• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニカー伝道師 不死鳥ニャンダムのブログ一覧

2017年10月07日 イイね!

🐖🍜の前に🐖🍜なく、🐖🍜の後に🐖🍜なし!!






先日、『 野菜たっぷりちゃんぽん 』を食べ終えたばかりなのに、安さに釣られて『 ちゃんぽん 』を注文してしまいました~ @@


ただ、いつもとは何かが違うのでした。


いつもは段ボール箱に麺 & 具材が入っているのですが、今回は訳ありという少し違う商品です。


何が違うかというと商品企画が違い、段ボール箱には袋に3食の麺 & 具材が入ったものが3袋入っていました。





中身は同じなので、安く購入出来てラッキーでした。







お邪魔猫 みかんちゃんもいつもと違うちゃんぽんにビックリです。









🐖🍜も注文していて、『  鹿児島がッついラーメン 』 & 『 久留米ほとめきラーメン  』です。





” がっつい ”とは鹿児島弁で「 本当に 」という意味で、” ほとめき ”とは福岡県筑後地方の方言で「 おもてなし 」という意味らしいです。





お馴染みのお邪魔猫が3ニャンやって来ました。







美味そうでにゃいか~。







直ぐに3ニャンコから4ニャンコに増えました。







🐖🍜が気になるようです。









早速、『 鹿児島がッついラーメン 』を作っていただきました。


具材はゆで玉子 & もやしです。





1袋に2食分入っているので麺は2食食べ、余ったスープは市販の中華麺を購入して、野菜を入れて『 なんちゃってちゃんぽん 』にしていただく予定です。




       
🐖🍜の前に🐖🍜なく


     🐖🍜の後に🐖🍜なし!!
Posted at 2017/10/07 00:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2017年10月06日 イイね!

吉本新喜劇 小藪座長 & 銅メダリスト 多田修平を捕獲 大阪遠征2日目の巻






大阪遠征2日目の朝がやって来ました。


軽食ですが無料なのでいただきました。






宿泊したホテルは日本橋から直ぐ近くで料金も安いので、穴場的なホテルでした。


一応12時がチェックアウト時間なのですが、10時前にはチェックアウトしました。





りくろーおじさんへ着く前に観てはいけないものを観てしまいました。








自販機限定のジョージア缶コーヒーで65万名様に少年ジャンプ創刊50周年記念のフィギュアが当たります。







なので、淡い期待を寄せて5本までなら購入する事にしました。


結果は残念ながら当選しませんでした。


以前、京都で悲しい出来事があったから深追いはしませんでした~。

その悲しい出来事のブログはこちらからどうぞ。







京セラドームへ移動して12時に入場し、前日同様スクラッチカードをもらいました。







この日も残念ながらはずれでした。







始球式ではまず、吉本新喜劇の小藪座長が行いました。











そして、世界選手権400メートルリレー銅メダリスト 多田修平が外野から軽く走って来ました。








気になる背番号は9.97でした~。













この日のスターティングメンバーです。







いよいよ、選手の登場です。







バファローズの先発ピッチャーはディクソン投手です。









ホークスの先発ピッチャーは石川投手です。









この日は3塁側での観戦でしたが、タイガース戦とは違い静かなものでした~ @@


うるさい大阪のおばちゃんがいなかった ♪








7回裏が終わっても0対0の緊迫した試合となりました。









ケンケン打法のホークス 松田選手です。







浪速の轟砲 T-岡田選手です。







北斗の拳のラオウのファンで190センチという恵まれた体格で” オリックスのラオウ ”と呼ばれている杉本選手です。







荒削りの選手ですが大化けする可能性があります。







試合の方は9回表に平野劇場があったので、残念ながら0対2で負けてしまいました。


この2日間の京セラドームで飲み物以外は口にしませんでした。


チキンカツマウンテンカレーライスがお腹の中でまだ泳いでいるようなんですよね~ @@





自宅へのお土産としてりくろーおじさんのチーズケーキを購入しました。





疲れはしましたが2日間の大阪遠征は楽しめました。
Posted at 2017/10/06 03:34:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2017年10月05日 イイね!

道は険しくても諦めない事が漢のロマンである 大阪遠征1日目の巻






約4ヵ月ぶりの大阪遠征の日がやって来ました。


今年初めてホテルで宿泊です。


今回は往復バスでの遠征となります。





9時半前に大阪へ着いたので、ヨドバシカメラで30分程時間潰しをしてから、第一の目的場所へ歩いて行きました。


初めて行く場所なのでいつもの倍は歩く羽目になります @@


迷いながらも目的地の近くまで辿り着きました。








堂島といえばビジネス街として知られていて、全国的に有名なスイーツ『  堂島ロール  』の発祥地でもあります。


なので、スイーツ大王として『 堂島ロール 』を食べにきたのであります。











と言いたいところでしたが、次回にします @@



五円ね もう千円ね 許して億万円 @@





堂島の地下街までやって来たわけですが、11時開店ですので30分以上うろうろしながら時間潰しをしました。





11時になり開店時間となりましたが、1番乗りでした~。


混雑すると分かっているので、開店前に行くのはあたり前田のクラッカーです。


そして、初めて訪れたお店が” ダル食堂 ”です。








ダルといえばダルビッシュ有の名前が浮かぶのでずっと気になっていました。


お店の雰囲気もレトロな良い感じです ♪







気になる店名ですが、サントリーオールドのだるまみたいなウイスキーからだるをとって、ダル食堂にしたのかな~?





ウイスキー、ワインのメニューが充実しています。






    今回の標的はこいつです。

  マウンテンカレーライス!!です。










     人はなぜ山に登るのか?

    人生のように険しい道だから。







早速、店内に入るとウェイトレスの綺麗なお姉さんがやって来ました。


マウンテンカレーライスも牛、豚、鶏と3種類あるので、一番人気という『 チキンカツマウンテンカレーライス 』にしました。


サイズもMとLがありましたが、何のためらいもなくLにしました。


ウェイトレスのお姉さんが一言” ですよ~ 大丈夫ですか? ”だってさ~。


正直に言って
辛いのは苦手ですが、これも人生の修行と思えば有り難く感じます @@





5分くらすると、チキンカツマウンテンカレーライスのLがやって来ました。


上から観るとそれほどの高さは感じられません。







しかし、横から見ると富士山より高く感じました。





チキンカツが6段くらい乗っていました @@





いざ、マウンテンの山頂を目指して突き進みます。


かなり辛いので、水を飲みながら食べるのでお腹も膨れてきます。










チキンの量が半端ないので胸焼けがしてきました。


食べるのもしんどいし、味に飽きてくるのです。


その為なのか、味噌汁が付いています。






薄めのお味の味噌汁なので、味変にはもってこいです。





しかし、8合目辺りになるとスプーンがピタッと止まってしまいました。





チキンカツが崩れないようにする為、御飯が固められているようです @@





もう、食べる気力がなくなってきました。








      ギブアッ・・・











しかし、九州、四国、北海道を一周してきたプライドが俺にはある。


9ニャンコ飼っているプライドもあるし、有名な猫の聖地も制覇してきたプライドもある。


一口入れたら吐きそうな状態でしたが、竹内力、国分太一、岩崎宏美と握手した光景を思い出しながら、ちびちびと食べたのでありました。





そして遂に、感動の山頂へと辿り着いたのでありました。






ジジイにはかなり堪えましたが、達成感で気分は上々でした。







意識朦朧としながら、次の目的地へ行く為、お店を出ました。


少し歩いたところで、後ろから綺麗な女性の方に声を掛けられました。







      もしかして、美人局か?








ダル食堂の綺麗なウェイトレスのお姉さんが” 忘れものですよ~ ”と声を掛けてきたのでありました。


どうやら、命の次に大事な阪神百貨店名物の『 いかやき 』を忘れていたようです @@










地下鉄で心斎橋まで、そこからアメリカ村まで歩いて行きました。


次の目的地の場所が分からなかったので同じ所を何周もしたのでヘトヘトになってしまいました。


この日の大阪はメチャ暑かったんですよね~ @@





どうにか目的地へ辿り着く事が出来ました。


世界初の串刺しパンケーキのお店『 パンボ 』です。








長さが約40センチもあります。





かなり歩いていたし、スイーツは別腹なので瞬殺でした v(^^


自分でソースやスプレーもトッピング出来るので、オリジナル串刺しパンケーキが作れます。







取りあえず宿泊ホテルにチェックインしに行く事にしました。


その途中、道頓堀でとんぼりリバークルーズのえちぜん号を撮りました。







” 水の都 ”大阪に来ているな~という実感が湧いてきます。







ホテルでチェックインした時は15時でしたので1時間ほど仮眠をしました。


宿泊ホテルから難波の阪神の駅までは歩いて5分くらいで、難波駅からドーム前駅では2駅で駅のすぐ横が京セラドームになります。


早速、ドームの中に入り、スクラッチカードをいただきました。







残念ながらはずれでした。







この日は内野指定席のこの位置から観戦です。







BsGirlsのパフォーマンスや始球式国歌斉唱等があり、試合が始まります。








この日のスターティングメンバーです。







いよいよ、選手の登場です。







バファローズの先発ピッチャーは新人王が狙える位置に来ている山岡投手です。







ホークスはバンデンハーク投手です。







試合の方は5回裏が終わった時点では2対6と負けていました。


坂本龍馬のゆるキャラか?









そして、6回表のホークスの攻撃で大惨事がおこるのでありました。


バファローズのピッチャーは小林投手に交代し、バッターは高谷選手です。


高谷選手の打ったボールがピッチャー強襲となり、小林投手の顔面へ直撃しました。


足をバタつかせながら、額から流血しているようでした。








直ぐに救急車が呼ばれ、グラウンドまで救急車がやって来ました。









担架に乗せられ救急車で病院へ搬送される小林投手にはバファロー
ズファンだけではなくホークスファンからも
” 小林 頑張れ ”コール
が連呼されました。










ここで意地を見せたいバファローズはホームベース踏み忘れ男クリス・マレーロ選手がホームランを打ちました。


それ以来、ホームベースを踏んでいるか気になります (^^;








日本プロ野球のホームランの10万号はホームベース踏み忘れ男のクリス・マレーロ選手が打ち、賞金100万円を獲得しました。


来日1年目の途中加入の選手ですが早くも記憶に残る選手になりました。


来年も残留するのでホームランを40本打てるかもしれません。


3対7になり、7回にも1点追加して4対7となりました。







そして、8回裏には吉田正尚選手のタイムリーヒット等で5点を追加して9対7で逆転勝ちをしました。


アメージングな選手のバファローズの至宝” 吉田正尚 ”選手です。







フルスイングが魅力的な選手で確実性もあり、怪我さえなければホームランを40本くらいは打てる選手です。





ヒーローインタビューまで観たかったのですが、ナイターで時間も遅くなり疲れがピークに達していたのでホテルへ戻りました。


お腹も減っていたので阪神百貨店で購入していたいかやきのデラバン5枚をペロっと食べて爆睡しました~ @@
Posted at 2017/10/05 00:00:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他
2017年10月04日 イイね!

あわや大惨事!! 毎日の点検は大事です!!






先日の出来事です。


愛猫 ニャイボーグ009のうち5ニャンコくらいがリビング周辺で暴れまくっていました。


その時に事故は起きました。


猫達がキャットタワーに飛びまくっている時に、かなり大きい音がしたので何事かと思い観てみると、ポールから座面が外れ下に落下していました。






振動で締め付けが緩んで、座面がポールから外れたようです。


幸いな事に猫達に怪我がなかったので安心しました。





ネジ穴に差し込んで回して固定するだけなので、下のポールの緩みもないか点検が必要です。







1週間に一度くらい確認していましたが、これからは毎日確認しようと思います。


車でも同じ事が言えそうです。







ただいま大人気のソファーでは、れもん & りんごちゃんがくつろいでいました。









れもんはりんごちゃんを毛づくろいしていました。









ペットゲージの上では1ニャンコ伸びているようです @@









ももちゃんはみかんちゃんの定位置である爪とぎ段ボールの中で寝ていて、らいむは慣れているカメラ目線です。







最近は晩になると祭りの練習の太鼓の音が聴こえてきます。


虫の鳴き声が聴こえてくる時もあるので、秋の風情を感じながら猫達も元気で過ごしています (=^・^=)
Posted at 2017/10/04 04:27:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット
2017年10月03日 イイね!

治らない病気でも精進して生きてゆくのは、あたり前田のクラッカーであ~る







毎月定期購入しているフェリシモの『 ちいさなもふもふ応援団 アイクッション ミケ 』が届きました。











今回が5ニャンコ目で残すはあと1ニャンコとなりました。


早速、11月号の購入を予約しようと思ったところ、予約が出来ませんでした。




     ∑(゚□゚;)ガーン(。□。;)ガーン(;゚□゚)ガーン!!






先月の『 ツンデレにゃん 朱肉付きの印鑑ケース  』に続き、またかよ~ @@ 


フェリシモの商品は毎月送ってくるまではデザインが分からないローテーションが多いんです。


なので、欲しいデザイン(サバトラ)が来るまでは最低でも購入するのです。


サバトラが来てからも猫依存症なので全種類購入するつもりでいました。


それがあと1ニャンというところで終わりとは殺生な~ @@


幻となったデザインはハチワレです。







昭和プロレスでいう、「 まだみぬ強豪 」マグナムTAみたいだな~ @@







という事で、5ニャンコのコンプリートで終わってしまいました。


画像左からサバトラ、茶トラ白、クロ、茶トラ、ミケ。







これから何を生きがいにして生きてゆけばいいのか!? @@





そして、『 しあわせになった猫 しあわせをくれた猫 』も購入しました。





短編の感動の物語が22話収録されており、猫好きな方には是非とも読んでもらいたい単行本です。


保護ざれた野良猫が家猫になって幸せになる物語が、涙なしでは読む事が出来ませんでした。








我が家の愛猫 りんごちゃん & れもんの凛々しい姿、他寝ている2ニャンコ。








          これからも猫依存症として


  精進して生きてゆきたいと思います m(_ _)m
Posted at 2017/10/03 06:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット

プロフィール

「明日はベトナム人が長野に旅立つ。また帰ってこいよ〜 (T_T)」
何シテル?   11/03 21:55
ある時は猫の爪 ニャイボーグ・フォン・ニャンダム、ある時は千の顔を持つ男です。 車に限らずスポーツ・格闘技・DVD鑑賞・B級グルメなど幅広いジャンルで活動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
以前、購入寸前までいったiを念願叶って中古車ですが購入する事になりました。 何といって ...
タケオカ自動車工芸 アビー 動く大人の秘密基地 (タケオカ自動車工芸 アビー)
取り敢えずはホワイトカラーで納車してもらいますが(カラーがホワイトしかなかった)、納車 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
みんカラに登録してから14台目の車になります。 パジェロミニデュークからの乗り換えです ...
スズキ ソリオハイブリッド ミニファイア (スズキ ソリオハイブリッド)
セルボ以来のスズキ車になりました。 ぼちぼちと弄っていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation