダム、ある時は千の顔を持つ男です。 車に限らずスポーツ・格闘技・DVD鑑賞・B級グルメなど幅広いジャンルで活動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
以前、購入寸前までいったiを念願叶って中古車ですが購入する事になりました。 何といって ...
タケオカ自動車工芸 アビー 動く大人の秘密基地 (タケオカ自動車工芸 アビー)
取り敢えずはホワイトカラーで納車してもらいますが(カラーがホワイトしかなかった)、納車 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
みんカラに登録してから14台目の車になります。 パジェロミニデュークからの乗り換えです ...
スズキ ソリオハイブリッド ミニファイア (スズキ ソリオハイブリッド)
セルボ以来のスズキ車になりました。 ぼちぼちと弄っていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation