• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボクニのブログ一覧

2025年07月21日 イイね!

RECARO SP-GT2、RS-G、RMS 比較

RECARO SP-GT2、RS-G、RMS 比較久しぶりの3連休 3日間通して天気良く早朝は湿度も低く連日10km以上のウォーキング。
3日間の日中は近々GRヤリスにRSSシートを取り付けるのでランエボ SP-GT2、FK2タイプR RS-G、GRヤリス RMSをじっくりとフィーリングチェック。
SP-GT2、RS-G、RMSの3機種のシェル剛性は公道では明確な違い感じられず。
ホールド性はシート形状の見た目そののままでSP-GT2は肩、腰、ヒザまで深くサポートして通気性のある生地で夏場も不快にならない。
ランエボはロールゲージのサイドバーが有るので降車の際は右手サイドバー、左手ステアリング上部を握って容易に降りれる。
公道では何の不満も無いSP-GT2だけどサーキット走行でHANSを装着すると私には首が窮屈になるのがデメリット。
RS-Gはホールド性が全体的にマイルドで足の自由度が大きくリクライニング機能が無い公道向けフルバケの印象だけどサーキットでレーシングハーネス装着すれば何の問題もなく走行可能。
不満は専用サイドアダプターの取付穴が上下2穴しかなく調整域が少ない。
RMSは上半身からヒザまでシートに密着してる感じでサーキット走行ではシェル剛性の高さをを明確に感じ取れて文句なしのナンバーワン。
標準パッドは遠出するとお尻が痛くなるけど座面と背もたれをelSPORTシートクッションに交換してるので長時間運転可能だけどサイド部は標準の通気性の無い硬めのパッドなので1年を通して快適ではなくサーキット用と割り切った方がいい。
3車にそれぞれ異なるフルバケを付けてるけど今まであまり気にしてなかったので今回 改めて比較してみて勉強になった。
Posted at 2025/07/21 19:54:02 | パーツ | クルマ

プロフィール

「今日の朝5時台 涼しかった!」
何シテル?   08/28 07:46
チューニングパーツ取付け、電装パーツ取付け、車両整備 それぞれ信頼できる専門知識豊富なショップさんやディーラーさんが身近にいてくれるから私のカーライフの趣味が成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRC 車重、剛性、パワー、サイズ 四拍子揃った車。 何より山間部での運転がメチ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ランエボ最後のグループAホモロゲ車両 CP9A最終型 限定2500台 Ⅵトミーマキネンエ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー生誕50周年の2020年納車 XC AT車 近場用の足車。 20年近く是非とも乗 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FK2タイプR 750台限定車でRR、FR、4WDのターボ車に乗ってきて初のFFターボ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation