
ランエボのLSD作動500km走行とクラッチゼロ発進500回の慣らし完了。
LSDの慣らしは交差点右左折とカーブだらけの山をアクセル踏んでLSD作動させながら走ったけど 山へ向かう道中いつもの土日は自転車ロードレーサーが多いのに今は全然いない 新緑の気持ちいい季節なのにね。
クラッチの慣らしはゼロ発進500回を数えるのが毎回大雑把になるため今回から数取器を使って街中の信号や渋滞でやったが車少なく走行距離 時間に対して効率が悪いので住宅が無い大駐車場でやろうと思ったけど近場でいい場所が思いつかなく鈴鹿サーキットパドック大駐車場まで行って速度を抑えてLSDを効かせながら8の字で回ったり直線で発進繰り返したり ここは車の出入りがほとんど無く改造車には気兼ねせずに出来る最高の場所。
鈴鹿サーキットへ朝5時過ぎに家を出て7時着で10時に慣らし完了させて速攻で帰路へ11時台には帰って仕事始めたけど忙しくて20時過ぎまで何も食べれず予想はしてたけど週初めの月曜に行くんじゃなかった。
東名阪道下り鈴鹿IC手前の走行車線ど真ん中にトラックの大きいタイヤが落ちてたのにはビックリ!
チャレンジクラブの CC-B CC-H それぞれ20台で各ピット1台占有とそんな光景初めて見たけどコロナウイルスの影響で毎回少ないらしい。
コロナウイルスの影響はジムニーにも。
ジムニー注文してちょうど1年経つタイミングでディーラー担当者から電話が有り本契約の話かなとワクワクしてたら申し訳なさそうな口調。
湖西工場操業停止で現在3週間以上の遅れが出て今後さらに追加停止も有り納車は15ヶ月待ちの7月頃の予定ですと...それも早くて...。
5月には納車されると思ってたけど このご時世 浮かれてる場合じゃないとの気持ちも有るし3月のランエボとFK2タイプRのパーツ取付も2月に作業予約してたからパーツ代・工賃代 ウン十万掛けて付けたけど この先どんな世の中になるのか分からないので今なら間違いなくやらない。
今は行動も自粛だけど出費も自粛して現金を蓄えておくべき。
リーマンの時と違ってコロナは全ての業種に大影響あるね。
緊急事態宣言 何故か愛知は入ってない 何故?
愛知含めて8都府県にすると八の末広がりでうるさいマスコミの輩が揶揄するからかな?
Posted at 2020/04/06 22:00:50 |
ランエボ | クルマ