• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニカー伝道師 不死鳥ニャンダムのブログ一覧

2020年12月20日 イイね!

横浜DeNAベイスターズファンクラブのB☆SPIRIT友の会を検討してみる








横浜DeNAベイスターズの公式ファンクラブB☆SPIRIT友の会の継続入会の募集が始まっています。


会員コースはキッズ会員を除けば4コースとなります。


alt







最上位のスペシャル会員だと特典チケット4枚、オリジナルマスクケース、3点の中から選べる特典グッズが付いています。


外野手用グローブは普通に使えるみたいなのは魅力的です。


alt







レギュラー会員でもチケットコースとショッピングコースに分かれ、チケットコースは2枚、ショッピングコースは2000円分のクーポンと選手カード5枚が付いています。


レギュラー会員のチケットコースとV☆SPIRIT会員が表で見る限り全く内容が同じなので違いが分かりませんでした。


なので、調べてみるとV☆SPIRIT会員はビジターファンの為のコースというのが分かりました。


ベイスターズファン向けのイベント等に参加出来ないらしいので、それなら会費は同じなのでレギュラー会員のチケットコースを選択した方がお得になりますね。






スペシャル会員と他の会員との価格差が5300円ですが特典グッズ、マスクケース、特典チケットが2枚多く付くので、2100円で特典グッズが付く事になります。


特典チケットは東京ヤクルトスワローズ同様、試合によって消費枚数が違うので最大4試合、最低1試合を観戦する事が出来ます。


消費枚数は平日は0.5枚、週末は1枚、特別な日は2枚になっている事が多いようです。


ただ、最近の横浜スタジアムのチケットは確保するのが難しくなってきているようなので、特典チケットを使いきれるかが難点です。






新規入会はいつからかな~と確認すると、まさかの2月上旬でした~ @@


ベイチケでチケットを購入出来るIDを持っていますが、ファンクラブ会員になった方が少しでも早く確保出来るので考えどころです。






2019年度に観戦する予定が雨で中止となり、2020年度は交流戦が中止となり、2年連続で幻となったので、横浜スタジアムで観戦しないと死んでも死に切れません。


alt






結局は観光とグルメを堪能しただけでした。


alt

alt








2021年度は2020年度のカードがスライドするので、オリックス・バファローズ VS 横浜DeNAベイスターズの試合が横浜スタジアムで観戦出来るかな~と思います。


ファンクラブ入会も2月上旬までのんびりとどうするか考えます。
Posted at 2020/12/20 00:01:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2020年12月20日 イイね!

札幌ラーメンは美味い 宮城・青森・北海道遠征11日目の巻








宮城・青森・北海道遠征11日目の朝がやって来ました。


朝食は個別のバイキング形式ですが、腹8分目にていただきました。


alt










本日深夜にフェリーで自宅へ帰るのですが、ラーメンを10杯食べる目標が残り3杯です。


果たして自宅へ帰るまでにラーメンを10杯食べる事が出来るのか?






かなり人気があるような狸小路にあるラーメン屋さんへ11時の開店と同時に行きました。


” 札幌らーめん 北一 ”さんです。


alt







券売機で食券を購入するシステムになっています。


数種類あるラーメンのメニューの中から味噌ラーメン & 半炒飯を注文しました。


alt






意外とあっさりした味噌ラーメンで美味しかったです。


味噌ラーメンといえどあまり濃いめのラーメンは好きではないのでちょうどいい味加減でした。


alt



これでラーメンは8杯目となりました。











地下鉄に乗車する為に歩いていると、スリラーカラオケなる怪しげなカラオケ店がありましたが、あとで調べてみると札幌にはかなりの数の店舗があるようでした。


alt






鶏が先か卵が先か?というような感じで、どっちのお店が先に建ったんでしょうかね~ @@


alt









地下鉄南北線すすきの駅から平岸駅まで行き、そこからはシャトルバスで札幌ドームまで行きました。



今日が今シーズンの野球観戦も最後となります。






札幌ドーム野球観戦の3日目は今後の観戦の参考の為に、ライト外野席にしました。


しかも、一番後列の座席です。


画像では遠く感じると思いますが実際は内野席より観やすいのではないかという感じでした。


alt







こちらは外野センターからの画像です。


alt






試合前にホットドッグ &メロンソーダをいただきました。


alt

alt








本日のスターティングラインナップです。


alt

alt






ライト側の大型ビジョンの真下の座席だったので、下から撮影してみました。


alt







先発ピッチャーはファイターズが河野投手、バファローズがアルバース投手です。


alt






ファイターズの先発ピッチャーの河野投手です。


alt






バファローズの先発ピッチャーのアルバース投手です。


alt






この日はハロウィーンという事で試合途中のファイターズガールのパフォーマンスはハロウィーン仕様となっていました。


alt









バファローズの主砲・吉田正尚選手で、今や球界を代表する選手となっています。


首位打者を獲得しましたがホームランが14本と激減してしまったので、来シーズンは少し打率が落ちてもホームランを30本は打ってもらいたいと思います。


alt






バットにボールが当たれば軽くホームランが期待出来るT‐岡田選手ですが、今シーズンは16本と少し期待外れです。


最低でも20本は期待したいところです。


alt






毎回のようにパフォーマンスをするファイターズガールは忙しそうです @@


alt






試合の方は良い所がなく6対1で負けてしまいました。


帰る時は風が吹いていてメチャ寒かったです。









シャトルバスで地下鉄南北線の始発駅である真駒内駅まで行き、そこからさっぽろ駅まで行きました。


地下鉄は平仮名のさっぽろ駅で、JRは漢字の札幌駅となります。






ラーメンをあと2杯食べないといけないので、JR札幌駅に行くまでに食べる事にしました。


” みそラーメンのよし乃 ”さんへ行きました。


alt






券売機で食券を購入するシステムで、みそラーメンコーン入り & 餃子を注文しました。


alt






ボリュームがあってスープが美味しいみそラーメンでした。


alt



メニューに餃子があったら何気に注文していますね~ @@


これでこの日は2杯目のラーメンで、ラーメンは9杯目となりました。






もう、JR札幌駅からJR小樽駅まで行かないといけないのでラーメンを食べる時間はありません。






残念ながら食べたラーメンは9杯となりました 無念!?








JR小樽駅から路線バスで新日本海フェリー小樽ターミナルまで行きました。


21時30分出港の予定です。


alt






地域クーポン券を貰う為の手続きをして、1000円のクーポン券をゲットしました。


船内で使用出来ます。


alt






7年振りの乗船となる新日本海フェリーです。


alt

alt






部屋は一番奥の窓側を確保していました。


alt






上段はこのようになっています。


alt






下段はこのようになっていて、端側は上部がないので圧迫感がありません。


alt






俺が確保したのは窓側で1人部屋みたいなものなので、快適でした。


alt



未だに新型コロナウイルスの影響があって、乗客はあまりいませんでした。






撮影した時は売店は閉まっていましたが地域共通クーポン券を売店で使用しました。


alt






ゲームセンターは閉鎖されていたので何もする事がなく、久しぶりに爆睡しました~。


翌日の21時15分に舞鶴港へ着く予定です。
Posted at 2020/12/20 00:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「ベトナム人が来週くらいから長野で就職する俺が食べている和菓子とかの製造会社だ。 3交代制で残業もあるのでしんどいよ〜。検討を祈る🙏」
何シテル?   10/09 11:11
ある時は猫の爪 ニャイボーグ・フォン・ニャンダム、ある時は千の顔を持つ男です。 車に限らずスポーツ・格闘技・DVD鑑賞・B級グルメなど幅広いジャンルで活動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
以前、購入寸前までいったiを念願叶って中古車ですが購入する事になりました。 何といって ...
タケオカ自動車工芸 アビー 動く大人の秘密基地 (タケオカ自動車工芸 アビー)
取り敢えずはホワイトカラーで納車してもらいますが(カラーがホワイトしかなかった)、納車 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
みんカラに登録してから14台目の車になります。 パジェロミニデュークからの乗り換えです ...
スズキ ソリオハイブリッド ミニファイア (スズキ ソリオハイブリッド)
セルボ以来のスズキ車になりました。 ぼちぼちと弄っていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation