
今年も伊勢神宮内宮へ夜間参拝にジムニーで行って来た。
毎回思うのは伊勢の星空本当綺麗なんだよね。
22時に出発して高速道は行きも帰りもクルーズコントロールを伊勢湾岸道100km、東名阪道・伊勢道は80kmの制限速度にセットして走行。
帰りの伊勢道・東名阪道はガラガラで100kmの距離を一度もアクセル・ブレーキ踏まずに左車線をハンドル操作のみオート ハイ・ロービームで落下物や動物の進入に注意しながら順調に走行したけど右足の置き方に悩んだ。
クルコン100kmは登坂でエンジンが頑張ってる感が強い場面が多々有るけど80kmはエンジン回転数が安定して燃費がいい。
私のジムニーは今年6月に1回目の車検を迎えて現行型が発売されて今年7月に6年目になるのに飽きのこないボディデザインは素晴らしい。
24日クリスマス寒波は私が住んでるところも朝6時頃から降り始めた雪が8時過ぎには休日で通勤車が少ない幹線道路も真っ白に積もったのでスタッドレスタイヤ付けてるしワクワクしながら近場を走ってみた。
他車がいないところで急ブレーキ・急ハンドルしてみたけど全く安定した制動。
4WD切替トランスファーノブの操作は後付アームレストが有るためノブを真上から握らず横から握り試しに4WD-Loの押して手前に引く操作はやり難い。
4WDのハンドリングはハブロック+2mバックしてた先々代ジムニーのフロントタイヤに抵抗を感じながらの走行とは大違いでFRの2WD時とほとんど変わらず違和感なく普通に走れて凄い進歩。
9時過ぎには見た全ての登坂に片側車線を塞いだスタック車がいて下り坂対向車線も速度抑えた車で交通量多く登坂の後続車が抜かせず渋滞してたけどノーマルタイヤで雪道出てきて他車に大迷惑掛けるのが予測出来んのか本当に呆れる。
雪積もらない愛知県だけど企業はマイカー通勤の従業員にはスタッドレスタイヤ義務化してるみたいでお店の駐車場でタイヤ見てもノーマルタイヤ見ないし私が12月10日以降に履いたけどそれより前に履き替えてる車多い。
1月6日、13日はGRカローラRZとモリゾウエディションの抽選結果発表 ...別にどうでもええけど。
Posted at 2023/01/04 22:43:37 |
初詣 | 日記