
ジムニー納車は来年なのにジムニーワールドにどっぷりハマってアフターパーツ買い漁り!
ジムニーパーツは豊富でどれもリーズナブルな価格。
6月4日はJB64Wジムニーの日
7月4日はJB74Wジムニーシエラの日
今は先日発売されたハイパーレブ ジムニーを寝る前に見るのが楽しみ。
ジムニーは エクステリア、吸排気系、足回りはノーマルで乗りたいので購入したパーツは電装と内装パーツのみ。
ヤフーショッピングの「プレミアム会員感謝デー」「くらしの応援クーポン」「11・12日はゾロ目の日限定クーポン666円OFF」「買う買うサンデー6%OFFクーポン」「ランチタイム5%OFFクーポン」等の「クーポン割引き」 と 「ハッピー2アワーポイント5倍」「掲載ストア対象 ポイント合計10倍」等の「ポイントアップ」を併催日に「商品をカートに入れる」をポチっと!
購入済みのストア処理日を確認してポイント付保日を考慮しながらポイントを上手く利用するよう購入計画!
5月中旬 58,000円のパーツを購入したら「ストアポイント5倍」「Yahoo会員限定ポイント5倍」「Yahooカード会員ポイント」の常時ポイントの他に「掲載ストア対象ポイントキャンペーン5倍」 「プレミアム会員感謝デー5%」が開催されてたのでTポイントが通常より5800ポイント多い12200ポイント付保。
決済時にはPayPayも連動されて更にポイントアップとキャンペーン日は通常日で買うより実質30%割安で購入可能。
平〇タイヤ や amazon 、価格.comの最安店より断然安く購入出来る。
車アフターパーツのような有っても無くても 別に走行するのに困らないような物に使うお金は少しでもお得に購入して貯蓄を!
身内から1億以上貯めとけば老後に海外旅行行ったり趣味に費やせてお金の心配をしなくて済む生活を送れると10年以上前に聞かされてます。
先日も十数年使ったガス給湯器が壊れたので ついでにキッチン換気扇、コンロも交換して50万円要したし お風呂をリフォームしたら軽く100万円オーバーだし 車、家電等 何年か事に買い替えが必要な物って意外に多いし 突発の出費は必ず生じるのではっきり言って世間で騒いでる2000万円だと老後は超節約生活を送らないといけない。
年収500万円としたら たった4年分しかない。
年収1000万円だったら2年分。
仕事引退してサーキット走行続けたら車両メンテナンス費用にいったい幾ら要んねん!
数年前まで財布に何万円も入れてたけどスマホ決済始めたら数千円しか持ち歩かなくなったし1ヶ月間で数回しか現金使わなくなってキャッシュカード、クレジットカードも財布に入れてない。
知人の中には現金まったく持ち歩かない強者もいるけど私が唯一現金使うのは お気に入りの中華屋さんぐらいで そこも近々電子決済導入するみたい。
私が良く行くほとんどのお店は電子決済導入済なので未導入店では買わない、食事しないを徹底すれば財布要らない。
近所のコンビニはPayPayが始まったら急激に利用者が増えて若者はLINE Payが多く半年で現金派と半々になったみたいで年内にはスマホ決済が多数になると見込んでる。
今では何万円も持ち歩くのは時代遅れだから近い将来 腕時計しなくなったように免許証等を入れるカード入れを持って財布は持ち歩かなくなるかもね って言うか もうそんな時代なのかな。
実際 中国や韓国では現金NGでスマホ決済が当たり前みたい。
生活様式の変化スピードは凄い勢い。
Posted at 2019/06/04 00:21:25 |
ジムニー | クルマ