• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月20日

猛暑の鈴鹿サーキット FK2タイプR

猛暑の鈴鹿サーキット FK2タイプR  猛暑の中 道中が楽チンな FK2タイプR で鈴鹿サーキットへ行って来ました。
愛知・岐阜の気温 40℃の日で海に近い鈴鹿も37℃超えの日でした。

普段は風が通る日陰のピット内は今回は珍しく無風でメチャ暑く準備だけでグロッキー。

毎回 走行前ブリーフィングで クラッシュや車両トラブル等で車両回収の際に必要な牽引フックの用意を念押しされますし ピットロードでチェックされることも多くなりました。
FK2タイプRは 前後フックを掛けるのに手間取って 他のドライバーさんに多大なご迷惑を掛けるので 攻めた走りはしないよう心の中でブレーキを掛けています。
安心して走るには ランエボみたいに 前後バンパーに穴開けて 牽引フック 溶接しなきゃ。

鈴鹿で気温37℃以上の昼間 2本続けて走ったけど オイルクーラー付けてるおかげか車の水温・油温は問題無しでしたが ドライバーの方はヘルメット被って グローブ着けて 長袖着て 窓全閉してるので メチャクチャ暑い!
「ゲルクールライト(ヘルメット内冷却システム)」をヘルメット内に入れた直後でも冷たさを感じない!
滝のように汗が流れて 2本目の途中から エアコンON! ドライバーのクーリング! 涼しい!
鈴鹿サーキットのコースは 横Gが長く掛かるので集中力が持たないし グリップする粗い路面なのでタイヤの表面がすぐにドロドロになっちゃうし ほんの数周で路面に固着したラバーが溶けて大量に拾うし 得るもの何も無し。
今年から夏場もサーキット走行しようと決めましたが何一つ走るメリットが見当たらない。
しかし 今年の夏の暑さは尋常じゃないです。

バイクに乗ってた頃 4年連続 2泊3日で 7月末の鈴鹿 8耐 ・ 4耐 を観戦に行ってたけど 真夏のエンジンは火鉢を乗せて走ってる様なものなので ツナギ着て全開で走る プロライダーはスゴイな!
信号待ちで エンジンの熱が上がって来ないから少しはマシか。


1年以上 走行中の FK2タイプR を見掛けることがなかったのに 先日 全く離れた地域で1日に白の対向車と2台もすれ違いました。
FK8タイプR は毎週 見掛けますが FK2 は本当に遭遇することが無いので ビックリ!

今週末は ようやく走行距離が 8000kmになった FK2タイプR のエンジンオイルを交換予定。
ブログ一覧 | サーキット | クルマ
Posted at 2018/07/20 18:58:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

7月の様子(暑いオホーツク)
なみじさん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

【ヤフオク出品準備】 第一弾はスズ ...
エイジングさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
hero-heroさん

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「18時過ぎても気温38℃!」
何シテル?   08/01 18:24
チューニングパーツ取付け、電装パーツ取付け、車両整備 それぞれ信頼できる専門知識豊富なショップさんやディーラーさんが身近にいてくれるから私のカーライフの趣味が成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRC 車重、剛性、パワー、サイズ 四拍子揃った車。 何より山間部での運転がメチ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ランエボ最後のグループAホモロゲ車両 CP9A最終型 限定2500台 Ⅵトミーマキネンエ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー生誕50周年の2020年納車 XC AT車 近場用の足車。 20年近く是非とも乗 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FK2タイプR 750台限定車でRR、FR、4WDのターボ車に乗ってきて初のFFターボ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation