• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボクニのブログ一覧

2017年07月08日 イイね!

ランエボ&FK2 タイプR 油温・水温チッェク

ランエボ&FK2 タイプR 油温・水温チッェク6月は1度もランエボに乗らなかったので たまには乗ろうと思い 3日月曜日より さらに暑い35℃、太陽光で路面温度も高い中、13時から16時まで FK2タイプRとランエボの2台の油温・水温をチッェクしました。

前回と同じ6キロ以上登坂で 暑い日ですが 電動ファンが作動しない様にエアコンOFFです。


FK2タイプR 7月8日 35℃ 晴れ 13時~

前車多数 登坂手前の平坦道
水温 85℃ / 油温 89℃ (エアコンOFF)

登坂道6キロ 4速 40km~45kmで走行 前車4台
水温 88℃~89℃ / 油温 91℃~92℃ (エアコンOFF)

峠を越えて平坦道6キロ 4速・5速 50kmで走行 前車3台
水温 84℃~86℃ / 油温 90℃~91℃ (エアコンOFF)

エアコンONにして強制電動ファン作動時
水温 82℃ / 油温 87℃ (エアコンON)

今回は昨年と同じ快晴で路面温度が高いので比較するのに適した日でした。
水温、油温とも昨年より下がってます。


ランエボ (VFC PRO DD 付) 7月8日 35℃ 晴れ 15時~

前車多数 登坂手前の平坦道
水温 83℃ / 油温 85℃ (エアコンOFF)

登坂道6キロ 4速 35km~40kmで走行 前車5台
水温 85℃ / 油温 88℃ (エアコンOFF)

峠を越えて平坦道6キロ 4速・5速 50kmで走行 前車7台
水温 85℃ / 油温 87℃ (エアコンOFF)


2台とも エアコンOFFで走ったけど ドンガラ ランエボの車内は FK2タイプRより はるかに暑いです。
Posted at 2017/07/08 20:34:10 | ランエボ / FK2 | クルマ
2017年07月03日 イイね!

今年一番の暑さ FK2タイプR 油温・水温

今年一番の暑さ FK2タイプR 油温・水温本日は今年一番の暑さで14時過ぎ34℃の中、昨年7月1日34℃と同じ坂道で油温・水温をモニターでチッェクしました。
走行チェックした道路は延々と登坂が6キロ続き 最後の方は急な坂道でヘアピンが続き標高350mまで上がり 少し下って平坦道になります。

昨年7月からの冷却系の変更は
「クーラント ローテンプサーモスタット」
「エンジンオイルクーラー」
「ビリオンR+ クーラント」
の3点です。


エアコンONにすると電動ファンが作動するので 暑いのを我慢して両日ともエアコンOFFです。

昨年7月1日34℃湿度低い (冷却系未対策)

前車が複数台いて坂道6キロを4速 40km~50kmで走行
水温90℃前後 / 油温95℃弱 (エアコンOFF)


今年7月3日34℃湿度高い

前車が5台いて坂道6キロを4速 40km~50kmで走行
水温88℃~90℃ / 油温88℃~93℃ (エアコンOFF)

前車が5台のまま 平坦道2キロを4速・5速 50km~55kmで走行
水温82℃ / 油温88℃ (エアコンOFF)

停止して1分間アイドリング後
水温88℃ / 油温90℃ (エアコンOFF)


「クーラント ローテンプサーモスタット」 「エンジンオイルクーラー」 の効果は最高温度の差はありませんが 水温が上がる下がるの時間的差は顕著な違いがありました。
峠の頂上後は水温がみるみるうちに下がっていきました。

まとめ 暑すぎると楽しく走れないから 「30℃以上の日はサーキットを走らないに限る」 です。
車より人間の方がヤバイです。
Posted at 2017/07/03 23:09:38 | FK2 タイプR | クルマ
2017年07月03日 イイね!

FK2オフ会 ありがとうございます

FK2オフ会 ありがとうございます昨日 突然 FK2オフ会にお邪魔したにも かかわらず 皆様 親切に お相手して頂き ありがとうございます。 お土産ごちそうさまです。

ブ〇〇〇様 A〇〇〇様 まさかの21時まで ありがとうございました。

FK2 から FK8 最後はF 1 までの雑談 とても楽しい時間でした。

帰宅後 足が棒でした。


参加された方の車内を拝見させて頂いて自分の車との違いに驚きました。
車は乗って使ってこそ意味があるのに 自分は全然乗ってません。
日々 乗ってる方こそ FK2タイプRのことを理解されてるので たまにしか乗らない私は皆様の足元にも及びません。
また機会が有りましたら参加させて頂きたいです。
Posted at 2017/07/03 20:51:58 | FK2 タイプR | クルマ

プロフィール

「挽回のホームラン!」
何シテル?   08/13 13:20
チューニングパーツ取付け、電装パーツ取付け、車両整備 それぞれ信頼できる専門知識豊富なショップさんやディーラーさんが身近にいてくれるから私のカーライフの趣味が成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2 34567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRC 車重、剛性、パワー、サイズ 四拍子揃った車。 何より山間部での運転がメチ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ランエボ最後のグループAホモロゲ車両 CP9A最終型 限定2500台 Ⅵトミーマキネンエ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー生誕50周年の2020年納車 XC AT車 近場用の足車。 20年近く是非とも乗 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FK2タイプR 750台限定車でRR、FR、4WDのターボ車に乗ってきて初のFFターボ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation