• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニカー伝道師 不死鳥ニャンダムのブログ一覧

2020年09月26日 イイね!

東京に行って何が悪い!? (#゚Д゚) ゴルァ!!








このようなご時世なので、関東圏には行かないつもりでした。


まして東京へは・・・






しかしながら、極超攻撃型妄想族長の血が騒いでしまって、抑える事が出来ませんでした。


なので、意を決して東京へ行く事にしました。









実は10月6日からZOZOマリンスタジアムで開催される千葉ロッテマリーンズ VS オリックス・バファローズの試合を観戦する為です。


伊丹空港から羽田空港へとフライトするので東京へ行くわけです。


羽田空港からは高速バスで千葉市内まで直行します。






試合のチケットを確保しなくてはいけないのですが、新型コロナウイルスのせいで全試合ダイナミックプライシング( 価格変動制 )になっており、例年の2倍近い価格となっています @@


ましてや8月15日から前売り券を販売しており、当初は行く気もなかったので完全に出遅れてしまいました。


残っている座席は価格が高いチケットばかりでした (T_T)


ファンクラブの特典チケットが4試合分あるので、全てグッズに交換しようと思います。






昨年は2回ZOZOマリンスタジアムに行きましたが、試合は勿論の事、グルメも楽しめました。


alt

alt







当初は3試合観戦しようかと思いましたが、チケット代が高いのと旅行代金が高くなるので2試合だけ観戦する事にしました。


宿泊ホテルで悩んだのですが、金額的にそれほど変わらないので、帰りに始発で乗車する事が出来る千葉中央駅近くのホテルに宿泊する事にしました。






日程は10月6日(火)~8日(木)の2泊3日となります。


本当は千葉市に近い成田空港まで行きたかったのですが、伊丹空港からはフライとしていませんでした。


気になる旅行代金ですが2泊3日で宿泊 + 航空券で22444円でした。






これに地域共通クーポンが15%付く予定なので、お土産でも買って帰ろうと思います。


お土産は” ぴーなっつ最中 ”か? @@


alt



世の中何が起きるか分からないな~ @@
Posted at 2020/09/26 00:02:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他
2020年09月26日 イイね!

スマホで撮った画像をパソコンで編集する







これまでスマホで撮った画像をアップする時は編集もせずにそのままアップしていました。


スマホアプリを使えば良いのだろうけど面倒くさいです。


やはり、パソコンで編集する方が楽で良いですね~。






スマホで撮った画像はカメラで撮った画像より綺麗で、特にグルメの写真を撮る時は手軽なのもありますが周囲にあまり気を使わなくて済むのは良いですね~。


スマホで撮った画像をパソコンで編集するにはどうしたら良いのだろうと考えていましたが、一度みんカラのブログにアップして、それをダウンロードすればパソコンで編集出来るというのを今更ながらに気付きました (^^;






下記の画像はスマホで撮ったものですが、これをパソコンで編集しました。


alt

alt

alt









横のサイズを少しトリミングして、ニャイボーグ009の画像は画像ソフトで変色して、文字を入れて、3つの画像を結合しました。


alt






スマホで画像を撮る時はあとで横をトリミングするので、少し余裕を持たして被写体を撮らないといけないですね~。


今まではグルメを撮る時はカメラとスマホの二刀流でしたが、これからはスマホだけでも良さそうです。
Posted at 2020/09/26 18:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン/インターネット
2020年09月25日 イイね!

飛行機に目覚めた男







これまで飛行機に搭乗するのを躊躇っていました。


ハイジャックが怖いからではありません。


alt







それが今では、遠征するのには飛行機に搭乗するのが一番経済的で便利だと思うようになりました。


今まで飛行機を躊躇っていた理由は、空港から目的地までかなりの距離があるという事でした。






例えば長崎市に行こうと思うと長崎空港まで行きます。


長崎空港というのは長崎市ではなく大村市にあります。


なので、大村市から長崎市内まではかなりの距離があるというイメージでした。






ところが、直行の高速バスだと30分ちょっとで行けます。


おまけにホテルのすぐ近くまで行けるので、電車や路線バスに乗車する必要もありません。






今後も行くだろう都市の空港から市内までのアクセスもかなり良い事が分かりました。


宮崎空港や仙台空港や羽田空港がこれに当たります。






今までは新幹線等の鉄道を利用していましたが、構内でかなりの距離を歩きます。


それに比べると飛行機を利用すると歩く距離が少なくなりました。






そして、搭乗手続きが面倒くさいというイメージがありました。


確かに持ち込めないものがありますが、そのようなものは宅急便で予め送っておけば解決します。


2次元バーコードをスマホに保存しておけばチェックインする必要もなく、保安検査を受ける事が出来ます。






もう一つ理由がありまして、飛行機は運賃が高いというイメージがありました。


実際、搭乗する直前にチケットを購入するとメチャ高いです。


しかし、日程が決まっているならば早目に予約するとかなり安くなり、最大89%引きになります。






そして、航空券と宿泊をセットで購入するとかなりの割引となっています。


なんで、今まで利用しなかったんだろうという思いがあります。


食わず嫌いはダメだなと改めて思いました。






なので、来年の宮崎キャンプに行く事があれば飛行機で行こうと思います。


もしかして沖縄キャンプにも行く鴨🦆。 グワグワ。






Go To トラベルを延長してくれないかな~。


Posted at 2020/09/25 07:31:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他
2020年09月25日 イイね!

史上最高?のトリプルスリー定食 大阪遠征の巻








9月になってから初めての大阪遠征の日がやって来ました。


声を出したりしての応援が出来ないなど色々な規制がありますが、やはり現地にて生観戦する臨場感は何ともいえません。


やっと今シーズン3回目の野球観戦となります。









自宅を6時過ぎに出発しましたが、かなり涼しくなってきました。


しかし、日中はまだ暑いのでTシャツで大阪へ行きます ∠(^ε^






いつものように高速バスに乗車しましたが、新型コロナウイルス対策で座席の間にカーテンが設置されていました。


alt










9時過ぎには大阪に着いたので、京セラドーム大阪へ地下鉄で移動しました。


新型コロナウイルスの検温やドーム内への入場まではかなりの時間があるので、隣接するイオンモールで朝食兼昼食を摂る事にしました。






リンガーハットや他のお店も少しは考えましたが、結局は” 鳥さく ”さんへ行きました。


alt








いくら、からあげが好きとはいえ前回と同じからあげマウンテン定食を食べるのもなんだかな~という思いが・・・


その時、にゃん田一少年は見つけました。






公式ホームページには載っていないメニューがあったのです。


メニュー名が” チキン チキン チキン定食 ”です。


まるで、トリプルスリーを3度達成した東京ヤクルトスワローズの山田哲人選手みたいなメニュー名です。






注文して5分くらいで手渡された呼び出しベルが鳴りました。


御飯大盛り、みそ汁、そして3種類のチキンがオーラを放っていました。


alt






まるで、ミル・マスカラス、ドス・カラス、エル・シコデリコの兄弟みたいな存在です。


alt






からあげ3個、チキン南蛮3個、とりカツ2個と計8個のチキンのコラボは今まで有りそうでなかったものです。


alt







3種類の味が楽しめるので、飽きることなく美味しくいただけて完食です。


alt






注文した時にスタンプを押してくれて、使用期限がないようなので次回からも押してもらおうと思います。


alt











まずは、いつものように新型コロナウイルス対策の為の検温です。


この日も当然の如く合格しました。


alt









開場時間になりドーム内へ入りますが、収容観客数の上限が緩和されたので少しお客さんが増えたようでした。


最近の定エリアであるこの位置からの観戦です。


alt






試合開始までは時間があるので、久しぶりにチュロスを食べる事にしました。


alt






いつもはゼロしか飲みませんが、ないので普通のコーラを飲みました。


alt









グラウンドではこの日先発のアルバース先生が肩を慣らしていました。


alt







試合前のBsGirlsのパフォーマンスです。


alt











本日のスターティングラインナップです。


alt






スターティングラインナップの発表の時は驚いてしまいました。


この日1軍に昇格した高卒2年目の太田椋選手と宜保翔選手がまさかのスタメンでした。








先発ピッチャーがバファローズはアルバース投手、ライオンズが松本投手でした。


alt

alt









ドラフト制後初の19歳二遊間の若きコンビの躍動感は素晴らしいものでした。


alt






この二人は近い将来、日本を代表する選手になりそうです。


alt

alt







太田椋選手は第1打席目で5階上段席へ特大ホームランを打ちました。


alt

alt

alt







負けじと宜保翔選手もタイムリーヒットを打ちました。


alt










そしてもう一人楽しみな選手が出てきました。


先日、育成から支配下登録されて直ぐに第1打席目で史上初のホームランを打った大下誠一郎選手です。


alt



これまでにオリックス・バファローズにはいなかったタイプの選手で、打席に立つ時の登場曲が” 男の勲章 ”です。









7回裏の球団歌スカイです。


alt









試合は7回裏までに4対2とリードしていましたが、8回表に3点取られて4対5で負けてしまいました。


負けて悔しいのですが、太田選手と宜保選手の躍動感、この日攻守に活躍した西浦選手を見て、来年は期待出来ると確信しました。









帰りにイオンモールで3枚セットのキャベツ焼を購入して自宅で食べました。


alt







高速バスの乗車まで時間があったのでスーパーマリオの世界に浸っていました。


alt






次回の大阪遠征は1週間後の9月27日です。


今シーズンの京セラドーム大阪での観戦は最後となります。


なので、ポイントでグッズと交換します。
Posted at 2020/09/25 00:01:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2020年09月24日 イイね!

究極のブログを理解してくれた方ありがとう!!







先日、💩というタイトルのブログをアップしました。


最近はいい加減な奴が多くうんざりしていました。






そこで、みんカラ活動を3日間という短い期間ではありましたが、活動を停止( おさらば )していました。


俺の3日間は他の奴らの1年分かな~ @@


入院した時以外はみんカラ活動の停止という事はありませんでした。






そこで、💩のブログになったわけですが、ふざけたわけでもなく、実は究極の奥が深いブログなのです。


alt







” おめでとう ハイ 無制限!! ”は、昔パチンコが今のように無制限制ではなくラッキーナンバー制の時に特定の絵柄( 特に777 )🎰を引くと無制限になりました。


その時に店員さんが” おめでとう ハイ 無制限 ”と声を掛けてくれて札をさしてくれました。


下の💩の絵が付いているのは、” 良い運が長く続きますよ~に ”という願いを込めてのものでした。





ブログも長ければ良いってもんじゃないし、エロ画像を貼れば良いってもんじゃないし~ @@


謎解きブログはこれからもある鴨🦆。 グワグワ。






理解をしたか分からないけど( 多分、理解していないだろうけど・・・  @@ )、イイね!を付けてくださかった方ありがとうございます。


俺は聖人でもないので、他の方はこれからはそれなりの対応をしていきます。


冒頭で書いた通り、いい加減な奴が多いのでこれからは適当ではなく、良い意味でも悪い意味でも、いい加減にみんカラ活動をしていこうと思います。


俺がブログを毎日投稿したり、イイね!を付けたりしなくても、誰も困らないだろうから・・・





腐ったみかん🍊は・・・
Posted at 2020/09/24 00:02:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「調子者が道頓堀に飛び込みまくっているな。 溺れている馬鹿がいるのは何なんだ!? 他のチームが弱すぎるからな〜。パ・リーグはソフトバンクかな〜。日本ハムを応援しているけど・・・ ベロベロべ〜👅」
何シテル?   09/08 07:31
ある時は猫の爪 ニャイボーグ・フォン・ニャンダム、ある時は千の顔を持つ男です。 車に限らずスポーツ・格闘技・DVD鑑賞・B級グルメなど幅広いジャンルで活動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
以前、購入寸前までいったiを念願叶って中古車ですが購入する事になりました。 何といって ...
タケオカ自動車工芸 アビー 動く大人の秘密基地 (タケオカ自動車工芸 アビー)
取り敢えずはホワイトカラーで納車してもらいますが(カラーがホワイトしかなかった)、納車 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
みんカラに登録してから14台目の車になります。 パジェロミニデュークからの乗り換えです ...
スズキ ソリオハイブリッド ミニファイア (スズキ ソリオハイブリッド)
セルボ以来のスズキ車になりました。 ぼちぼちと弄っていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation