• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボクニのブログ一覧

2020年01月12日 イイね!

SMSC チャレンジ 牽引フック

SMSC チャレンジ 牽引フック鈴鹿サーキット走行に初めて1月に行った。
鈴鹿サーキットへは東名阪を使うが今回は昨年末に開通した 新名神 亀山西JCT名古屋・伊勢ランプウェイ を行きも帰りも利用して距離は長くなるけど直線が多く走りやすいし新しい鈴鹿パーキングエリアの「ぼつ焼丼」美味くお勧め。

仕事始めの週末でも各クラス満車で気温高くサーキットスタッフさんの中には半袖の方も。
今回のブリーフィングは牽引フックの話が中心で今までにない強い注意喚起でネジ式牽引フックを走行前に付けておくか ピットに置いてるんじゃなくすぐ取り出せるよう必ず車内に入れておくよう指示。
取付け不可の車両やスムーズに牽引出来ない車両は全く眼中に無く問題外のニュアンスでしたので FK2タイプR のようなネジ式フックが無い車両やフックを掛けるのに手間取る車両は鈴鹿サーキット走行は遠慮した方が無難。
どうしても鈴鹿サーキットを走りたい方は私のFK2タイプRやランエボのようなネジ式フックを溶接すれば大丈夫。
サーキットスタッフさんや走行する方 すべての方に大迷惑を掛けてしまうので自分は大丈夫とか何とかしてくれるだろうなんて根拠のない考え方は通用しないしルールを守られなければ 近年中に牽引フックが義務化されてもおかしくないと思えるような状況と感じました。

走行開始直前のピットレーンに並んだ車両を1台1台リアナンバープレート封印等をチェックしてるスタッフさんから 「鈴鹿サーキットでマーシャルカーとセーフティーカーの2台のFK2タイプRを使っててエンジンルームの熱が凄くチェックランプが点灯してセーフティーモードに入るけどどうですか」 と話掛けられました。
私のエンジンルーム熱対策はボンネット交換、フェンダーダクトで改善して ガソリンタンク8割以上入れて走行するし エンジンオイル適量満タンでオイルクーラー追加してるのでセーフティーモードに入ったことは一度も無いと説明。
でもマーシャルカー、セーフティーカーは春から秋の気温が高いレースシーズンに活動するからね。

86ターボ ストレートも速いね!

北海道の1ヶ月予報も雪少ないみたいで2月中旬以降の様子見で飛行機もホテルも予約できない。
私の住んでる愛知県は日中 コートやダウンを着て歩いてる人は皆無でセーター1枚とか3月の服装。
Posted at 2020/01/12 17:58:37 | サーキット | クルマ
2020年01月12日 イイね!

GR YARIS 間違い無く名車になる

GR YARIS 間違い無く名車になるGR YARIS 10日に発表されてGRホームページでパソコン画面をスクロールして装備一覧表見るのが面倒で重量や詳細も聞きたかったので早速GR Garageにパンフレットもらいに行って来た。
店内にはTRDカーボンパーツを取付けたスープラが展示されてたのに私自身 全く興味が湧かなかったけどATなのが要因かな。
昨年末に走行中の16台限定マッドグレースープラ見たし今年に入って街中で3台見たけどスポーツカー然としたフォルムは存在感が半端ないんだけどフロントの横長ウインカーはねェ。

GR YARISはトヨタが造るだけあってツボを押さえたパッケージで 4m未満の全長、重量も1290kg(RZ “High performance” )、4WDモード切替、カーボンルーフ、2ピースブレーキローター 等々。
純粋なグループA競技ベース車のランエボCP9Aは耐久性が高く20年近く経っても不具合無くGR YARISも競技ベース車だし競技参加車両も多そうだから今後耐久性の改良は期待出来そう。
この先発売されるスポーツ車はモーターを搭載したハイブリッド車が主流になりそうで純粋なガソリンエンジンスポーツ車は希少になるだろうし なんと言っても4WDで重量1300kg切ってるのは最大の魅力で同じような車は出て来ないと思う。
しかしターボ車の馬力はブースト圧で何とでもなるけど1.6Lで270psってどんだけブースト掛けてるんだろうって思うけど壊れんところがスゴイね。

6月30日まで予約受付だから情報集めながら真剣に検討しよう!
っていうかサーキット車用に購入する気満々なので気持ちを抑える方が先だ!
RZ “High performance” 456万円 か RZ 396万円 どっちがいいかなぁ?
60万円の差だけど大きな違いはBBSホイールとスウェードシートとトルセンLSD有無で ホイール・タイヤはRAYS鍛造/ディレッツァ交換、シートはRECAROフルバケ交換、LSDはCUSCO機械式を付けるので あとはカラードキャリパーはオプション有、インタークーラースプレー純正後付け可能(ランエボにも付いてるけど走行中使わずサーキット走行直前に電動噴霧器使う)、ブレーキダクト純正後付け可能、スピーカー8個もいらん = RZ で十分かな。
10年後には助手席フルバケ付けて2シーター登録して内装剥がしてロールゲージ組むから 一層の事 軽量化したモータースポーツエントリーモデルが希望だけどモデル末期にはランエボみたいにWRC WRTチーム代表 トミマキEDT出たら面白い。

先行予約 悩む~! GR YARISは20年近く待ち望んでいた車でFK2タイプR持ってなかったら間違いなく即日飛びついた。
FK2タイプRは750台に当選したから買ったけど 希少車だし運転も楽でRモードにするとまったく別の車に変身する素晴らしい車で輸入パーツやらなんやらと結構な額つぎ込んでるし距離も乗ってないからなぁ。
今年は春以降にジムニー納車でお遊び車が1人で4台持ちになるし 妻にGR YARIS買う許可もらったら数年奴隷にされちゃう かも と脳裏をよぎる。
いや かも じゃなく間違いなく奴隷!
日常乗らないランエボとFK2タイプRを何故2台も所有するのか妻には いや世間一般理解不能ごもっとも。
100万円超の買物は自分の資金でも家庭があると勝手気ままに使えないよねぇ。
実家にランエボまたはFK2タイプRで行くと母には色が白で4ドアでウイング付いて全く同一車に見えるみたいで排気音が今日はうるさい、今日は静かと言うので2台違う車と言うと 何で同じ車を2台もと呆れ返ってたけど そこはアホしか分からん世界。
Posted at 2020/01/12 00:34:34 | GR YARIS | クルマ

プロフィール

「2026年ラリージャパン 5月7日から10日!」
何シテル?   08/05 12:13
チューニングパーツ取付け、電装パーツ取付け、車両整備 それぞれ信頼できる専門知識豊富なショップさんやディーラーさんが身近にいてくれるから私のカーライフの趣味が成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
56 78 91011
1213141516 1718
19202122232425
262728 293031 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRC 車重、剛性、パワー、サイズ 四拍子揃った車。 何より山間部での運転がメチ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ランエボ最後のグループAホモロゲ車両 CP9A最終型 限定2500台 Ⅵトミーマキネンエ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー生誕50周年の2020年納車 XC AT車 近場用の足車。 20年近く是非とも乗 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FK2タイプR 750台限定車でRR、FR、4WDのターボ車に乗ってきて初のFFターボ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation