• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニカー伝道師 不死鳥ニャンダムのブログ一覧

2021年07月04日 イイね!

時代を先取りした究極の検定!?






先日のブログにて、空気圧装置組立作業2級 & QC検定( 品質管理検定 )3級の資格を持っていると紹介しました。


そして、今から約30年以上前に雑誌でパチンコ検定というのがありました。


全問正解と思いきや、まさかの1問間違えで2位に終わってしまいました。


2位じゃダメなんです @@


2位に贈られた三共のパチンコミュージックのCDです。


alt






当時全盛期だった羽根物のオリジナル・ゲーム・サウンドをメインに収録されています。


alt









よく勘違いしている方がいるのですが、フィーバー機とは三共というメーカーが開発したデジパチを言います。


なので、ほかのメーカーはフィーバー機ではなく、独自の名称でシリーズ化していました。


例えば平和だったらブラボー、三洋がパニック、西陣がルーキー、ニューギンがエキサイトです。


なので、メーカーの個性が強いフィーバー機が販売されていました。


alt









このピンクレデイのCDは非売品でDaiichiというパチンコメーカーから出された究極のCDです。


たしか、メーカーのキャンペーンに応募して当選したものだったと思います。


alt






パチンコ機で使用されている曲が収録されています。


alt









この吉宗のCDも何かのキャンペーンで当選したものです。


alt






吉宗といえばメガヒットした4号機のパチスロ機で1G連荘はあたり前田のクラッカーで、ボーナスゲーム中に順外れが発生すれば幻の3連荘確定の連荘もありました。


alt






このCDにも多くの曲が収録されていて、何かのキャンペーンで当選したものです。


alt






今のパチンコ・パチスロはあまり面白くなく、ジャグラーでさえ面白くないという末期状態です。


これも規制があるからで、パチンコ・パチスロに未来はあるのか?


パチンコ歴50年以上の俺が一番面白いと思ったのは羽根物全盛期の頃だったな~。


台の癖と釘を読めば7割くらいは勝てました。


ちなみに、自宅に羽根物を所有していて、ゲージ棒、板ゲージ、ハンマーで釘調整しながら勉強していました。
Posted at 2021/07/04 00:41:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2021年07月03日 イイね!

ファンタスティックなグルメの探訪記 19の食 カレー屋編






今回のファンタスティックなグルメの探訪記は京都府福知山市にある” Curry House Dr Spice Lab ”さんを紹介したいと思います。


お店は福知山市中心部から府道8号線を綾部方面へ行き、JR石原駅のすぐ近くにあります。


駐車場はお店の周りにあり、12台くらいは停めれるようです。


alt






看板に日本語でDr.スパイス研究所と書かれており、スパイスが効いたカレーを極める為の施設といったところでしょうか?


alt






建物はアメリカテイスト風で木の温もりが感じられます。


alt






階段を上がると、お店の入り口があります。


alt






お店の入り口の横に木のブランコがあります。


alt









店内に入ると、スリッパに履き替えます。


店内は天井も高いので開放感があります。


カウンター10席とテーブル席を合わせると36席あるようです。


alt






2階にも席があるようで、貸切りも可能になっているようです。


alt







カウンター席の前方には厨房があります。


alt







色々な物が飾られていて、お洒落な空間となっていて、1人でも気軽に入れるお店になっています。


alt









緊急事態宣言発令中で夜の営業を停止いているのでメニューも少なくなっているようです。


自宅にいる時から食べるメニューは決めていて、プリプリのエビフライカレーにしました。


alt






そのままの量で食べるはずもなく、御飯を大盛りにします。


ご飯3.0倍の750gにしました。


alt






箸とスプーンを持ってきてくれましたが、スプーンがスコップのような形をしています。


alt










待つ事5分くらいでプリプリのエビフライカレーが運ばれてきました。


エビフライが3尾も着座しています。


alt






辛さが甘口・中辛・辛口があり中辛をお願いしました。


御飯が750gなのでボリューム感があります。


alt






エビフライはサクサクしていて、ルーもスパイスが効いていて美味しかったです。


alt






最近は少食になってきたので食べきるのが少しシンドクなってきましたが、無地に完食出来ました。


alt





メニュー表には載っていなかった” 全部食べたい! ”という4種類のトッピングが乗ってある究極のカレーライスもあるようなので次回にでも食べる事にします。


田舎にカレー専門店があるのは貴重な存在で、1人でも家族連れでも気軽に入店出来るのでお勧め出来るお店です。
2021年07月02日 イイね!

究極のスーパーカーは入庫を拒否される!?






究極のスーパーカー動く大人の秘密基地” アビーキャロット ”は納車されてから2年以上が経っているのが判明しました @@


エンジンオイルを交換しないといけないな~と思っていましたが、走行距離が少ない為、ズルズルと引き延ばししていました。


ただ、エンジンオイルを交換しようにも何処も入庫させてくれません。


原付四輪車という珍車に恐れをなしてか断られてしまいました @@


車でもないバイクでもない、違う惑星から来た存在みたいなものです。


実際、このような車だと言ってもチンプンカンプンです @@






ネットで調べてかなりやる気がありそうなバイク屋さんに電話をかけてみました。


このような車だと言って、エンジンオイルは交換出来ますか?と聞いてみると、取り敢えず持ってきてという事なので朝から行きました。


やはり、実車を見るとビビっていました @@


しかし、そこはプロ、エンジンオイルをフライパンに抜いていきました。


真っ黒の汚いエンジンオイルでした。






エンジンオイルは何処から入れるのか聞かれましたが、俺が知るかいな~ @@


取説に乗っていなかったのですが、右側の後ろの方から入れるようです。


普通ならポリジョッキーで入れる事が出来ますが、それが難しそうなので機械を使って入れていました。


作業時間にして20分くらいでした。


交換容量は0.65Lでした。






エンジンオイル交換の料金ですが1500円でした。


手間がかかっているので意外と安く感じました。






何キロの走行距離で交換したかオドメーターを確認すると701キロでした。


キリ番を狙えば良かったかな~ @@


alt




次回の交換時期を確認しましたが、エンジンオイルの容量が少ないので1000キロか1年毎の交換が良いという事なので、1000キロ毎に交換しようと思います。


究極のスーパーカー動く大人の秘密基地” アビーキャロット ”の主治医が見つかったのは今後のメンテナンスで苦労しなくて済みそうです。









そして、我が家にも新型コロナウイルス接種のクーポンが俺と鬼嫁の分が届きました。


alt





7月中旬に詳しい案内状が届くようなので8月くらいの接種になりそうです。


野球観戦の日とあまり近くない時に接種したいね~。
Posted at 2021/07/02 00:06:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2021年07月01日 イイね!

Tシャツは数百枚持っているけど・・・






本格的に暑くなってきました。


少し動いただけで汗が出てしまいます。


タイトル通りTシャツは数百枚持っています。


しかし、着用しているのはわずか十枚程です。






最近は生地によって着心地が違うように感じてきました。


着やすいのは速乾性の生地で、そのまま着ると汗をかいた時はイマイチですが、Tシャツの下にタンクトップを着ると着心地が良くなります。


なので、最近は速乾性のTシャツや似たような生地のTシャツばかり着用しています。






速乾性の野球道のTシャツが1枚行方不明になってしまいました @@


alt






なので、同じメーカーの野球関連の速乾性のTシャツを4枚購入しました。


alt

alt



これらのTシャツは広島遠征に着ていこうと思います。









さて~、テリオスキッドの納車から1年が経ちました。


エンジンオイルを交換する事にし、イエローハットへ予約してから行ってきました。


今まで利用していたイエローハットは閉店して、系列のイエローハットでの交換です。






以前、パジェロミニで使用していたエンジンオイルが残っていたのですが、テリオスキッドの推奨エンジンオイルとは規格が違いました。


テリオスキッドのエンジンオイルの推奨規格は5W-30で、パジェロミニで使用していたエンジンオイルが10W-30です。


が、1回分は残っているので燃費が少し悪くなるようですが勿体ないので今回は使用する事にしました。


オイル会員の期間が切れていたので550円支払って延長しました。


alt



総走行距離126282kmで交換しました。








ついでに呉工業の多走行軽自動車用のエンジンオイル添加剤を注入しました。




闘魂注入!!



alt









ガソリンオイル添加剤も注入しました。




闘魂注入!!



alt







そして、悲しい事にエアコンの冷房が冷風が出ないようになってしまいました @@


エアコンガスが少なくなってきただけなら良いのですが・・・


取り敢えず暇な時に、エアコンガスを補充してもらおうと思います。
Posted at 2021/07/01 00:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他

プロフィール

「明日はベトナム人が長野に旅立つ。また帰ってこいよ〜 (T_T)」
何シテル?   11/03 21:55
ある時は猫の爪 ニャイボーグ・フォン・ニャンダム、ある時は千の顔を持つ男です。 車に限らずスポーツ・格闘技・DVD鑑賞・B級グルメなど幅広いジャンルで活動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
以前、購入寸前までいったiを念願叶って中古車ですが購入する事になりました。 何といって ...
タケオカ自動車工芸 アビー 動く大人の秘密基地 (タケオカ自動車工芸 アビー)
取り敢えずはホワイトカラーで納車してもらいますが(カラーがホワイトしかなかった)、納車 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
みんカラに登録してから14台目の車になります。 パジェロミニデュークからの乗り換えです ...
スズキ ソリオハイブリッド ミニファイア (スズキ ソリオハイブリッド)
セルボ以来のスズキ車になりました。 ぼちぼちと弄っていこうと思います。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation