• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボクニのブログ一覧

2016年04月28日 イイね!

鈴鹿サーキット

鈴鹿サーキットFK2タイプRで鈴鹿サーキット(フルコース)を走って来ました。
今回は エンジンの慣らしで1000kmも低回転走行してカーボンが溜まってるかもしれないので高回転(上限6000回転未満)まで回す目的とFK2(+Rモード)がサーキットでどのような走りをするのか縁石に乗せずにセーブしながら無理せず流して来た感じの走行です。


私的な感想です。

良い点
・ハンドリング、足回り、ブレーキ、冷却(油温、水温)はノーマルなのに安定していて良く出来てると感心しました。
・何も触らなくて良いと思ったのは空力です。110km以上だとダウンフォースが良く効いているのが ハッキリ分かりました。
・コーナリング中、アンダーステアが少ないと感じました。また車重も感じません。
・トルクが低回転からあり 大排気NAのよう。
・サーキット走行でも燃料消費が少ないです。
・全ての動きがマイルド。
・レーシングシューズだと ヒールアンドトゥ がやりやすい。
・サーキット走行とは関係ないですが帰りの東名阪道がいつも大渋滞しますが クラッチが超軽いので足が楽です。

悪い点 (注:ランエボとの比較によります。)
・はっきり言って遅い。
・リミッターカットしてないのに 1本8万円前後のタイヤでタイムアタック出来ません。(空気圧は低目がいいです。)
・ストレートでメーター読み187kmでした。ストレートの途中で最高速が頭打ちになることが経験がなく 第1コーナーへの侵入で 減速をどこでしようか迷いました。リミッターの効き方はFD3S(6型)の様な不快なガクガクする方法では無く、それ以上はスピード出ませんみたいな感じです。(F1がピットレーン走行してる時の様な)
・コーナー立ち上がりのパワーが物足りない。(ブーストの立ち上がり(ゲイン)が遅い。)特に登りのヘアピンとスプーンの立ち上がりは酷い。(FFのトルクステアの関係で仕方ないかもですね。)
・視点が高い。
・路面温度が高いのも有りますが アタックしてないのにタイヤが結構 溶けてる。
・高速道では加速も良く 何ひとつ文句の無い いい車なので 鈴鹿でも楽に そこそこのタイムが出るかなと期待していましたがテクニカルコースでは、難しそうです。ニュルはストレート多いからなぁ。
・FK2で普通に走行しているタイムが ランエボのクーリングラップよりも30秒も遅く どうやったら こんなに遅く走るのか不思議なくらい。(大事に運転し過ぎたかもしれません。)


帰りの道中、期待外れで 残念な気持ちになりましたが ランエボもあるし 楽な車でサーキットを走りたいと思っていましたので良しとします。
車高を2、3cmダウン、ブーストアップのライトチューンしたら変わるかもしれないけど難しいかな。
まずは自分自身がFFのFK2の乗り方を勉強です。
18インチ、ブレーキパッドを交換して涼しくなったらアタックしたいですね。
Posted at 2016/04/28 00:47:16 | サーキット | クルマ

プロフィール

「2026年ラリージャパン 5月7日から10日!」
何シテル?   08/05 12:13
チューニングパーツ取付け、電装パーツ取付け、車両整備 それぞれ信頼できる専門知識豊富なショップさんやディーラーさんが身近にいてくれるから私のカーライフの趣味が成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

     12
34 56789
10111213141516
1718 19 20212223
24252627 28 29 30

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRC 車重、剛性、パワー、サイズ 四拍子揃った車。 何より山間部での運転がメチ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ランエボ最後のグループAホモロゲ車両 CP9A最終型 限定2500台 Ⅵトミーマキネンエ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー生誕50周年の2020年納車 XC AT車 近場用の足車。 20年近く是非とも乗 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FK2タイプR 750台限定車でRR、FR、4WDのターボ車に乗ってきて初のFFターボ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation