• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニカー伝道師 不死鳥ニャンダムのブログ一覧

2020年09月06日 イイね!

1年中停滞している台風!!








今年はあまり台風が来ないな~と思っていたら100年に一度とかいう大雨をもたらす台風がやって来ました。


莫大な被害をもたらしているようです。


しかしながら、我が家には未だに台風🌀が停滞しています。






そうなんです~。


猫台風001号~009号まで1年中停滞しているんです @@







リビングからエアコンの涼しい風が廊下まできているので、気持ち良さそうにまったりしています。


みかんちゃん & いちごちゃんが放熱しています。


alt








れもん & りんごちゃんがやって来ました。


alt








らいむはエアコン下のコタツの上で放熱しています。


alt








れもんも負けじと放熱します。


alt








ももたたろうもフローリングで放熱です。


alt









おやつをクレクレタコラ🐙と、れもん & みかんちゃん & いちごちゃんがいます。


alt








3ニャンコだけだったのが6ニャンコに増えてしまいました。


alt








更に1ニャンコ増えて7ニャンコとなりました。


alt








おやつが欲しくてたまらないいちごちゃんが目の前に来てミャ~と鳴いて催促しています @@


alt



9ニャンコ揃ったのでおやつを与えました。









我が家は台風で被害を受けた事はありませんが、猫台風の爪痕は凄まじいものがあります。


レースカーテン、社長椅子、ソファー、壁紙と被害を受けており、小型台風から大型台風まで1年中猛威を振るっています (T_T)


レースカーテンは夜空の奇跡オーロラのようです @@


alt






まだまだ残暑が厳しいですが、秋の足音が近づいてきています。


今年は当地域でもお祭りは開催されず、太鼓の音や笛の音色が聴こえてこないので、いつもと違う秋を迎える事になりそうです。
Posted at 2020/09/06 00:03:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | ペット
2020年09月05日 イイね!

ニャめらかプリン & ぷりにゃんカステラプリン 大阪遠征後編の巻







大阪遠征前編からの続きです。






今回の観戦はここからで、いつも通路のすぐ下の端の座席を確保しています。


移動がしやすく、観戦がし易いからです。


ファンクラブ会員価格で2500円とリーズナブルな価格でした。


alt









試合前練習でラオウと小田裕也選手がいました。


ラオウとは杉本裕太郎選手の事で、「 我が人生に一片の悔いなし! 」を座右の銘に挙げていて、19年までの1軍の成績が13安打でその内の7本が本塁打という規格外の選手です。


alt



オリックス・バファローズは非力な選手が多いので、ラオウの規格外のパワーに幻想を見ているのです。


ちなみに、小田裕也選手は俳優の竹内力に似ているといわれています。









先発ピッチャーのアルバース先生がストレッチを行なっていました。


なぜ、アルバース先生というのかというと、プロ野球のオフシーズンに中学校で臨時教員をしていたからです。






そして、オリックス・バファローズのBsで3年Bs組アルバース先生となるわけです。


alt






グラウンド横でBsGirlsがパフォーマンスをする為に待機しています。


alt






他球団のようなチアガールではなく、ダンス & ヴォーカルユニットです。


alt






そんなBsGirlsと俺のコラボが宮崎で実現したのは夢の企画といえ、” 猫にゃ~ん ”は後世に語り継がれる事でしょう @@


alt









最近は国歌斉唱もなく、淡々と試合が始まります。


本日のスターティングラインナップです。


alt








バファローズはアルバース投手が先発で、マリーンズは中村投手が先発でした。






バファローズのアルバース投手です。


alt

alt






マリーンズの中村投手です。


alt









本日のスターティングラインナップであるバファローズ009です。


alt









最近は本来の調子に戻りつつある中川圭太選手です。


女子プロゴルファーのしぶこに似ているといわれています。


alt






けん制されるものの、余裕で戻ります。


alt









最近は絶好調の吉田正尚選手で3日現在で2位の鈴木大地選手に3分以上も差をつけて首位打者です。


alt










5回裏終了後にはハリセンタイムがありますがチャンバラトリオではありません @@


alt










4回裏に松井佑介選手のタイムリー等で2点先取したわけですが、5回裏にはジョーンズ選手の3ランホームランが出ました。


alt

alt










この日のアルバース投手はキレが良く、7回を無失点で終えました。


8回表にはマリーンズは代打で鳥谷選手が登場しました。


alt






ショートの守備にも就いていました。


alt









結局、試合の方はバファローズが5対0で完封勝利しました。


alt

alt









この日のヒーローインタビューはジョーンズ選手 & アルバース投手でした。


alt






球団歌スカイが流れる中、外野席の方に挨拶に行きます。


alt

alt









勝利した後のBsGirisの舞には感動します。


alt










高速バスの時間まではかなりあるので、イオンモールをぶらつきました。


駄菓子屋さんでちょっとしたものを購入しました。


alt










あっちウロウロ、こっちウロウロしていると、俺の猫アンテナが反応しました。


ニャめらかプリン & ぷりにゃんカステラプリンを発見してしまい救出しました。


alt










自宅には21時過ぎに着きましたが、ニャイボーグ009が出迎えてくれました。


自宅に着くと疲れがどっと出てしまいます。






前売限定のグッズ付きのチケットなので、ユニホーム型バッグをGETしました。


alt







次回の観戦は9月20日(日)の埼玉西武ライオンズとの試合となります。
Posted at 2020/09/05 00:07:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2020年09月04日 イイね!

運転免許証の講習 & アイの車検







昨日は午前中に9月20日に京セラドーム大阪で開催される野球のチケットを確保する事にしていました。


しかし、直前になってチケットを確保するのをコロっと忘れてしまいました。


思い出したのがアイを車検に出して自宅に戻ってからでした。


5時間近くも出遅れてしまいましたが、どうにかいつものような座席を確保する事が出来ました。


9月になると8月より同じエリアの座席が500円値上がりしていますが、新型コロナウイルスの影響で収益が大幅減なので仕方がないですね~。






ファンクラブの特典チケットが本来なら内外野自由席だったのですが、新型コロナウイルスの影響で内外野指定席に変更されました。


今までならカード会員なので、PCで申し込んで球場でチケットに引き換えなくてはいけなかったのです。


しかし、今年からアプリ会員になったのでスマホ( PCから申し込むが )でチケットが確保出来るようになったので楽になりました。









13時30分からは警察署にて運転免許証の講習があったので自首してきました。


優良ドライバーのゴールド免許なので30分間の講習でした。


alt







真面目に講習を聴いて、晴れて運転免許証が新しくなりました。


alt









講習が終わった後はすぐ近くにあるマイディーラーに車検の為、アイを預けてきました。


alt







ヘッドライトにアイラインフイルムを貼っているので、剥がされるかもしれません。


かなり前からディーラーの方には報告していますが、左側の後部座席がリクライニング( 動かない )しなくなりました。


中の部品が摩耗していると思われます。


今はちょうど良い位置にあるので不便な事は無いのですが、修理代金によっては直してもらいますが、高くなるようだったらそのままにしておこうと思います。






エンジンオイルを交換する時にエンジンオイル添加剤を注入してもらおうと思います。


2年後は3台車検が来るんだよな~ @@









代車はキャロルになりました。



alt





♬ 君はFunky Monkey Baby ♬



Posted at 2020/09/04 00:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年09月03日 イイね!

厳しくても眼の前に山があるから登るんだ!! 大阪遠征前編の巻







3週間ぶりの大阪遠征の日がやって来ました。


いつものように高速バスで大阪まで行きますが、今回も高速バスはガラガラ🐍でした。


以前はこんな事はなかったのに、今は新型コロナウイルスの影響で大阪へ行くのをためらっている人が多いようです。









大阪には9時過ぎに着きましたが、地下鉄梅田駅まで移動です。


途中、紀伊国屋書店で原画が展示されていましたがかなりのお値段でした。


alt










ぼちぼち移動しても京セラドーム大阪へは10時前に着いてしまいます。


新型コロナウイルスの為の検温が10時30分からで、開場は11時30分なのでかなりの待ち時間があります。


残暑厳しいなか、外で待つのはしんどいものがあります。






それなら、予め隣接施設のイオンモールで時間を潰す事にしました。


いつもは軽食を食べる為にスタバを利用する事が多いのですが、今回はフラペチーノだけにしました。


それは何故かというと、開場前にイオンモールのフードスタジアムで朝食兼昼食を食べようと思ったからです。


注文したのは前回の時に注文し損なったエスプレッソ アフォガート フラペチーノです。


alt










フードスタジアムにはリンガーハットやぼてじゅう等がありますが、今回食べる事にしたのは唐揚げです。


唐揚げといえば聖地・中津へ行くくらいに好きな訳ですが、特に美味しかったのが豊後大野市の” からあげ きよかわ ”さんです。


alt

alt










奈良県にある法隆寺近くの竜田揚げの聖地・斑鳩町にも行きました。


竜田揚げとは唐揚げとは違い限定された調味料を使用していて、竜田揚げは斑鳩町を流れる竜田川が名前の由来です。


alt




まりにもの美味しさにマスクマンが、” 肉くえば 鶏が鳴くなり 法隆寺 ”と句を詠んだのは有名です @@









イオンモール4Fにある” とり専門店 鳥さく ”さんで食べる事にしました。


alt











眼の前に山があるから登るんだ!!








注文したのは” からあげマウンテン定食 ”です。






3月には名古屋で唐揚げの爆盛り定食を食べているので余裕のよっちゃんです。


alt









秘伝のタレに厳選した鶏を数時間も漬け込んだというからあげは、好みの味付けなのでいくらでも食べれそうです。


待つ事10分くらいで提供されました。


alt






スタバでエスプレッソ アフォガート フラペチーノをいただきましたが、準備運動みたいなものですね~。


からあげ10個に御飯大盛りにみそ汁です。


alt






何もかけなくても美味しいのですが、最後の方は味変したくなりますね~。


ソースがあるか確認していませんでした @@


alt






からあげマウンテン定食の御飯大盛りを美味しくいただけました。


alt



他にも気になる鶏のメニューがあるので食したいと思います。









最近は日曜日に野球観戦する事にしています。


それは何故かというと試合開始前に待ち時間が短く、試合開始が13時からなので帰りの高速バスに時間的に余裕があるからです。


もし、土曜日だと14時からの試合開始時間なので、試合が長引けば最後まで観戦する事が出来ない事もあり、帰りの高速バスの時間に間に合わなくなる可能性が出てきます。


ということで、日帰り観戦の時は日曜日に観戦する事にしています。









イオンモールを出ると眼の前はオリックス・バファローズの本拠地・京セラドーム大阪です。


alt







1Fまでエレベーターで降りて新型コロナウイルスの為の検温をします。


この瞬間はマジ緊張します。


もし、たまたま体温が高くて入場出来なかったら最悪ですからね~。


alt







サーモグラフィーの前を通るだけで検温は終わります。


今回も無事に通過しました。


alt



しかし、検温には抜け道があって、本人じゃなくても他人が2回検温すれば検温完了証が手に入りますね。


なので、観戦チケットを確認させてから本人しか検温出来ないようにしないと意味がないですね~。









11時30分になったので京セラドーム大阪へ入場しました。


まずは、スマホの会員証で来場ポイントを獲得する為に、幟がある所で会員証の画面を開きます。


すると、自動的に来場ポイントが獲得出来ます。


alt




当初はアプリ会員よりカード会員の方が気楽で使いやすいと思っていましたが、慣れればアプリ会員の方が使い勝手は良いですね~。


会費は同じですが、前売り券もカード会員よりは早目に購入出来るし、他にも得な事があります。






文字数オーバーになりそうなのでここで一旦終わります。






大阪遠征後編に続く・・・

Posted at 2020/09/03 00:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2020年09月02日 イイね!

スッキリ爽やかシャンプーブラシ








いつも使用しているシャンプーブラシが傷んできた為、新しいものに交換しようと思いました。


しかし、自宅にある在庫は遠征の時に使用しているものと新品の2個しかありません。






なので、シャンプーブラシを購入しようと思いドラッグストア等を探しましたが、欲しいような商品が何処にも売っていませんでした。


今使用しているシャンプーブラシは、確かダイソーで2個100円で購入したいたものだと思います。


alt

alt
 







ふにゃふにゃしたものは使いものにならず、硬いものでないと頭皮に刺激を与えられず気持ち良くならず、頭皮がスッキリしません。


頭皮に刺激がなくなると、つるピカハゲ丸くんになってしまいます。






実店舗での購入を諦めネットで探しました。


すると、同じものではないのですが似たような商品を見つけ、レビューでも硬くて使用感が良いという事なので購入しました。


2個入りの商品が1袋110円で、メール便で3袋まで購入可能なので3袋注文しました。






1週間くらいで届きました。


alt






本体と取っ手が別になっており、取っ手がネジの代わりになっているので本体にねじ込んでいきます。


alt






ブラシの硬さも硬めでこれまで使用していたシャンプーブラシと変わりません。


alt



これでスッキリ爽やかな頭皮になり、つるピカハゲ丸くんにならなくて済みます。 
Posted at 2020/09/02 00:23:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと息子のスマホが来た。俺と同じのだけど5ヶ月くらい待った @@ テレビと同じで使わない機能は要らない。」
何シテル?   10/07 15:13
ある時は猫の爪 ニャイボーグ・フォン・ニャンダム、ある時は千の顔を持つ男です。 車に限らずスポーツ・格闘技・DVD鑑賞・B級グルメなど幅広いジャンルで活動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
以前、購入寸前までいったiを念願叶って中古車ですが購入する事になりました。 何といって ...
タケオカ自動車工芸 アビー 動く大人の秘密基地 (タケオカ自動車工芸 アビー)
取り敢えずはホワイトカラーで納車してもらいますが(カラーがホワイトしかなかった)、納車 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
みんカラに登録してから14台目の車になります。 パジェロミニデュークからの乗り換えです ...
スズキ ソリオハイブリッド ミニファイア (スズキ ソリオハイブリッド)
セルボ以来のスズキ車になりました。 ぼちぼちと弄っていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation