
今年は3月に入ってもなかなか暖かくならず雨の日が多く桜が咲く頃に春らしくなりこれから新緑を見ながらのドライブが気持ちいい季節になる。
毎年4月恒例の車メンテナンスで先ずはランエボとFK2タイプRを洗車してオイル交換したところ2台とも前回交換後の走行距離がたったの300kmなので全然汚れてない。
GRヤリスも今年の走行距離が300kmとほとんど乗ってないし先日今年初めて洗車したけど雨の日乗らないから汚れてない。
例年新年度になると鈴鹿サーキットへ行くのにSMSC走行スケジュールは4月3日間、5月4日間とF1開催が4月になったのもあるけど走行日が少なすぎる。
先月newGRヤリスへの乗換えを検討したけど私の車両も年次改良された2023年モデルだし乗り続けようと決めてすぐに抽選辞退をディーラーへ申し出。
ちなみに実際の購入希望者はギリギリ抽選する人数で2023年GRヤリス購入者で今回抽選申込んだ人は1人もいないとのこと。
何十年も付き合いがある社長の会社でGRnewモデル スポーツSUVの重要な部品を造るらしく部品の納品スケジュールはまだ未定で市販モデルは月産400台くらいを予定。
長い時間会話した中で2022年ロシアウクライナ進攻後から金属材料や特殊ガス等の輸入材料費が2倍3倍と高騰して昨今の急激な円安も相まってあらゆる物が更に値上げするだろうとのことで自動車やアフターパーツ類、ガソリンの値上げは今後も続くと思う。
Posted at 2024/04/13 23:51:16 |
日記 | 日記