
例年の11月は昼間に屋外でテニスやっても寒いと感じませんが 今年はとても寒いです。
年に1回 雪が積もるか積もらないかで 積もっても午前中の早い時間には融けますが 今シーズンはラニーニャ現象で例年より寒くなるとの予報なので 年末の寒い中 ミニバンのタイヤをスタッドレスタイヤに交換決定です。
11月に入り 国内の国際テニス大会 年内最終戦の ダンロップ スリクソン ワールドチャレンジ国際大会の予選・本選 (11月11日~19日) が始まりました。
愛知県で唯一の国際大会ですが今年で最後の開催です。
過去10年間 伊達公子選手や大坂なおみ選手 杉田祐一選手等 国内上位選手が出場してましたが 今年はダニエル太郎選手 伊藤竜馬選手 2017全日本テニス選手権優勝者の高橋悠介選手と今西美晴選手 くらいで 特に女子選手は例年より有名選手の出場が少ないです。
予選から5日間連続で夕方から1時間弱の観戦で主にダブルスの前衛の動きを観ました。
男子選手は特に外国人選手は背がメッチャ高いし 打ったボールは速いし レベルが違い過ぎて参考にならないので 100%女子選手の試合を観て勉強します。
毎週行っているテニススクールのクラブにも 女子高生全国ベスト10内の子がいますがボールの威力 スピードは半端無いです。
下半期に入って仕事が忙しくなってきて 年が明けると さらに忙しくなり 車の事を考える余裕が無くなるので ランエボ と FK2タイプR の2017年予定の作業を年内に完了させます。
FK2タイプR のパーツはイギリスからの個人輸入品が多いので 英ポンド為替相場のデータを取っていますが 昨年11月から英ポンド為替相場が140円以上で 今年 9月 10月は150円を超える日も有り 11月になって少し下がり始めたけど 大きな下がりは見込めそうに有りません。
また リーマンショックの時にハッキリしましたが 円高は輸出企業が打撃を受けて株価は下がるし 日本全体が冷え込むので悩ましい。
FK2タイプR 年内作業 第一弾 インタークーラー交換
FK2タイプR はフレッシュエアーを直接 取込む Eventuri インテーク システム を付けていますが 夏にダイナパック パワーチェックした際に 吸気温度を下げる方が良いと思い WAGNER TUNING インタークーラーの価格を調べました。
日本代理店 19万円 、セカイ〇ン 14万円(送料別) 、eb〇y 12万円(日本送料込) 、Teg〇wa 11万円(日本送料込) 、DemonTw〇eks 取引無し でした。
ほとんどの業者さんは注文すると翌日に発送してくれるので いつもと同様 9日間で届きます。
インタークーラー本体の大きさに比べて送って来た箱がデカい!
箱の中を見ると インタークーラーを保護するため 時間の経過で固まる発泡材が入っていて 箱の3辺が180cm弱も有るし オールアルミの本体 9.7kg 箱込みで 10㎏超えるので意外と重いです。
バンパーを取外すついでに 純正オプション カーボン バンパーガーニッシュ を付けていたところを ディーラー提携の板金塗装屋さんで 艶消しブラック塗装から 純正艶ありブラック塗装 と インタークーラーがブラックになるのでネットを 艶消しブラック塗装 します。
Posted at 2017/11/17 00:21:51 |
FK2 タイプR | クルマ