• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニカー伝道師 不死鳥ニャンダムのブログ一覧

2014年11月03日 イイね!

まんが王国とっとり遠征 お土産編PART1





昨日はまんが王国とっとり遠征の疲れもあってお昼前までは自宅にてのんびりしていました。


朝はブログを2日分アップしたのでヘロヘロになってしまいました~。





今日から忙しいので、取りあえず簡単にまんが王国とっとり遠征のお土産を紹介します。


鳥取砂丘でラクダのぬいぐるみを購入しました。


小さめのぬいぐるみを選びました。


alt





遠征の時はこの様なぬいぐるみを購入しているのでウサギや犬、猫等の動物がかなり貯まってきました。


この様なぬいぐるみはニャンコファイブの遊び友達となっています。






鬼太郎茶屋で妖怪ラテを飲んだ時にコースターが付いていました。


alt






妖怪パレードというお菓子を購入しましたがこのお菓子メチャ美味しいです.。


alt






北海道遠征とかでも購入している地元のキャラメルで、イチゴキャラメルとミルクキャラメルの2種類です。


alt






金持神社でもお土産を販売していましたが、お値段の安いクッキーを購入しました。


alt





       まだお土産はありますので次回のブログの時にでも紹介します。


             面白いようなワクワクするようなお土産です。
Posted at 2014/11/03 06:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2014年11月02日 イイね!

橋の上にはクロネコ  まんが王国とっとり遠征3日目の巻






まんが王国とっとり遠征3日目の朝がやって来ました。


心配されたお天気でしたが、雨も降らずに曇り空でした。


朝食バイキングは昨日と同じような内容で軽く食べました。


alt






本日はみん友さんと島根の松江城で待ち合わせです。


その前に寄り道をしました。


はじめ人間ギャートルズを捕獲する為です。








ギャートルズは架空の原始時代の原始人の日常を描いた園山俊二さんのギャグ漫画です。




  ゴーン ドテチン ヒネモグラ マンモー ガイコツー ♪


alt

alt





ここから松江城までは1キロもないのですぐに到着しました。


県庁の無料駐車場で車を停めているとみん友さんのheatseekerさんが来ていました。


初めてお会いする方でプロレスという趣味が共通点です。






挨拶もそこそこに松江城を探索しました。


alt

alt





橋の端に何やら?います。


近づくと~


クロネコでした~。






こんな場所にいるニャンコは初めて観ました~ @@


石の上にも3年じゃなくて、橋の上にもクロネコですね~。


alt

alt

alt





ここで変身する事にしました~。


ニャンコ界の平和を守る為パトロールしているウルトラマンです。


世界にただひとり~ オンリーワン ♪


alt

alt






城内を散策していると、秋の風景が感じとれます。


alt

alt

alt

alt






城外へ出て散策する事にしました。


alt






遊覧船も運行されています。


alt

alt

alt






歴史館の中で休憩し、和菓子をいただきました。


職人さんのなせる業です。


alt






すぐ近くにある宍道湖へポルシェボクスターで行きました。


肝心の車の写真を撮るのを忘れていました~ (^^;






宍道湖はシジミの漁獲量が日本一らしいです。


海鳥がいました。


alt

alt

alt






ウサギもいましたよ~。


alt







ここでも園山俊二さんお漫画のキャラクター平太とガタピシを捕獲しました。


alt

alt






平太の足にはカエルがいます。


alt






宍道湖には日本の夕日百選というスポットがあります。


alt






嫁が島もすぐ近くに観えます。


alt

alt






お地蔵さんもいます。


alt







小腹がすいたので歴史館に戻り、出雲そばをいただきました。


alt








14時30分くらいにお別れをして自宅へ戻る事にしました。


到着予定は21時くらいでしたが実際に到着したのは2時間くらい早かったです。


主に9号線を走行したのですが、バカナビが左を出れというので観てみたら、出口などありません。


こんな事が何回も続きました。


もしかして、9号線の一部で新しくできたんでしょうかね~。


とにかくバカナビです。




heatseekerさん本日は有難うございました。






9号線の途中で休憩する為に、ポプラというコンビニに行きました。


そこで観てはいけないものを観てしまいました~。


入口の所にドラゴンボールの一番くじがありました。





ドラゴンボールの一番くじは辞めるつもりでしたが、よく観るとこのお店では始まったばかりみたいで、良い賞が残っているので1回だけする事にしました。





すると~





奇跡が起こりました~。





B賞の神龍を引当ててしまいました~。




金持神社の御利益か~!?


alt

alt




このような感じでまんが王国とっとり遠征も終わりました。


しかし、果てしない旅はまだまだ続くのであった。
Posted at 2014/11/02 09:45:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年11月02日 イイね!

おい、鬼太郎!!  まんが王国とっとり遠征2日目の巻






まんが王国とっとり遠征2日目の朝がやって来ました。


朝食バイキングをいただいて妖怪退治に備えます。


alt






お天気の方は曇り空でした。


最後まで車で行くか電車で行くか悩みましたが、妖怪列車で行く事にしました。


alt

alt






40分程で境港駅に到着しました。


alt






駅横には巨大妖怪壁画があります。


alt






駅周辺から妖怪が沢山います。


153体妖怪がいるそうです。


いよいよ妖怪退治の始まりです。


alt

alt






妖怪街灯がおどおどしい雰囲気をもたらしています。


alt






沢山妖怪がいるのですが数体の妖怪をアップします。


やはりこの妖怪は欠かせませんね~。


死神です。


alt






少し歩くと河童の泉があります。


alt






水木先生と鬼太郎です。


alt






妖怪神社があり、おみくじをする事も出来ます。


alt






お金を入れると中から妖怪がおみくじを持ってきます。


alt






中から出てきたのは鬼太郎でした~。


alt






おみくじを開けてみると大吉でした。


alt






ねずみ男が寝転んでいる所で写真を撮っていたらねずみ男がやって来ました。


alt






鬼太郎もベンチに座っていました。


alt






このキャラクターも欠かせませんね~。


サラリーマン山田です。


近くで似ている人をよく観かけます。


alt






妖怪バスも走行しています。


alt






写真を撮っているとカラスが上空で鳴いたのでビックリしました。


もろに鬼太郎の世界やないか~ @@





妖怪が集まる妖怪楽園に行く事にしました。


alt






鬼太郎の家もありました。


alt






妖怪茶屋に入り休憩する事にしました。


alt






暑かったので冷たい妖怪ラテを注文しました。


どのキャラクターにするか悩みましたが、ねこ娘Bにしました。


alt







水木しげる記念館に行くと赤ちゃんの鬼太郎と目玉おやじがいました。


alt

alt






入館料を支払い中に入ると、原画等が展示されています。


alt






中庭には妖怪庭園もありました。


alt







水木しげる記念館の横に妖怪研究所というお店があり、大人気の目玉おやじの饅頭を食べました。


alt







お腹も減ってきたので名物のまぐろラーメンのお店に行く事にしました。


alt






普通のラーメンもありましたが、やはりまぐろラーメンを食べる事にしました。


alt




上に乗っているまぐろは早く食べないと燻製みたいになるらしいので最初に食べます。


あっさりとしたラーメンで、麺もストレート麺でスープと上手い具合に融合します。







まだまだ行く所があるので一度宿泊ホテルへ戻る為、駅に向かいます。



途中で天敵、牛鬼と遭遇しました。


いや~、参ったな~。


この牛鬼は鬼太郎が勝てなかった妖怪です。


alt






駅までには鬼太郎もいて最後まで楽しめました。


alt

alt






帰りも妖怪列車です。


alt

alt





その妖怪列車の中でまたもや牛鬼です。


嫌な予感が漂いました。


alt





行く時に傘を持って行くか悩みましたが、大丈夫だろうと思って傘を持って行きませんでした。


途中から雨が降ってきて濡れてしまいました~。





宿泊ホテル戻って車で数ヵ所行く事になります。


最初は一番遠い金持神社へ行きました。


宿泊ホテルから約30キロあります。





金持神社に行く途中でアクシデントが起きました。


何と俺の妖怪アンテナが反応しています。





車を停めて遠くを観ると何やら怪しいものが観えてきました。


alt





何と大鬼でした~。


alt

alt



この大鬼は10メートル以上ありました。






のどかな山間を走行して行くと金持神社が観えてきました。


車を駐車して3分くらいで神社には行けます。


alt

alt

alt

alt






金運アップするように、お願いしてきました。


香川県の銭型砂絵にも行っているので今後の金運が楽しみです。


alt



来年には佐賀の宝当神社にも行く予定ですので、どれだけ金運がアップするのか想像も出来ませんね~。







15時を過ぎてしまいましたが、とっとり花回廊に行く事にしました。


alt





閉園まで1時間しかありませんでしたが、入館しました。


JAFの割引で100円安くなります。


巨大な敷地で沢山の花が観れます。


alt

alt

alt

alt






フラワートレインも走行しています。


alt






時間がなかったので全部観れませんでしたので、やはり最低でも2時間は必要です。


alt

alt







この日最後に試食とお城で有名なお菓子の壽城へ行きました。


もちろん試食もしてきました~。


alt



ここでは鬼太郎グッズを購入しました。


後日、紹介します。






ここでも金運アップをお願いしました~。


alt







宿泊ホテルへ戻り、神戸ベーカリーで購入していた妖怪パンを晩御飯にしました。


ねこ娘と砂かけ婆、ぬり壁です。


alt





さすがにこの日は疲れたので朝まで爆睡しました~。


いつもだったらブログアップをするのですが、やる気が起きませんでしたね。


これも妖怪の仕業か~!?


お蔭様で無事妖怪退治が出来ました。





そして3日目と続くのであります。
Posted at 2014/11/02 07:58:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年11月01日 イイね!

ニャコムしてますか~?  (=`ェ´=) ム!






    空き巣というのは1年中何処かの家を狙っています。

            

                                       
  
            alt








   皆様方、防犯対策は出来ていますか~?





    
先日、自宅は防犯対策が出来ているのか、変装して調査してみました。



          普段見慣れない怪しい人を見たら、どうなるのか?



 
     alt









                リビングの窓から侵入しようと試みました。





                       すると~







              ニャンコが厳重警備をしています。




alt

alt








         4匹だった警備もいつの間にか5匹に増えていました。



alt

alt





   これでは侵入することが出来ませんね~。


   《結果》   防犯管理が出来ていた~。


 ニャコムしてますか~?

Posted at 2014/11/01 01:28:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ペット

プロフィール

「明日はベトナム人が長野に旅立つ。また帰ってこいよ〜 (T_T)」
何シテル?   11/03 21:55
ある時は猫の爪 ニャイボーグ・フォン・ニャンダム、ある時は千の顔を持つ男です。 車に限らずスポーツ・格闘技・DVD鑑賞・B級グルメなど幅広いジャンルで活動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
以前、購入寸前までいったiを念願叶って中古車ですが購入する事になりました。 何といって ...
タケオカ自動車工芸 アビー 動く大人の秘密基地 (タケオカ自動車工芸 アビー)
取り敢えずはホワイトカラーで納車してもらいますが(カラーがホワイトしかなかった)、納車 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
みんカラに登録してから14台目の車になります。 パジェロミニデュークからの乗り換えです ...
スズキ ソリオハイブリッド ミニファイア (スズキ ソリオハイブリッド)
セルボ以来のスズキ車になりました。 ぼちぼちと弄っていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation