• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボクニのブログ一覧

2025年03月05日 イイね!

ジムニー 雪道走行

ジムニー 雪道走行2月22日愛知県西部に雪はまったく降らなかったけど長野県に近い稲武のR153ライブカメラを見ると道路に雪が積もってたのでジムニーで出発。
伊勢神トンネル付近の道路は真っ白、トンネル抜けて反対車線登りで4台のスタック車がいたり細かい雪だけど断続的に降っていてジムニー所有4年半でやっと4Hで長い距離の雪道を走れたので稲武道の駅を通り越し長野県平谷村道の駅までドライブして初めて4Hでバック駐車したら2Hとの最小回転半径の差に驚いた。
1週間後の3月1日土曜日は20℃越えの暖かさで予報ではこの先最高気温10℃を下回る日がなく今シーズン雪が降ることは無いからジムニーのタイヤをスタッドレスからオープンカントリーに履き替えてウォーキングのウェアを春物にチェンジ。
毎日の早朝ウォーキングも明るくなる時間が日に日に早くなり寒さもなくなってきた。
Posted at 2025/03/05 22:02:50 | ジムニー | クルマ
2025年02月11日 イイね!

ジムニーノマド 受注台数にビックリ

ジムニーノマド 受注台数にビックリ例年この時期 梅が1部か2部咲きしてるので開花状況見に梅林公園へウォーキング行ったら全種ツボミが小さくまったく咲く気配なし。
2010年から定期的に大好きな冬の北海道の主に道東へ旅行に行くのでSTVライブカメラをチェックして1月末から2月中旬が真冬の北海道を満喫できるのに今シーズンの流氷は2月中旬になるけど全然見えないのはここ15年間で初めて。
最強寒波の2月8日愛知県平野部も積雪予報出てたからジムニーの出番かと期待してたのに1月10日並みの薄っすら積もるだけで朝7時30分前には歩道の雪も溶け日中も時折小雪が舞う程度ともう2月中旬に入るから今シーズンの積雪は期待薄なので3月上旬までにスタッドレスタイヤからオープンカントリーに交換予定。

1月30日発表された上手くまとめたデザインのジムニーノマドが2月4日には受注5万台で注文停止したニュースには驚いた。
ジムニーに4年半乗ってるオーナーからすると揺れが大きく独特な乗り味の趣味性の高い軽ジムニーとシエラは機能とデザイン、車両価格200万前半、豊富なアフターパーツでカスタマイズできるから人気に火が付いたと思うけどドア2枚追加してロングになってもコンパクトカーのヤリスより全長60mm短く軽規格室内幅やジムニーらしい硬質プラスチック内装、燃費等 シエラより車両価格約60万円も高い乗り出し300万は個人的にベースは軽ジムニーなのにの思いが強く割高感がありノマドの注文殺到は予想にもしなかった。
スズキディーラーで聞いた話ではノマドを注文した人はシエラや軽ジムニーオーナーの買替ではなく注文納車待ち変更の方と新規の方が多く実際にジムニーを経験してない人がほとんどらしい。
私のジムニーは室内幅が狭いので私1人専用車で今まで数回妻を近くのスーパーまで乗せたことがあるけど「何でこの車はこんなに揺れるの」 と毎回同じこと言われるからノマドをファミリーカーとして予約された方は購入後 同乗者に苦言を言われないことを祈るし赤ちゃんは絶対乗せるべきでない。
シエラの試乗だけじゃ本当の乗り味は理解できないと思う。
ニュースで見た最強寒波で凸凹道路を走るには地上高のあるジムニーは最強だよ。

3月で9年経つFK2タイプRの4回目の車検をホンダディーラーで受けてこの2年間で走った距離はたったの1200km。
5年経つジムニーも6月末に2回目の車検で初回は購入店スズキディーラーで受けたけど昨年から合法サイズのOPEN COUNTRY R/T 185/85R16+社外ホイールをディーラー入庫拒否してるからジムニーのエンジンオイル交換もお願いしてるディーラーに2025年4月から2ヶ月前に車検受けれるので車検入庫予約。
スペーシアのガラスコーティングをジムニー、GRヤリスもお願いした値段は高いけど耐久性に満足してる倉地塗装に出してガレージ駐車してるジムニーも2年半ぶりにメンテナンスに出して洗車とルーフのウォータースポット除去でジムニーサイズ作業代1万円で出す前・出した後 まったく変わり映えせず期待外れだったから今後他の2台はメンテナンスに出すことはない。

今年も鈴鹿サーキットフルコース走行に必要なSMSC会員更新のためのeラーニングの走行ルール動画と小テスト10問+6問を受講。
私がSMSC会員に新規入会した10年以上前は入会金・年会費・共済費の合計で30、000円(2025年60,000円)だったけど2023年から毎年の年会費・共済費が10,000円値上げして35,000円になり ここ2年間 鈴鹿に行きもしないのに払い続けてるけど今年はGRヤリスを走らせる予定でブランク長いからスピードや横G縦Gに対して目や身体、感覚を対応させるのに時間掛かりそう。
1月初旬の外は6時40分頃から明るくなってたのが今は6時20分頃とこれから明るくなる時間が早まるから早朝ウォーキングが楽になる。
Posted at 2025/02/11 21:42:18 | ジムニー | クルマ
2024年02月03日 イイね!

ジムニー雪を求めてドライブ

ジムニー雪を求めてドライブ今年は暖冬で雪見れないかもと思ってたのが1月24日愛知県にも雪が降って市街地道路は全く影響無かったけど標高が高い東三河山間部には雪が残ってるかもと思い数日後にジムニーで雪を求めてドライブ。
新城市に入ると日陰の道路にはシャ-ベット状の雪が残っていて田んぼも真っ白。
普段の作手の道の駅にはバイクが沢山停まってるのに全然いない光景を初めて見た。
家出る時の昼間の外気温は10℃で作手は3℃と風が冷たく本宮山スカイライン入口は画像のように道路一面凍結してたので4WDにして走ってみて24日雪降ってる時間帯に一歩も外に出れなかったからチョットだけ満足でいい気分転換になった。
2月4日立春で春も近付いてるので今シーズンはスタッドレスの活躍無さそう。

昨年12月に愛知県最大手ススキディーラーでオイル交換した時 11月にジムニーAT車を納車された方は18ヶ月待ちって聞いていて1月に自宅近くの幹線道路沿いの車屋さんに正規価格より高い値段を付けた未登録新車ジムニーが8台も展示されていて通る度に次から次へと売約済になり1ヶ月も経たずに1台しか残ってないって納期が長いのは分かるけど30万~40万も高い値で買うってスゴイなって思ったけどJB23乗りの知人がジムニーは納期が長いからと新車エブリーワゴン買って半年も経たずにやっぱりジムニーがいいと注文してたから欲しい人は高くても損してでも欲しいんだと思った。
別の知人は私のジムニーを見る度に欲しいな欲しいなと言っていて2年後の2022年7月にジムニーを注文して会う度に納車まだかなーまだかなーって毎回同じこと言うので今年の年末までには納車出来てるよって励ますと無言になる。
Posted at 2024/02/03 21:05:04 | ジムニー | 日記
2023年02月01日 イイね!

冬 快晴の立山連峰 ジムニーでとんぼ返り

冬 快晴の立山連峰 ジムニーでとんぼ返り昨年夏 YouTubeで雪の立山連峰を見てから春霞前の空気が澄んでる1月か2月に見に行こうと雪道でもいいようにチェーンも用意して1月入って毎日天気予報とライブカメラをチェック。
富山県は1年の半分以上1mm以上の雨が降る日が有り晴天率の低さは日本でトップクラスでライブカメラ見ても毎日雲が掛かって1月の快晴は11日と12日のみで 31日はちょこっと山に曇が掛かってたけど3日間のみで11日の快晴日はクッキリ立山連峰が見えたと地元新聞記事になるくらい。
春の様な気温の1月11日・12日は天気予報快晴マークでライブカメラも朝から雲一つ無くクッキリ立山連峰が見れて最高の11日は仕事スケジュールで行けなかったから翌12日朝6時半ごろライブカメラで快晴を確認して7時に出発。
東海北陸道は冬タイヤ規制でスタッドレス履いてるし ひるがの高原SA辺りから雪山が見れて標高1085mの松ノ木峠PAは-5℃の気温で雪道期待してたのに富山まで道路は完全ドライでノーマルタイヤで全然OKレベル。
トンネルが多い東海北陸道から北陸道を下りの新潟方面に向かい立山連峰が見える呉羽PAでブラックラーメン食べて富山ICまで休憩入れて片道4時間弱。
富山市は平野で富山IC周辺は高い建物が少なくどこからでも雄大な立山連峰が見れてガソリンスタンドの店員さんにいつでもこの景色を見れるんですねって聞いたら小さい頃から見慣れてる景色ですって愛知県はこんな素晴らしい景観地が無いから羨ましい。
お昼になると立山連峰がさらに綺麗に見えて気温15℃以上 風も無くセーター1枚でも暑いくらいで富山空港展望デッキから十分堪能して立山連峰を見ることが目的でこの時期1日も仕事休めないから夕焼けの立山連峰も見たかったけど帰路へ帰りはひるがの高原SAでソフトクリーム食べて16時着して仕事。
富山IC近辺からしか見てないけど3000m近い立山連峰は普段 山を見る首の角度をさらに見上げて高い壁に囲まれてる感じが半端なく北海道美瑛・富良野から見る十勝岳連峰も素晴らしかったけど富山県の観光地って何があるのか分からないけど高山や金沢観光のついでに圧倒されるって言葉がピッタリの雪の立山連峰を一度は見られることをお勧めです。
今回の行って帰る富山往復交通費(高速代・ガソリン代)と利用したこと無いけどLCC航空で中部国際空港⇔新千歳空港を日帰りで行って新千歳ターミナルビルの広大なフロアで数時間楽しんでも料金変わらないか安いくらいと後で思ったけど知人に話したらLCC飛行機の足元狭くて日帰り往復4時間はキツイよって言ってた。
東海北陸道と言えば紅葉時期は白川郷IC降りて白川白川郷スーパー林道(旧白川スーパー林道)は大渋滞で車列が動かないから運転手も十分景色を堪能出来て葉の色が黄色は黄色、赤は赤とハッキリしてこの紅葉見たら他の紅葉見ても感動しなくなった。
ジムニー乗る前は軽で高速道を長距離走ると疲れるんじゃないかと先入観が有ったけどこの10日間で三重県伊勢往復300kmと富山県往復500kmを行ってすぐ帰るとんぼ返りしたけど全然疲れなかったし軽は高速料金安いからお得...でもジムニー燃費悪い。
Posted at 2023/02/01 21:27:25 | ジムニー | クルマ
2022年03月09日 イイね!

9日は息子の大学合格発表とGRMNヤリスの抽選結果発表の日

9日は息子の大学合格発表とGRMNヤリスの抽選結果発表の日3月9日は息子の大学合格発表とGRMNヤリスの抽選結果発表で朝から少しドキドキワクワク。
息子の高校はほとんどの生徒が国立大学へ進学する学校で高校や予備校本部からも東大受験を強く勧められ共通テストで100点満点とった科目も有り第1段階選抜クリアしてたけど本人が1人暮らしは嫌だと地元の旧帝国大学。
私は高校から親元離れたから息子も早いうちに1人暮らしを経験して欲しいけど息子の1人生活する姿がまったく想像できない。
高3の4月から12月まで月曜から土曜は学校、日曜は塾や模試と見事に1日も休みなく家族もコロナ感染しないよう外食控えて私も人混みを避けてコンビニ等も週1しか行かず気を付けたけどこの生活にも慣れた。

GRMNヤリスの方は今まで数台の結構な倍率の抽選も100%当選してたから今回もガレージに収まる50台限定マットスティールを想像しながら期待してた。
息子の合格通知から10分後 GRMNヤリス抽選結果メールが届いて祈りながら開いたら諦めなさいの 「キャンセル待ち」。
GRMNヤリスが発表されるまでGRヤリスRCを購入予定でいたけどGRMNヤリスのボディ補強を知ったら素のGRヤリスじゃ物足りない心境。

今年の冬は自分の記憶の中で寒い期間が1番長い。
2月下旬の寒波の1週間後 平地は陽射しも強くなった10℃以上の日にジムニーで県境の山へドライブに行って対向車と全然すれ違わないと思ったら14時過ぎ気温3℃の頂上付近の日陰の道路は反対車線も見える範囲全面凍結。
スキーで雪道走行は経験豊富だから試しにトレッド面のブロックが大きくスリットが入ってないOPEN COUNTRY R/Tで凍結路を4WDで走行したら予想以上に全然グリップしないことが分かりスタッドレスタイヤ購入決断。
私が住んでるところは道路に雪積もるのは10年に1度有るか無いかでスタッドレスは必要ないけど富山へ雪景色の立山連峰を見に行きたく道路状況がいい3月は春霞で綺麗に見えないから空気が澄んでる真冬に行きたいため各タイヤメーカーが3月~4月に値上げのアナウンスしてるので来シーズン用にスタッドレスタイヤと東海北陸道はチェーン規制もよく掛かるからチェーンも購入して来シーズン以降は岐阜や長野方面に雪景色を見に行けるので楽しみ。
ロシアウクライナ情勢で今後 円安で輸入物、アルミ等の原材料、原油関連が値上げするだろうからランエボ用の転がしタイヤDIREZZA ZⅢも購入したけどミッションオイルの値上げ幅は半端ない。
Posted at 2022/03/09 22:51:30 | ジムニー | クルマ

プロフィール

「今朝は雲多く明るくなる時間が遅い!」
何シテル?   07/23 04:47
チューニングパーツ取付け、電装パーツ取付け、車両整備 それぞれ信頼できる専門知識豊富なショップさんやディーラーさんが身近にいてくれるから私のカーライフの趣味が成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRC 車重、剛性、パワー、サイズ 四拍子揃った車。 何より山間部での運転がメチ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ランエボ最後のグループAホモロゲ車両 CP9A最終型 限定2500台 Ⅵトミーマキネンエ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー生誕50周年の2020年納車 XC AT車 近場用の足車。 20年近く是非とも乗 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FK2タイプR 750台限定車でRR、FR、4WDのターボ車に乗ってきて初のFFターボ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation