• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボクニのブログ一覧

2016年09月25日 イイね!

導電性アルミテープ

導電性アルミテープ		FK2タイプRにやることがなくなったので今 話題のトヨタ自動車が特許申請している「導電性アルミテープ」をFK2タイプRとランエボに貼っちゃった。
貼った箇所は樹脂製品の前後バンパー内、ボンネット内(ランエボ)、前後ドアピラーガーニッシュ内(FK2)、ヘッドライト、ワイパー前のカバー内、ドアミラー下部、アンダーパネル(FK2)、ステアリングコラム下部 等。
10mm×100mmで効果が有るらしい。
10年以上前に アーシングが流行った時にランエボとRX-7に付けたけどさっぱり効果が分からずケーブル自体の重量が有るから軽量化のため全部取外して現在、ランエボには高価な医療機器用ケーブルを1本のみ付けてる。
今回の導電性アルミテープも2台ともパワーのある車なので体感出来ないけど天下のトヨタ自動車が提案しているので絶対的に信用してる。

参照
トヨタ純正 モールディングアルミテープ 品番 75895-28010 1枚 572円(税込)
寺岡製作所 導電性アルミ箔粘着テープ No.8303 10mm×20M (現在、人気で品切れ状態)
※導電性アルミテープの裏の糊面は黒っぽいです。
Posted at 2016/09/25 19:55:38 | ランエボ / FK2 | クルマ
2016年09月24日 イイね!

FK2 アフターパーツ 交換完了

FK2 アフターパーツ 交換完了FK2を3月初旬に納車して 走行距離 3000km弱ですが 半年経過してますので ディーラーで 6ヶ月点検を受けました。

1ヶ月後の10月末には 気温も下がり サーキットシーズンに入ります。

FK2は 先日のサス交換で パワーアップには直結しませんが 主なアフターパーツ交換が完了しました。

第1段階は 国内で発売されている フルバケ、補強パーツ類、ブレーキパッド、18インチタイヤ・ホイール、ローテンプサーモスタット

第2段階は 7月、8月にイギリスから輸入した エアーインテーク、カーボンパーツ類、シリコンホース類、サス

第3、第4段階は 時機が来たら すでに市販されている ECU(まだ急ぎません)、LSD(サーキットタイムが数秒縮まるパーツですが大作業なのでクラッチとか他の交換作業と兼ねる時)、ブレーキホース(純正がまだ新しいので まだこのまま) 交換したいです。

7月末に 18インチタイヤ・ホイールへ交換以降、まだサーキットを走っていませんので楽しみです。

Posted at 2016/09/24 17:37:39 | FK2 タイプR | クルマ
2016年09月05日 イイね!

ストラダーレ アルカンターラ シフトブーツ

ストラダーレ アルカンターラ シフトブーツ ストラダーレ アルカンターラ シフトブーツ です。 価格は8,000円(税別)

純正シフトブーツは レザー調ですが アルカンターラに したことで センターコンソール、 ドアトリム と統一感が出ました。 (私の場合、シートとも同調)

交換方法は プラスチックの枠にホッチキス止めされている 純正ブーツを外して アルカンターラブーツ をホッチキスで付け替えます。
正確に寸法を取って製作されているので枠に合わせてホッチキスで付けるだけの作業です。

とりあえず 10個 製作で 残り9個です。追加製作は未定ですので購入希望の方はお早めに!


Posted at 2016/09/05 17:17:55 | FK2 タイプR | クルマ
2016年09月01日 イイね!

CARTOP 5月号 の記事

CARTOP 5月号 の記事「CARTOP 5月号」 に FK2のサーキットユーザー向けに スピードリミッター解除サービス検討の記事が掲載されていたので メーカーに尋ねたところ やはり予定無しとの回答でした。

個人的には スピードリミッター、中低速の立ち上がり、電動ファン設定温度 を変更した ECUを期待します。
ECUチューンは まだ始まったばかりなので もうしばらく様子見します。


8月は FK2 に カーボンパーツ数点の取付けと ホース類に熱対策を施した位で ほとんど乗らなかったので 月末にFK2が一番得意であろう高速道路の新東名を初めて走行しました。
話には聞いていましたが 多数の短いトンネルだらけで 快晴の日中を走行したので 明るい暗い 明るい暗い の繰り返しで 交通量も多く 走り難かったです。

ランエボはサーキットに行くか、メンテナンスでショップに行く時しか乗りませんので 8月は全く乗りませんでした。

FK2の走行後のエンジンルーム内は超熱い状態が長時間続くので帰宅した際は1時間以上 ボンネット開けて放置してます。

Posted at 2016/09/01 21:44:03 | FK2 タイプR | クルマ

プロフィール

「今朝は雲多く明るくなる時間が遅い!」
何シテル?   07/23 04:47
チューニングパーツ取付け、電装パーツ取付け、車両整備 それぞれ信頼できる専門知識豊富なショップさんやディーラーさんが身近にいてくれるから私のカーライフの趣味が成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     123
4 5678910
11121314151617
181920212223 24
252627282930 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRC 車重、剛性、パワー、サイズ 四拍子揃った車。 何より山間部での運転がメチ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ランエボ最後のグループAホモロゲ車両 CP9A最終型 限定2500台 Ⅵトミーマキネンエ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー生誕50周年の2020年納車 XC AT車 近場用の足車。 20年近く是非とも乗 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FK2タイプR 750台限定車でRR、FR、4WDのターボ車に乗ってきて初のFFターボ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation