• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニカー伝道師 不死鳥ニャンダムのブログ一覧

2018年01月16日 イイね!

宿泊ホテルの選定でまさかの大どんでん返しが~ @@








今回の『 野球観戦 & グルメの大冒険!! 』の遠征をするにあたって悩んだのが宿泊ホテルの選定です。


予算が沢山あれば悩む事もありませんが1週間の遠征となると宿泊費だけでも馬鹿になりません @@


そこで参考にするのがクチコミです。


ただ、あくまでも参考であって、例えばトータルの評価点が低くても朝食が良かったり、利便性が良かったりする事もあります。


つまり、何を優先にするかという事です。


平日だったら数千円で泊まれるビジネスホテルにお値段以上のものを求めてはいけません。


特にあるのが部屋が狭いという評価です。


ビジネスホテルはシティホテルに比べると部屋が狭いのはあたり前田のクラッカーです。


俺から言わせてもらえばクレーマーにしか見えません @@





ビジネスホテルに泊まるという事は安く泊まりたいという事です。


しかし、安くても評価があまりにも悪すぎたら、” 安物買いの銭失い ”になりかねませんので注意が必要です。


例えば2泊くらいの遠征なのか、1週間の遠征なのかでも宿泊ホテルの選定は変わります。


いくら安いからと言って1週間もカプセルホテルに宿泊するのは正直疲れます。





今回の『 野球観戦 & グルメの大冒険!! 』は1週間の遠征なので、よく考えてホテルを選定する必要があります。


愛知・埼玉・東京と3ヵ所で宿泊します。


埼玉の所沢で宿泊するホテルは決めてあり、予約出来る6ヵ月前になるのを待つばかりです。


問題は愛知と東京です。


メインが野球観戦なので名古屋と新宿・赤坂辺りになります。


優先順位を並べると、お値段・朝食・利便性で、やはり体が疲れない事です。





名古屋では『 ファーストキャビンTKP名古屋駅  』と『 チサンイン名古屋 』が最終候補に残りました。


ファーストキャビンはカプセル & 個室カプセルでお値段が安く、3泊で12600円でパンの軽食が付きます。


名古屋駅のすぐ近くで利便性が良くてお値段が安いというのが最終候補に残りました。


ただ、一番安いお値段ではこのようなカプセルになります。





室内の高さがないので正直これでは寝るだけでもちょっと苦痛に感じます。





そこで、1ランクグレードアップすれば個室カプセルになり、15600円になります。





室内の高さも幅もあるので快適になります。





さらにもう1ランクグレードアップすれば18600円で充実します。







この3種類が部屋のグレードになります。







しかし、一番上のグレードだと18600円になり、普通のビジネスホテルに泊まる事が出来るようになります。


なので、もう一つ最終候補にチサンイン名古屋があがって、3泊で16580円という安さです。


これだと個室カプセルの下のグレードとお値段が変わりません。





当初クチコミを観た時に評価が5点満点で2.9だったのでだったのでここはないなと思ったのですが、先に述べた通り部屋と風呂が狭いので評価が低いようでした。


朝食はバイキングで評価も3.8と悪くなく、名古屋駅前という利便性も気に入りました。


チェックアウトする時に名古屋駅の前だと所沢への移動がし易くなります。


なので、最終候補にあげました。





安く泊まるならファーストキャビンの12600円ですが、やはり苦痛なので中間グレードの15600円か、16580円のチサンイン名古屋で肉球禿げが出来るくらい悩みました。


そして、『 チサンイン名古屋 』に決めるつもりでした。





しかし、この後に大どんでん返しが起こるのでありました。


最後にもう1回全ホテルをチェックしたら、まさかの『 レッドプラネット 名古屋 錦 』が急浮上しました。


3泊で18000円なのですがポイントが1665ポイント付くので実質16335円なので他のホテルとお値段が変わりません。


素泊まりだと12000円で泊まれ、朝食ありとは1泊1500円も違うので、朝食は名古屋のモーニングでも良いかな~と思っています。


チョイと調べたら、歩いて数分の所に『 ゴルド カフェ 』と『 ザンクロス 』というモーニングの人気店があるのでこちらで朝食を摂りたいと思います。





2017年の11月にオープンしたばかりなので綺麗なホテルです。


バスタブはありませんが天井から雨のように降ってくるレインシャワーがあります。


暑い時季なのでシャワーだけでも十分です。


利便性も良いので問題ナッシングです。


という事で名古屋では『 レッドプラネット 名古屋 錦 』に素泊まりで宿泊する事が決定しました。







ホテルには見えない妖しい雰囲気が怪しい俺にピッタリだな @@







東京では神宮球場に近い新大久保の『 ナインアワーズ北新宿 』と『 アパホテル<半蔵門  平河町> 』が最終候補に残りました。


暑い時季で疲れが出る頃なので、いくら安くてもカプセルホテル2連泊は考えられません。







なので、17日(金)はビジネスホテルに宿泊しようと考えました。


なので、アパホテル半蔵門平河町に宿泊する事にしました。


神宮球場まで3駅というのは魅力的です。


お値段も朝食バイキング付きで7100円で、評価も3.9で朝食は4.0と良い感じです。





18日(土)は土曜日なので何処もお値段が高いのでここは妥協して3000円のナインアワーズ北新宿のカプセルホテルに宿泊する事にしました。


そして、いざ予約しようと思ったら、リトル猫の爪の声が聴こえてきました。




  ” このまま予約しても良いのか? ”



      ” 疲れが残るぞ!! ”








そんな声を聴くと、なるべくならカプセルホテルは避けたい・・・





なので、これが最後と思いつつ宿泊するホテルの範囲を広げて最終確認をしました。


東京の土地勘がないので何回もマップを観たりして時は過ぎていくのでありました



当初は新宿・赤坂辺りで探していましたが、徐々に範囲を広げ、上野・浅草・両国で探した時に安くて昨年の12月にオープンしたばかりのホテルが見つかりました。


東京メトロで神宮野球場まで1回乗り換えたら直ぐに着くのでアクセスも良好です。





このホテルの周辺情報を確認していたら『 亀戸餃子 』という名前のお店が人気みたいです。


ホテルからも歩いて3分という距離です ♪


やはり、餃子大王としては見過ごせなかった・・・


いや~、悲しい性やな~ @@





そして、もっと近くに唐揚げがメインの専門店『 とり多津 』という名前のお店がある @@


日本全国で唐揚げを食べているこの唐揚げ大王を満足させる事が出来るのか?


俺は美味しいに決まっているとかは食べていないので言わないぞ!!





上野動物園も近いし、観れるならニャンニャンシャンシャンを観たいね~。


という事で、東京での宿泊は2日間とも『 相鉄フレッサイン東京錦糸町 』に決まりました。


これであとは微調整と新幹線等の手配をするだけになりました。 





   2018年は俺の復活🐍。  にょろにょろ @@
Posted at 2018/01/16 00:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年01月15日 イイね!

マスセキで悩むな~ マスカキじゃないぞ @@









        マスセキで悩むな~


    マスカキじゃないぞ @@







桝席で観る時は四股を観れるがマスカキは手でシコシコするんだよな~。


分かるかな~ 分かんね~だろうな~ @@







さて~、毎年観戦している大相撲三月場所が近いてきました。


昨年は先行予約抽選でまさかの落選だったので割高になりましたがチケットキャンプで手配して観戦しました。


そのチケットキャンプももうしばらくすると閉鎖するようです。





1月14日から先行予約抽選が受付け開始になりますが、会員登録をしないと先行予約抽選には参加する事が出来ません。


いつもリーズナブルな価格のイス席Cで観戦しています。


何故かというとイス席Cならば必ず正面や向正面で観戦出来るからです。


写真を撮るなら正面か向正面で撮るのがベストです。





今回もイス席Cのチケットを希望する予定でした。


しかし、今まで知らなかった存在に気付いたのです。


多分、ほとんどの方が知らないんじゃないかな~?





大相撲観戦座席にはパイプで囲まれた桝席というのがあります。


一般的に4人で観戦するわけですが、その桝席に1人用があるという事を今回初めて知りました。


通路側の端っこの二等辺三角形の形をした座席がそうらしいです。


座席数も少ないようで、予約専用の電話でしか取扱していない言わば幻の座席と言えそうです。





その予約専用の電話はいつからかけれるのかイマイチ分かりません。


ネットで調べても書いてあることがバラバラだし・・・


観戦するなら3月24日(土)になりますが、23日(金)から25日(日)までは阪神とのオープン戦があるので25日(土)は野球観戦したいところです。


しかし、2週間前に大阪へ行くからね~。




       いや~  悩むな~


      う~ん  ニャンダム
Posted at 2018/01/15 00:02:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2018年01月14日 イイね!

来年の事を言えば猫が笑う 😸







今年のGW に岡山 & 四国、お盆に愛知 & 埼玉 & 東京へ行くわけですが、GWのスケジュールはほぼ完成しています。


お盆のスケジュールは埼玉で宿泊するホテルは決定していて、あとは予約出来るようになったら直ぐに予約します。


愛知・東京の宿泊ホテルで悩んでいて、愛知は2・3候補が有り、東京はカプセルホテルに2泊するか、1泊はカプセルホテルでもう1泊は明治神宮野球場の直ぐ近くのホテルにするかで悩んでいます。


カプセルホテルだと今予約すれば2泊で6千円で泊まれます。


ただ暑い時季ですのでなるべく近くの方が良いかな~と思っています。





今回の『 岡山・四国 グルメの大冒険!! 』は1年以上前から妄想していました。


やはり、遠征をトラブルなくこなすには緻密な計画が必要です。







さて~、来年の遠征を妄想しています。


早過ぎると思いでしょうがこれでも遅いくらいです。


何故かというと色々な情報を収集しなくてはいけないからです。


やはり、長期の遠征ではブログネタを探さないといけないですから~ @@





来年は出来たら北海道に行きたいのですけど来年は無理かな~ @@


そこで、今まで1回も行った事のない地域に行けたら良いなと思っています。


何シテル?でもほざいていましたが、踊り子がいて、石川さゆりさんが歌っていたな~。


それに俺は多い時で年間餃子を3000個食べる餃子大王だし~。


山賊も退治しないといけないしな~。


💩🍦も食べたいしな~ @@


これだけヒントを出したら何処に行くか分かるだろうね~ @@






         
来年の事を言うと猫が笑う。



 さて、りんごちゃんに笑ってもらいましょう @@ 







       
実現したい妄想は楽しいな~ ♪
Posted at 2018/01/14 00:05:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年01月13日 イイね!

久しぶりに食べる高級アイスクリームの『 ビエネッタ 』は美味しいね~







日本全国雪が降る中、当地方は京都の日本海側であるにもかかわらず最近はほとんど雪が降っておらずポカポカ陽気なお天気が続いていました。


今日は久しぶりに朝から雪が積もり始めましたが、午後からはほとんど雪は降りませんでした @@

alt



12月に始めて降った時の方が積もったような気がします @@





暇なので10日発売のベストカーを読んだりして時間を過ごしました。

alt





『 野球観戦 & グルメの大冒険!! 』の遠征で宿泊するホテルの選定でかなりの時間を費やしました。


毎日同じ事をして疲れたので、3時のおやつにはアイスクリームを食べました。


高級アイスクリームの森永の『 ビエネッタ 』です。

alt





今は森永ブランドですが以前はエスキモーブランドでした。








ケーキのようなアイスクリームで、普通は包丁で切り分けて食べるのですが、俺は1人でそのまま食べます ♪

alt



やはり、安物のアイスクリームとは美味しさが違います。





530ml入りが希望小売価格で500円で販売されていますが、3月出荷分からは10パーセント値上がりして550円になるそうです。


幻のアイスクリームと言われているらしく、とある地域では見かけないという噂もあります。


実態はどうか分かりませんが、それだけ高級ブランドのアイスクリームとして確立されているんでしょうね。





よくアイスクリームをネタにしているブログとかありますが、このアイスクリームのブログは1回も観た事ないぞ @@


たまには高級アイスクリームもブログアップしろよ~ @@
Posted at 2018/01/13 17:08:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2018年01月13日 イイね!

寒い時に食べるラーメン🍜って格別だね~









ラーメン🍜は好きなのでよく食べます。


九州出身なので豚骨ラーメンが一番好きです。





しかし、インスタントラーメンになると話は変わります @@


今回も極秘ルートでラーメンを購入しました。


ラーメンの麺の状態は乾麺や生麺や棒状タイプ等がありますが、生麺が美味しいと思います。





そんな生麺タイプのラーメンを4種類購入しました。


塩ラーメンです。







塩ラーメンです。








味噌ラーメンです。








とんこつ味だと思っていたら、とんこつ味噌ラーメンでした @@









今回、塩ラーメンが2個あるのは鬼嫁が塩ラーメンを好きだからです。


ちなみに鬼嫁は豚骨ラーメンが嫌いです @@





早速食べる事にしましたが、具材はどのラーメンにも合う、もやし・玉子・メンマ・コーン・チャーシューです。


今回食べたのはらぁめん道場 黒帯の『 北海道味噌らーめん 』です。


センスある屋号です。





見ただけでも美味しそうですが、美味しいに決まっているとは食べるまでは口が裂けても言えません。





もちろんラーメンにはお供がいます。







        出てこいや~ 👍  














残念ながら餃子がなかった~ @@








          食べたので言う。



    美味しかったに決まっているだろ!!







当分はラーメン三昧かな~。






              何故ならば~

 

        ラーメンのストックの種類が



     20種類くらいあるんだよね~ @@
Posted at 2018/01/13 05:59:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「明日はベトナム人が長野に旅立つ。また帰ってこいよ〜 (T_T)」
何シテル?   11/03 21:55
ある時は猫の爪 ニャイボーグ・フォン・ニャンダム、ある時は千の顔を持つ男です。 車に限らずスポーツ・格闘技・DVD鑑賞・B級グルメなど幅広いジャンルで活動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
以前、購入寸前までいったiを念願叶って中古車ですが購入する事になりました。 何といって ...
タケオカ自動車工芸 アビー 動く大人の秘密基地 (タケオカ自動車工芸 アビー)
取り敢えずはホワイトカラーで納車してもらいますが(カラーがホワイトしかなかった)、納車 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
みんカラに登録してから14台目の車になります。 パジェロミニデュークからの乗り換えです ...
スズキ ソリオハイブリッド ミニファイア (スズキ ソリオハイブリッド)
セルボ以来のスズキ車になりました。 ぼちぼちと弄っていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation