• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニカー伝道師 不死鳥ニャンダムのブログ一覧

2020年09月11日 イイね!

近いうちに世界初のねこ牧場へ行きたいね~







愛読書ねこのきもち10月号が届きました。


alt







嬉しい事に試供品が付属していました。


alt












さて~、約5年前に世界初といわれる” ねこ牧場 ”がある京都府綾部市にある綾部ふれあい牧場へ行きました。


alt








当時の綾部ふれあい牧場はニャンコ4兄弟が来る前はいつ封鎖されてもおかしくないものでした。


alt









当時は5ニャンコいて、その当時我が家も5ニャンコで、柄もほぼ同じという事で親近感がわきました。


その中でも、メンバーに加入したばかりのくろまめちゃんは我が家のさくらちゃんに似ていてメチャ可愛かったです。


alt








そして、2年後にマイちゃんが増えて6ニャンコになりました。


alt





ここをクリックすると綾部ふれあい牧場日記に飛び、右側のスクロールで下の方まで行ってください。


すると、怪物くんのTシャツ & にゃんグラスをかけている俺がいます @@






自宅とは違った猫分を補給する為に、近いうちに訪れてみようと思います。
Posted at 2020/09/11 00:31:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他
2020年09月10日 イイね!

台風で崩壊してしまった (T_T)







台風10号が猛威を振るっている中、朝の5時頃大きな音がしました。





何事か駆けつけると、傾斜していたクローゼットが崩壊していました。


前日はこのように傾斜していました。


alt






崩壊する前にうろついていた怪しい奴!!


alt







骨が折れ使いものにならないので撤去しようかと思いましたが、下部の部品だけは猫の2段ベッドに使えそうだったので段ボールで補強してからブランケットを敷きました。






取り敢えずは片付けて、掃除をしました。


alt









よく刑事ドラマで犯人は現場に戻るといいますが、犯ニャンらしき猫物が現場に戻っていました。


alt






この2ニャンコは崩壊前のクローゼット付近で不審にウロウロしていました。


alt










これが証拠だ~!!



alt




怪我ニャンがいなかったのが不幸中の幸いでした。






クローゼット下部にガムテープで補強していたのでゆっくりと崩壊したみたいです。


週末には木製のクローゼットが2個届くので組み立てます。


天井に突っ張らせて崩壊を予防します。
Posted at 2020/09/10 00:00:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット
2020年09月09日 イイね!

な~んだ、地域共通クーポンは付与されるのか? @@








未だに賛否両論があるGo To トラベルキャンペーン・・・


8月の長崎遠征で利用しましたが、3泊4日の日程で宿泊 + 航空券で自分のポイントを少し利用しているとはいえ、16593円で3泊4日の遠征が出来るとは思いもしませんでした。


alt



やはり、35%の恩恵は大きいです!!









そして、9月以降に開始されるという地域共通クーポンが15%あるので35% + 15%で50%になるので、メチャお得感があります。


ただ、地域共通クーポンがいつ開始されるかは未だにハッキリ決まっていませんでした。


なので、10月中旬から行う宮城・青森・北海道遠征のホテルを予約していませんでした。






いつ、地域共通クーポンが開始されるか分からなかったので、早目に予約すると損をするのではないかと思っていました。


ネットで調べていましたが、地域共通クーポン開始日より早く予約すると地域共通クーポンが付与されないと思っていました。


そのような情報がなかったからです。


少しでも早くホテルを予約しないと予約が出来なくなるので焦っていました。






ところが、地域共通クーポン開始日より早く予約しても、実際に宿泊する日が地域共通クーポン開始日以降だと付与される事が判明しました。


となると、早くホテルを予約したいところですが、5のつく日か日曜日しか予約しないので、その日が来るのが待ち遠しくなりました。


通常の予約より+5%安くなるからです。


10泊する予定なので地域共通クーポンの15%の違いはかなり大きくなりますからね~。









そして遂に、10月1日から開始される事が発表されました。


なので、日曜日にホテルを予約して、宮城・青森・北海道遠征を確定から決定にします!!


瀬戸では小柳ルミ子の瀬戸の花嫁を歌い、足寄では松山千春の季節の中でを歌い、長崎ではさだまさしの精霊流しを歌い、北陸では石川さゆりの能登半島を歌い、函館では北島三郎の函館の人を歌いました。


竜飛岬では石川さゆりの津軽海峡冬景色を歌います!!
Posted at 2020/09/09 00:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他
2020年09月08日 イイね!

過去最大規模の台風の被害に遭ってしまって・・・







100年に一度の大雨とかで台風10号が猛威を振るったようです。


そのようななか、我が家はすでに台風の被害に遭ってしまいました。


一度に9個の台風が発生している猫台風です @@






玄関を上がったところに安いクローゼットを置いているのですが、猫台風が上に乗るので傾いてきて、崩壊するのは時間の問題となりました。


少し傾きを直しましたが、それでもいつ崩壊するか分からないので、新しく購入する事にしました。


alt






下の方はガムテープで固定していますが、猫台風がウロウロしているので危険です。


alt









想定外の支出になりますが、貧乏人なので高いクローゼットは購入する事は出来ません。


なので、ヤフーショッピングの5のつく日で探して購入し、幅が少し小さめですが木製の商品にしたので傾く事はありません。


ただ、高さが180cmなので、上に乗る可能性があります。






そこで、上置きも購入して、天井に突っ張らせて隙間を無くし、転倒防止も兼ねます。


色もダークブラウンとホワイトがありましたが、壁紙の色に合わせてホワイトにしました。


alt



2セットで3万円近くしてしまいました。




あまり元気が良過ぎるのも困りものです (^^;


まあ、仕事なので仕方がないのですが・・・ (T_T)

Posted at 2020/09/08 00:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット
2020年09月07日 イイね!

即席めんは永遠に不滅です!!










これまで、日本全国に遠征をしては各地域のご当地ラーメン・ちゃんぽん等の麺類を食べてきました。


alt








自宅でも普通のインスタント麺はもちろんの事、インスタント麺の変わり種をもべてきました。


alt








今は販売されていませんが、メチャ好きだったのがマルタイのえび味ラーメンとハウスのたまご麺です。


明星のちびろくもよく食べていましたね~。






そんな昔を懐かしむように発行されているのが「 日本懐かし即席めん大全 」です。


alt






今は販売されていない懐かし即席めんも紹介されています。


alt









現在販売されている即席めんのNO.1は個人的には「 サッポロ一番味噌ラーメン 」だと思います。


醤油系では「 出前一丁 」、「 チャルメラ 」、「 これだ 」が美味しいですね。


豚骨系では「 屋台ラーメン 」、「 うまかっちゃん 」が美味しいと思います。






食する時は豚骨ラーメンがあれば99%の確率で注文しますが、自宅では色々な種類のラーメンを食べています。


やはり、九州出身なので豚骨系が好きなんでしょうね。


同じ量でも豚骨系のラーメンを食べるとお腹いっぱいになるように感じるのは気のせいか
Posted at 2020/09/07 00:12:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | グルメ/料理

プロフィール

「やっと息子のスマホが来た。俺と同じのだけど5ヶ月くらい待った @@ テレビと同じで使わない機能は要らない。」
何シテル?   10/07 15:13
ある時は猫の爪 ニャイボーグ・フォン・ニャンダム、ある時は千の顔を持つ男です。 車に限らずスポーツ・格闘技・DVD鑑賞・B級グルメなど幅広いジャンルで活動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
以前、購入寸前までいったiを念願叶って中古車ですが購入する事になりました。 何といって ...
タケオカ自動車工芸 アビー 動く大人の秘密基地 (タケオカ自動車工芸 アビー)
取り敢えずはホワイトカラーで納車してもらいますが(カラーがホワイトしかなかった)、納車 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
みんカラに登録してから14台目の車になります。 パジェロミニデュークからの乗り換えです ...
スズキ ソリオハイブリッド ミニファイア (スズキ ソリオハイブリッド)
セルボ以来のスズキ車になりました。 ぼちぼちと弄っていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation