• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニカー伝道師 不死鳥ニャンダムのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

何で16個しかないんだよ~  ムキーー!!Σ(`Θ´)=3



 


               2014年も今日で終わりですね。



               永いようで短いような1年でした。



                 月末恒例の雑誌3兄弟です。


   alt





1年の終りといえばNHK紅白歌合戦がありますが、体調不良で活動を休止していた中森明菜が、企画枠でアメリカから生放送で出場します。


                   これは楽しみですね。






話は変わりますが、先日コンビニに行って「ガリガリ君リッチいちご大福」を大人買いしようと思ったら16個しかありませんでした。


        最低でも30個は置いとけよ~と心の中でつぶやきました。


   alt






    何だか物足りないので1個160円する「明治クオリッチ」を購入しました。


   alt



             値段が高いだけあって至福の味でしたね。





           今年は大病もせず1年過ごせた事に感謝です。


       ニャンコファイブも病気・怪我もせず元気で成長してくれました。


         それでは2014年最後の1日を楽しみたいと思います。
Posted at 2014/12/31 01:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2014年12月30日 イイね!

怪物・井上尚弥強過ぎ~





いや~、今日のボクシングの世界タイトルマッチは面白かったね~。


WBO世界スーパーフライ級タイトルマッチのチャンピオン、オマール・ナルバエスに怪物・井上尚弥の試合は1ラウンドから井上がダウンを奪うというセンセーショナルな立ち上がり。


その後もダウンを奪い、2ランドでKO勝ちという快挙を成し遂げた。


チャンピオンは伝説の名王者でしたから、その快挙ぶりが分るというものです。






八重樫選手は残念でしたが、ホルヘ・リナレス選手がWBC世界ライト級王座決定戦で勝利しました。


リナレス選手、井上選手もスピードがあって魅力的な選手です。






これでローマン・ゴンザレス選手と井上選手の怪物対戦が楽しみになってきました。


明日もボクシングの世界タイトルマッチがあるので楽しみです。


しかし、テレビ東京系列の内山選手の試合が観られないのは残念だな~。




俺の分まで観てくれ~。
Posted at 2014/12/30 21:00:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツ
2014年12月30日 イイね!

笑える、うんこおじさん・うんこおばさん






先程、朝一にスーパーへお買い物に行ってきました。


年末で混むだろうし、卵が先着300名様に1パック93円で販売されます。


鬼嫁と2人で行って開店と同時に並びましたが、その時点で長蛇の列でした。





2列で並べるようになっていましたが、数人のうんこおじさん・うんこおばさんが割り込んできました。


93円のタマゴの為にマナーも守らず割り込んでくる神経が信じられません。


割り込まなくても十分買えたはずです。


卵の為に体を張っている~ @@





いつからこんなセコイ神経になったんでしょうかね~。


近頃の若い者はとか言いますが、それは嘘ですね。


このようなうんこおじさん・うんこおばさんにはなりたくないね~。





生活は豊かになりましたが、心が貧しいな~。
Posted at 2014/12/30 12:21:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他
2014年12月30日 イイね!

2014年猫依存症がニャンコを求めて遠征した回想録





2014年は日本全国色々な所へ行きました。


やはり欠かせないのが全国津々浦々のニャンコとふれあった事です。


色々なトラブルもありました。






改めて振りかえってみたいと思います。


一番最初に4月に和歌山へ行きました。


alt






たま電車にも乗りました~。


alt






たまスーパー駅長は公休日でしたので、代わりにニタマ駅長代理とふれあってきました。


alt






珈琲とたまシュークリームは美味しかったです。


alt







二番目に行ったのが愛媛県にある猫島こと青島です。


今年一番有名になった猫島でしょう。





昨年から行きたいと思いGWの休みを利用して行きました。


4月27日(日)のお昼の船に乗って青島へ行こうと思っていたら、何と定員オーバーで船に乗る事が出来ませんでした。


これにはさすがにショックでした。


四国遠征で一番楽しみにしていたニャンコとのふれあいが出来なくなるなんて抜け殻同然になりました。


スケジュールも立て込んでいるので悩みました。






しかし、ここで行かなかったらいつ行けるか分らないので次の日に行く事を考えました。


次の日には100パーセント乗船できるようにする為、宿泊ホテルを4時頃出発しました。


乗船場までは30分くらいでしたが念には念を入れて望みました。





ただ残念だったのが宿泊ホテルの朝食バイキングを食べれなかった事です。


宿泊ホテル選定理由には朝食バイキングがあり満足出来る事をあげています。


食べ物の恨みは恐ろしいですからね~。






5時前には乗船場に一番乗りで到着しました。


あいにく天気がイマイチで雨が降ったらニャンコは出てこないという事で20分くらいの滞在でとんぼ返りしました。


alt




わずか20分くらいの滞在時間でしたが数多くのニャンコとふれあう事が出来ました。


猫依存症には良薬になりました。






日本全国のニャンコとふれあって感じた事は猫柄が地域によって違いました。


この青島では茶トラ系のニャンコが多かったです。


alt

alt






帰りの船に乗船する時にはニャンコも見送りしてくれました。


alt







6月には東日本遠征でも数多くのニャンコとふれあいました。


押上猫庫(おしあげにゃんこ)では可愛いカフェをいただきました。


alt






食べるのがもったいなかったですね。


alt

alt






谷中銀座でもスイーツをいただきました。


alt

alt

alt

alt






千葉県松戸市では某みんトモさんの愛猫?、キジ男と白に出合いました。


alt






キジ男とは奇跡のツーショット ♪


alt






神奈川県の江ノ島でもニャンコとふれあいました。


alt

alt

alt






この日の海にはカップルがいてロマンチックでした。


alt






宮城県に移動しひょっこりひょうたん島のモデルである田代島へも行きました。


alt




この日は天気も少し悪かったのですが、一番大変だったのは乗船場への道を誤った事です。


石ノ森萬画館から乗船場へ行く時に行き止まりの道へ行ってしまいました。


時間もあまりなかったので焦りました~。





田代島でも数多くのニャンコとふれあいました。


愛媛県の青島に比べて茶トラ系のニャンコはあまりいず、黒系・白系のニャンコがほとんどでした。


alt






猫神社に行った時にはなかなか着かないので道を間違えたかと思いました。


alt






このニャンコは突然現れたのでビックリしました。


alt






笑えてきたのがこのニャンコで、雨が降ってきたので雨宿りしている様な感じでしたが、網目なので濡れるって!!


alt






後日これらのニャンコがテレビに出ていました。


alt

alt

alt







8月には北陸遠征に行き、福井県の御誕生寺へ行きました。


猫寺として有名です。


この時に台風が接近しており、キャンセルも考えましたがギリギリのところで遠征する事が出来ました。


alt

alt






ここではクロネコに襲撃されました~ ♪


alt







10月の終りにはとっとり遠征をしました。


ここではニャンコ1匹でしたが貴重なツーショットを撮ることが出来ました。


alt

alt





2015年も色々な地域のニャンコとふれあう予定です。


まだまだ日本には猫島・猫街は数多くあります。


猫依存症としてはニャンコとのふれあいが一番の良薬です。


ニャンコとのふれあいがなくなると死んでしまいそうです。


なのでこれからも日本全国津々浦々、ニャンコを求めて旅します。





なお、遠征時にお世話になったみんトモさんにはこの場を借りて改めて御礼申し上げます。
Posted at 2014/12/30 00:04:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年12月30日 イイね!

おしくらまんじゅう、押されて泣くな~






 おしくらまんじゅう、押されて泣くな~


 おしくらまんじゅう、押されて泣くな~




   おしくらまんじゅうとは秋や冬などの寒い時に行われる子供の遊びである。



    しかし、おしくらまんじゅうをするのは子供だけではないのである。



               今日のど真ん中はニャンシロウでした~。


  alt




   観ているだけでも、暖かくなってきます。


   デジタルにはない、アナログ的な暖かさ。


 心の芯から暖まります ♪
Posted at 2014/12/30 00:25:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ペット

プロフィール

「俺が何シテル?でオリックス・バファローズには神童・山本由伸という凄いピッチャーがいると9年くらい前からほざいてきたが、山本由伸は凄かったな~。俺が何シテルでほざいてきた選手は世界で大活躍だな〜。井上尚弥も出しな〜。」
何シテル?   11/02 20:37
ある時は猫の爪 ニャイボーグ・フォン・ニャンダム、ある時は千の顔を持つ男です。 車に限らずスポーツ・格闘技・DVD鑑賞・B級グルメなど幅広いジャンルで活動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
以前、購入寸前までいったiを念願叶って中古車ですが購入する事になりました。 何といって ...
タケオカ自動車工芸 アビー 動く大人の秘密基地 (タケオカ自動車工芸 アビー)
取り敢えずはホワイトカラーで納車してもらいますが(カラーがホワイトしかなかった)、納車 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
みんカラに登録してから14台目の車になります。 パジェロミニデュークからの乗り換えです ...
スズキ ソリオハイブリッド ミニファイア (スズキ ソリオハイブリッド)
セルボ以来のスズキ車になりました。 ぼちぼちと弄っていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation