• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニカー伝道師 不死鳥ニャンダムのブログ一覧

2020年07月27日 イイね!

頭大丈夫か?










アベノマスクを8000万枚配布するらしい。




既に9業者に発注済だと・・・




俺の所の2世帯は未だにアベノマスクは届いていない・・・




政府自体が非常事態宣言やな @@



Posted at 2020/07/27 20:33:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他
2020年07月27日 イイね!

勇気を振り絞って・・・










💩暑いの・・・








ずっと思っていたけど、なかなか一歩を踏み出せなかったの・・・


勇気を振り絞って洗車をする事にしたわ・・・








1台ならまだしも、我が家には車が4台あり、その内の3台を洗車する事にしたわ・・・


alt






ソリオバンディット、テリオスキッド、アイの3台だけど、2台は背が高いので手間がかかりそうなの・・・


洗車だけなら少しは楽だけど、コーティングもするので気が重くなるわ・・・






勇気を振り絞って、いざ実践ス!!








まずはアイから洗車する事にしました。


アイには前回同様レインドロップを施工する事にしました。


alt






シャンプー洗車をして綺麗に水で洗い流し、濡れた状態でレインドロップを施工しました。


alt






レインドロップを施工すると艶が出たのが実感出来ます。


alt



アイはそれほど背が高くないのですが、それでも屋根には手が届きにくいので少しばかり手間がかかりました。








続いてテリオスキッドを洗車します。


納車されてから初めての洗車となります。






レインドロップでコーティングしようかと思いましたが、CCウォーター+があるのでこちらで施工する事にしました。


小きずを消しながらコーティングが出来るという商品です。


alt










テリオスキッドは猫車なので、第64代ニャン斗神獣拳伝承猫ニャンシロウにも手伝ってもらおうと思いましたが、今日、” 耳 日曜 ”という事で、寝ていました @@


alt






ニャンシロウは洗車後の拭き取りはオイラに任せろニャ~と鳴き、戦車の操縦もオイラに任せろニャ~と鳴き、ネコに猫というまるでコントのような事もやってのける芸達者です @@


alt











テリオスキッドもシャンプー洗車をして綺麗に洗い流し、濡れた状態でCCウォーター+を施工しました。


alt






CCウォーター+の液は透明なのでちょっと施工しずらいな~と感じました。


ボトルの半分ほどを使用しました。


画像では分かり辛いと思いますが、艶はそれなりにあります。


alt










最後にソリオバンディットを洗車しました。


ソリオバンディットはコーティングをしているので水洗いだけでも良いのですが、今回はコーティング車対応のシャンプーを使用して洗車しました。


alt






水で洗い流して綺麗に拭き取って洗車は終了です。


alt






曇り空でしたが、それでも💩暑く、3台の洗車+コーティング施工は疲れました。


特に背が高いテリオスキッドやソリオバンディットの洗車は脚立を使用しての洗車なので倍疲れました。


4時間も作業をしていたので、もう、気力・体力の限界です @@








洗車が終わってから1時間後くらいに雨が降ってきました。


天気予報で予め確認していたので想定していました。


雨が降ってからの水弾き等を確認するつもりでいたのです。






アイに使用したレインドロップは水弾きが良く、良い商品だと思います。


alt







テリオスキッドに使用したCCウォーター+はあまり水弾きはせず、艶もイマイチありませんでした。


alt




もっと効果を期待していましたが、ネットとかで評価を見てみると、2回目・3回目と施工するうちに効果が得られるような事が書かれていました。


あと1回分くらいしか液が残っていないが・・・






やはり、自分で洗車をすると充実感が得られます。


色々な洗車用品を使用するので、洗車はしんどいけど楽しみがありますね~。






次はテリオスキッドに2回目のCCウォーター+を施工するのと、究極のスーパーカー動く大人の秘密基地” アビーキャロット ”を洗車しようと思います。
Posted at 2020/07/27 00:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年07月26日 イイね!

5のつく日ほど楽しいものはない








5のつく日ほど楽しいものはありません。


5といえば、当方のラッキーナンバーです。






以前は4台同時に所有していた車のうち3台のナンバーが555でした。


パジエロミニデューク以外が希望ナンバーの555という事で会社でも笑われていました。






5のつく日はヤフーショッピングでお得にお買い物が出来ます。


単純に通常時より5%多くポイントが付きます。


この5%というのがかなり大きいのです。


というのは、猫のカリカリや缶詰やおやつをまとめ買いするのでかなりのポイントになります。






昨日も封を開けていないカリカリの在庫がなくなったので、早目に注文しようと思いました。


いつも10キロ入りを注文しますが、だいたい9ニャンコで1ヶ月くらい持ちます。






いつも注文しているロイヤルカナンインドアはフランス製の輸入品なので価格の変動が大きい時があります。


最近は安いショップでも1万円くらいするようになりました。


7年前くらいは7000円くらいだったと思うので、3000円近くも値上がりしている事になります @@






あまりにもの価格の高さに安い国産品に変更しようかとも思いましたが、食いつきがよくて栄養価が高いのでずっと愛用しています。


やはり、9ニャンコみんなが食べてくれるので変更する事は出来ません。






ヤフーショッピングで購入しない時でも常々価格をチェックしています。


のつく日が3回あるので少しでも安い時に購入する為には日々の挙動が重要になってきます。


ショップによっては配送まで時間がかかる時があるので少し余裕を持たせて注文します。






そして、昨日も価格をチェックしていたら何回か利用した事があるショップで、他のショップより1000円以上も安い8773円で販売されていました。


お一人様5点までになっていて、在庫は50点のようでした。


ほとんどのショップで2点づつ箱に入って送られてくるので2点購入しようと考えていました。






しかし、30000円以上購入すると1000円のクーポンが使用出来るので4点購入しました。


alt



4点購入で35092円となりましたが、1000円のクーポンを使用して304092円となり、ポイントを9000ポイント使用して25092円の支払いとなりました。


今回の注文でポイントが4000ほど付きました。








おやつを待っている、得意のポーズを決めるれもん & らいむ & さくらちゃん。


alt






ニャンシロウ & みかんちゃん & いちごちゃん & れもん。


れもんはずっと俺が動くのを見張っている @@


alt








10時からは8月9日に京セラドーム大阪で開催されるオリックス・バファローズ VS 千葉ロッテマリーンズの試合のチケットを確保する事にしました。


アダム・ジョーンズ選手の「 ボブルヘッド付きの企画チケット 」か、前売購入者限定の「 応援メッセージタオル付チケット 」かで悩みました。


alt







応援メッセージタオルは4種類あり、どれが貰えるかはシークレットになっています。


出来たら「 やる気MAX! ORIX! 」が欲しいな~。


alt



当日のお楽しみという事になります。






価格の差が600円ですが悩んだ末に「 応援メッセージタオル付き 」のB席を購入しました。


ファンクラブ会員価格で2900円でした。


ちなみに楽天生命パーク宮城で同じような座席だと倍以上の価格がします @@






本来なら楽天生命パーク宮城で今シーズン初観戦となる予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で開幕が延期となり、無情にもキャンセルとなってしまいました。


色々と規制もありますが、現地観戦でしか味わう事が出来ない臨場感を楽しみたいと思います。
Posted at 2020/07/26 00:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット
2020年07月25日 イイね!

邪険に扱われながら・・・








プロ野球の試合日程が進むにつれ、我慢出来なくなりました。


新型コロナウイルスは怖いけど、夜の飲食や遊び等はしないので大丈夫だろうと思い、3月以来となる大阪入りをする決心をしました。






高速バスの予約をしようと思いサイトに行くと、3週間前の予約でしたが全て空いていました @@


やはり、大阪に行くのを躊躇しているのかな~と思いました。






いつもなら1泊か2泊して、2・3試合観戦するのですが、今回はおとなしく日曜日だけの観戦とし、日帰りする事にしました。


8月の週末は3週京セラドーム大阪で試合がありますが、8月9日、8月30日の2試合を観戦する事にしました。






この2試合を観戦する事にした理由は欲しいグッズのプレゼントがあるからです。


alt






鬼嫁からは新型コロナウイルスをお土産に持って帰ってくるなと邪険に扱われています @@


という事で、8月はヘタレの2試合観戦となります。






体調は良いのに野球観戦が数試合とはここ10年程記憶がありません @@


今年は首都圏へは行きませんが、東北・北海道へは行く鴨🦆。 グワグワ。
Posted at 2020/07/25 00:01:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2020年07月24日 イイね!

3月以来の長期遠征が実現か?









どうも~




毎度~




おおきに




儲かってまっか




老若男女の皆様こんにちは ♪ ♪ ニャンダムと申します ♪ ♪ @@








今年は2月に念願の宮崎でプロ野球のキャンプ地を視察しました。


その時は新型コロナウイルスはそれほど脅威とは思われていなくて、選手とふれあう事も出来ました。






そして、新型コロナウイルスの感染拡大が大きくなる前の3月に宮城県の石巻・仙台へと行きました。


alt








石巻・仙台ではやり残した事があり、モヤモヤ感が残りまくっていました。


石巻では石ノ森萬画館が休館していたので行けず、楽天生命パーク宮城での野球観戦も出来ませんでした。


alt










今年の長期遠征は無理かと諦めていましたが、Go To キャンペーンが開始されるので上手く利用すれば半額近い金額で遠征が出来ます。


Go To キャンペーンも賛否両論がありますが、無茶な行動をしない限り問題はないかと認識します。


という事で、長期遠征を計画しました。






まずは、自宅から愛知まで行って、愛知からフェリーに乗船し仙台まで行き宿泊します。


仙台から高速バスで青森まで行き宿泊します。


青森からフェリーで函館まで行き宿泊します。


函館から鉄道で札幌まで行き宿泊します。


札幌から小樽まで鉄道で行き、小樽から舞鶴までフェリーに乗船して自宅へ帰るという行動になります。






石巻では石ノ森萬画館、仙台では楽天生命パーク宮城での野球観戦、青森では石川さゆりの歌碑見学がメインとなります。


函館では函館山の夜景、五稜郭へ行って、ラッピに行ってハンバーガー、ラーメン屋で美味しい塩ラーメンを食べます。


札幌では札幌ドームでの野球観戦、味噌ラーメンを食べ、㊙行動をします。






大体の日程ですが12日くらいになりそうです @@


野球観戦の日程が少し空いてしまうので、1回の遠征で終わらせようと思ったらどうしても長くなってしまいます。


2回に分けて遠征するより移動費が安く済むので1回での遠征になります。


宿泊費とフェリー代が安く済むので遠征費も5万円くらいで済むかもしれません








と、思っていましたが、仙台まで飛行機を利用するプランが浮かんできました。


伊丹空港からの発着なので自宅からの移動も楽になります。


そうなると、仙台と北海道・青森へは別の予定になりそうです。


仙台へはツアーを利用して、北海道・青森は個人でGo To トラベルを利用してフェリーで安く済ませようと思います。 


本決まりになるまでちょっとバタバタしそうです @@
Posted at 2020/07/24 00:19:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「調子者が道頓堀に飛び込みまくっているな。 溺れている馬鹿がいるのは何なんだ!? 他のチームが弱すぎるからな〜。パ・リーグはソフトバンクかな〜。日本ハムを応援しているけど・・・ ベロベロべ〜👅」
何シテル?   09/08 07:31
ある時は猫の爪 ニャイボーグ・フォン・ニャンダム、ある時は千の顔を持つ男です。 車に限らずスポーツ・格闘技・DVD鑑賞・B級グルメなど幅広いジャンルで活動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
以前、購入寸前までいったiを念願叶って中古車ですが購入する事になりました。 何といって ...
タケオカ自動車工芸 アビー 動く大人の秘密基地 (タケオカ自動車工芸 アビー)
取り敢えずはホワイトカラーで納車してもらいますが(カラーがホワイトしかなかった)、納車 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
みんカラに登録してから14台目の車になります。 パジェロミニデュークからの乗り換えです ...
スズキ ソリオハイブリッド ミニファイア (スズキ ソリオハイブリッド)
セルボ以来のスズキ車になりました。 ぼちぼちと弄っていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation