• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボクニのブログ一覧

2016年11月21日 イイね!

MAXTON design 取付

MAXTON design 取付この1週間は ダンロップ スリクソン ワールドチャレンジ トーナメント観戦(国内最終戦) 、23時と早朝5時開始の ATPツアーファイナル(ツアー最終戦) の視聴 とテニス三昧です。

先日届いていた MAXTON design の フロントスプリッター 、サイドディフューザーの梱包箱が それぞれ 長さ2m弱、3辺2250mm、2500mmも有り FK2では運べないので 前日にミニバンで運びました。

20日も気温20度以上ある中、久しぶりに FK2に乗りました。
ストラダーレさんで フロント レーシング スプリッター Ver.1 、レーシング サイドディフューザー 、リヤ スポイラーキャップ を完璧に取付けて頂きました。

Posted at 2016/11/21 00:32:45 | FK2 タイプR | クルマ
2016年11月16日 イイね!

MAXTON design

MAXTON design FK2用のMAXTON design の フロント レーシング スプリッター Ver.1 、レーシング サイドディフューザー 、リヤ スポイラーキャップ (艶有り) の3点がイギリスから届きました。
画像はリヤ スポイラーキャップ です。

フロント レーシング スプリッター には Ver.1と Ver.2 の2種類が有り どちらにするか悩みましたが Ver.2はサイドが結構 張り出してるので 車高ダウンしている私の車両では擦るリスクが高いのとコネクションロッドは必ず取付け と メーカーが推奨していて 私はコネクションロッドを付けたくないので Ver.2は却下。

リヤ スポイラーキャップ は最高速の抵抗になりますが 鈴鹿サーキットの 1コーナー 、130R の高速コーナー 進入時のダウンフォースを得るため 試しに付けます。

付属のネジは鉄含量が多いので 使用せずに ステンレスの極低頭ネジ、特寸丸ワッシャー、ナイロンナットを 別注しています。

フロントスプリッター 、サイドディフューザー ともサイズが長く、梱包箱も 3辺2m以上が2箱有り FK2 で工場へ運べないので 先にミニバンで 取付工場へ運びます。

サイドディフューザーに ドライカーボンパネルを貼る等 小加工後、本取付けします。


アメリカ大統領選挙前の10月末に注文したので 英ポンド/円 120円前半で購入出来ましたが 現在は すごい円安で英ポンド/円 145円前後で イギリス製品が2割以上 高くなってます。
10月末まで100,000円の商品が 今では125,000円以上になってますので イギリス製品の購入は 円高になるまで 当分の間 イギリスのサイトは見ない様にします。
Posted at 2016/11/16 14:09:01 | FK2 タイプR | クルマ
2016年11月12日 イイね!

ダンロップ スリクソン ワールドチャレンジ トーナメント

ダンロップ スリクソン ワールドチャレンジ トーナメント気象庁は東海地方の木枯らし1号を発表しませんが 11月9日は気温も低く 風も強かったので いよいよ本格的なサーキットシーズンかと思いきや 11日からは また20度超えです。
12日も先週の土日の様に 雲ひとつ無い秋晴れで 小春日和でした。

本日 12日から20日まで 男女の日本トップ選手、海外選手が出場する 愛知県で唯一 開催される テニス国際大会の ダンロップ スリクソン ワールドチャレンジ トーナメント の予選が始まったので行って来ました。

今日は サブアリーナで 見る機会が少ない練習を主に観ました。
試合はテレビで見れますが 練習はなかなか 見れる機会がないので フットワークやストローク、ボレー 等 参考になります。
明日も テニスサークル後、観に行って 平日も時間が有ったら観に行く予定です。

11月の土日は イベントだらけで FK2 も ランエボ も 半月以上 乗ってません。
Posted at 2016/11/12 22:18:43 | 日記 | スポーツ
2016年11月06日 イイね!

新城ラリー 2016

新城ラリー 20162016年11月5日6日に全日本ラリー選手権 最終戦 新城ラリーが開催されていて秋晴れの天気予報で雲一つない天気だったので6日朝 急遽行くことを決めた。
愛知県西部から東部の新城市までは新東名 新城ICまたは豊橋駅からJR飯田線大海駅のルートが有り新東名で行けば1時間ちょっとで着くと思ったけど自宅から徒歩数分で駅が有るしJR飯田線に一度も乗ったことが無かったので電車で行った。
大海駅まで実質乗車時間は2時間位なのに豊橋駅で乗り換えのJR飯田線大海駅停車の電車を1時間30分以上も待ったためラリー会場まで4時間弱掛かり帰りは2時間30分位で自宅に着いて行きも帰りも座席には座れたのが救い。
翌7日は立冬なのに6日は半袖でもOKな気温20度以上で飯田線沿いのキャベツ畑には モンシロチョウが10匹くらい舞ってた。
新城総合公園ではSS、サービスパーク、企業ブース、飲食ブースがあり会場が広いため混雑もなく移動し易かった。
86のラリーカーが多く一番印象に残ったのはデモランのGTウイングが似合ってたTOYOTA MIRAIのラリーカー。
Posted at 2016/11/06 22:49:16 | ラリー | 日記

プロフィール

「今日は15kmウォーキング!」
何シテル?   06/29 18:55
チューニングパーツ取付け、電装パーツ取付け、車両整備 それぞれ信頼できる専門知識豊富なショップさんやディーラーさんが身近にいてくれるから私のカーライフの趣味が成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
67891011 12
131415 16171819
20 212223242526
27282930   

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRC 車重、剛性、パワー、サイズ 四拍子揃った車。 何より山間部での運転がメチ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ランエボ最後のグループAホモロゲ車両 CP9A最終型 限定2500台 Ⅵトミーマキネンエ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー生誕50周年の2020年納車 XC AT車 近場用の足車。 20年近く是非とも乗 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FK2タイプR 750台限定車でRR、FR、4WDのターボ車に乗ってきて初のFFターボ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation