• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボクニのブログ一覧

2020年01月29日 イイね!

FK2タイプR と GR YARIS 比較

FK2タイプR と GR YARIS 比較「GR YARIS 1st Edition 先行予約 利用規約」のデポジット申込み画面をいつでも開けるようパソコンのお気に入りに追加して2週間以上経った。
発表直後は面白そうな車だと浮かれて買う気満々の気持ちを抑え込むのが大変だったけどなんとか冷静になった。 
1st Edition の予約はせずに夏以降のデリバリー後 鈴鹿サーキットを走るオーナーの方に実際にお話を聞かせてもらってから検討しようと思う。

私のFK2タイプR と GR YARIS を比較してみた。
GR YARIS(メーカー公表値272ps 、トルク 37.7kgm) と 私のFK2タイプR(ダイナパック係数1.0で343ps 、トルク 47.0kgm)の排気量に対する馬力の比率は両車ほぼ同じ1L当たり170psで GR YARISの最大ブースト圧は1.6kpa以上掛けてるね。
FK2タイプRも鈴鹿サーキット スプーンからバックストレートの立ち上がりの登りでオーバーシュート1.7kpa表示したし10年以上前の市販車では考えられないようなブースト圧で 驚くのがAMG A45S 4MATIC 421ps 51kgf は市販車で2.0kpaだって。
パワーウエイトレシオはRZ(1280kg)4.706 、私のFK2タイプR(1350kg)3.936。
GR YARISをFK2タイプRと同じダイナパック係数1.0で計測したら230ps前後くらいかなと思うから単純比較出来ないけどね。
GR Garageスタッフの方が鈴鹿サーキットではFK2タイプRの方が速いだろうと言ってたけど FK2は速いんだけどコーナリング中、立ち上がりで車重感じるし どっしりとした安定感で運転して面白くないからGR YARISはホイールベースが短いし軽快に走れることに期待しちゃう。
そろそろFK2タイプRに機械式LSD入れてみようかな! 数秒タイム速くなるしコーナー面白くなるね。

RECARO RMS 2脚を注文したお店から3月頃納品出来そうと連絡が有り 今までの4倍の増産体制を取って納期を早めるらしい。
ジムニーの納期は13ヶ月ほどで私のはゴールデンウイーク前後に納車可能みたい。

26日午前中は屋外のテニスサークルで半袖でも寒くなく東京に雪降った28日も愛知県は22時過ぎでも10℃とか例年2月中旬からは暖かくなってきて真冬物の服をしまっちゃうし3月初旬はもう春だから まったく雪見ない年になりそうで冬日も1日も無さそう。
3年行ってない北海道の雪景色、温泉に行く予定でいつでも出発出来るよう年始から準備始めてたけど 空港、飛行機内、アジア系観光客が圧倒的に多い観光地やホテル等で新型肺炎を心配しながらの旅行は楽しくないからリスク回避で中止。
ホント 楽しみにしてたのに未知のウイルスで2週間も隔離されたら仕事がとんでもないことになるし 近場でも人混み行けない。

今月はGR YARISフィーバーでいっぱい投稿した!
Posted at 2020/01/29 01:05:34 | GR YARIS | クルマ
2020年01月17日 イイね!

GR YARIS 検討

GR YARIS 検討仕事終わって真夜中にGR YARISを買うならどのグレードにしようか検討してるけど就寝が毎日2時過ぎになっちゃう。
ラリー車の系譜だから最高速は何kmかなと思ってたけど Toyota Europe で230kmとアナウンスされてたから鈴鹿のストレートならストレス感じないし 各コーナーを4WDモード切り替えながら走るドライバーもいるだろうね。
海外用シートは通常スウェード表皮にレッドステッチが有って私はこっちの方が良いんだけど。
ブレーキキャリパー・ローターの画像見たら前後ローターのスリットの向きが抵抗少ない方になっていてメーカーならではと思ったけどスポーツ走行するユーザーは納車前か直後に左右付け替えるよね。

今日時間が有ったのでGR Garageと すぐ近くのFK2タイプR購入店ホンダディーラーに寄ったらチョットのつもりがトータル3時間でそのあと仕事超絶忙しかった。
GR店は GR YARIS に詳しい専任スタッフさんが対応してくれて RZ “High performance” と RZ の違いを詳細に説明して頂きサーキット走行を視野に入れてるなら迷わず RZ “High performance” を推薦しますと!
大まかなところで 脚の味付けが微妙に違う、テストを重ねて開発したトルセンLSD 等々。
ノーマル車は万人向けの公道を含めた味付けだし 私はサーキットに特化した使用するから車高調、機械式LSD組んじゃうしホイールもシートもすぐ替えちゃうからなぁ 悩むなぁ~。
先行予約でグレードに悩んでる方の中にはとりあえず RZ “High performance” と RZ それぞれデポジット計20万入金してる人もいるとか。
正式決定ではないけど 1.5CVT RS、競技を視野に入れた 86Racing のようなRCが発売されるかも?の情報。

トヨタ、ホンダ 2社の新車保証も聞いたけどサーキット走行したら双方とも難しく 特にトヨタの方が厳しそう。
86Racing のHPには
当車両ご購入にあたってご留意いただきたい事項 
■当車両の保証は、レース等モータースポーツ使用時点で、ベース車部分および架装部分ともに一切の保証は無効となります。
と記載されてるからね。

社外品パーツ取付車両の保証に関しては2社ともケースバイケース。
このトヨタディーラーを含む地元トヨタディーラー数社は各店舗主催で西浦や美浜でサーキット走行会主催や社外パーツのイベントを年に数回開催してるけどね。
ディーラーサイドはメーカーに対してサーキット走行性能を宣伝で謳ってるのに矛盾してると訴えてるみたいだけど。
個人的にGR Garageは86・VITZレースに参戦してるネッツ店系列 、ホンダカーズはスポーティーカー専売していた旧ベルノ店が走り系ユーザーの理解度が高く作業に慣れてて良いのかなと思ってる。
私も矛盾を抱くけどユーザーが新車保証を取るかサーキット走行を取るかってこと。
スポーツ車を購入するユーザーへはコンプライアンス上 サーキット走行した際のメーカー保証の説明責任が有るのではと思うけど。
今まで何台ものスポーツ車を新車で購入したけど商談時にサーキット使用の話をしても契約の際 保証の免責事項に関する説明は一切無いです。
今までサーキット走行や社外品パーツで保証無効になるなんて故障の経験無いから知らなかったし保証期間内に結構チューニングしてコンピューターもAPEXパワーFC交換してたRX-7のアペックスシールが割れた時はディーラーさんが無償で新品エンジンに交換してくれたけど融通効かしてくれたのかな。

GR Garageに県外ナンバーの方が来てて愛知県はTOYOTAのお膝元だから全国最多9店舗が有るけど岐阜や静岡からわざわざ来店されると聞いてHP調べたら北海道、九州各1店とか無い県も多いじゃん!

FK2タイプRの下取り査定を初めてしたけど稀少車なので思ってたよりも高くて長く持てば持つほど価値が下がらず手元に置いといた方がエエかなぁ って思えてきた。
FK2タイプRオーナーさんは長く持っといた方がいいですよ。
FK2タイプRに乗り続けるか GR YARIS 1st Edition買うか GR YARIS RC発表まで待つか 6月末まで冷静に検討しよう。

ジムニーネタは納期が早まりそうとのことで昨年1月にジムニーシエラを注文した友人が1年待ちの今月中に納車出来そうで軽ジムニーを2月注文の友人も昨年末の情報より早まりそうと今日言ってたから私もゴールデンウイーク前後の納車を期待しよう!
Posted at 2020/01/17 00:39:18 | GR YARIS | クルマ
2020年01月12日 イイね!

SMSC チャレンジ 牽引フック

SMSC チャレンジ 牽引フック鈴鹿サーキット走行に初めて1月に行った。
鈴鹿サーキットへは東名阪を使うが今回は昨年末に開通した 新名神 亀山西JCT名古屋・伊勢ランプウェイ を行きも帰りも利用して距離は長くなるけど直線が多く走りやすいし新しい鈴鹿パーキングエリアの「ぼつ焼丼」美味くお勧め。

仕事始めの週末でも各クラス満車で気温高くサーキットスタッフさんの中には半袖の方も。
今回のブリーフィングは牽引フックの話が中心で今までにない強い注意喚起でネジ式牽引フックを走行前に付けておくか ピットに置いてるんじゃなくすぐ取り出せるよう必ず車内に入れておくよう指示。
取付け不可の車両やスムーズに牽引出来ない車両は全く眼中に無く問題外のニュアンスでしたので FK2タイプR のようなネジ式フックが無い車両やフックを掛けるのに手間取る車両は鈴鹿サーキット走行は遠慮した方が無難。
どうしても鈴鹿サーキットを走りたい方は私のFK2タイプRやランエボのようなネジ式フックを溶接すれば大丈夫。
サーキットスタッフさんや走行する方 すべての方に大迷惑を掛けてしまうので自分は大丈夫とか何とかしてくれるだろうなんて根拠のない考え方は通用しないしルールを守られなければ 近年中に牽引フックが義務化されてもおかしくないと思えるような状況と感じました。

走行開始直前のピットレーンに並んだ車両を1台1台リアナンバープレート封印等をチェックしてるスタッフさんから 「鈴鹿サーキットでマーシャルカーとセーフティーカーの2台のFK2タイプRを使っててエンジンルームの熱が凄くチェックランプが点灯してセーフティーモードに入るけどどうですか」 と話掛けられました。
私のエンジンルーム熱対策はボンネット交換、フェンダーダクトで改善して ガソリンタンク8割以上入れて走行するし エンジンオイル適量満タンでオイルクーラー追加してるのでセーフティーモードに入ったことは一度も無いと説明。
でもマーシャルカー、セーフティーカーは春から秋の気温が高いレースシーズンに活動するからね。

86ターボ ストレートも速いね!

北海道の1ヶ月予報も雪少ないみたいで2月中旬以降の様子見で飛行機もホテルも予約できない。
私の住んでる愛知県は日中 コートやダウンを着て歩いてる人は皆無でセーター1枚とか3月の服装。
Posted at 2020/01/12 17:58:37 | サーキット | クルマ
2020年01月12日 イイね!

GR YARIS 間違い無く名車になる

GR YARIS 間違い無く名車になるGR YARIS 10日に発表されてGRホームページでパソコン画面をスクロールして装備一覧表見るのが面倒で重量や詳細も聞きたかったので早速GR Garageにパンフレットもらいに行って来た。
店内にはTRDカーボンパーツを取付けたスープラが展示されてたのに私自身 全く興味が湧かなかったけどATなのが要因かな。
昨年末に走行中の16台限定マッドグレースープラ見たし今年に入って街中で3台見たけどスポーツカー然としたフォルムは存在感が半端ないんだけどフロントの横長ウインカーはねェ。

GR YARISはトヨタが造るだけあってツボを押さえたパッケージで 4m未満の全長、重量も1290kg(RZ “High performance” )、4WDモード切替、カーボンルーフ、2ピースブレーキローター 等々。
純粋なグループA競技ベース車のランエボCP9Aは耐久性が高く20年近く経っても不具合無くGR YARISも競技ベース車だし競技参加車両も多そうだから今後耐久性の改良は期待出来そう。
この先発売されるスポーツ車はモーターを搭載したハイブリッド車が主流になりそうで純粋なガソリンエンジンスポーツ車は希少になるだろうし なんと言っても4WDで重量1300kg切ってるのは最大の魅力で同じような車は出て来ないと思う。
しかしターボ車の馬力はブースト圧で何とでもなるけど1.6Lで270psってどんだけブースト掛けてるんだろうって思うけど壊れんところがスゴイね。

6月30日まで予約受付だから情報集めながら真剣に検討しよう!
っていうかサーキット車用に購入する気満々なので気持ちを抑える方が先だ!
RZ “High performance” 456万円 か RZ 396万円 どっちがいいかなぁ?
60万円の差だけど大きな違いはBBSホイールとスウェードシートとトルセンLSD有無で ホイール・タイヤはRAYS鍛造/ディレッツァ交換、シートはRECAROフルバケ交換、LSDはCUSCO機械式を付けるので あとはカラードキャリパーはオプション有、インタークーラースプレー純正後付け可能(ランエボにも付いてるけど走行中使わずサーキット走行直前に電動噴霧器使う)、ブレーキダクト純正後付け可能、スピーカー8個もいらん = RZ で十分かな。
10年後には助手席フルバケ付けて2シーター登録して内装剥がしてロールゲージ組むから 一層の事 軽量化したモータースポーツエントリーモデルが希望だけどモデル末期にはランエボみたいにWRC WRTチーム代表 トミマキEDT出たら面白い。

先行予約 悩む~! GR YARISは20年近く待ち望んでいた車でFK2タイプR持ってなかったら間違いなく即日飛びついた。
FK2タイプRは750台に当選したから買ったけど 希少車だし運転も楽でRモードにするとまったく別の車に変身する素晴らしい車で輸入パーツやらなんやらと結構な額つぎ込んでるし距離も乗ってないからなぁ。
今年は春以降にジムニー納車でお遊び車が1人で4台持ちになるし 妻にGR YARIS買う許可もらったら数年奴隷にされちゃう かも と脳裏をよぎる。
いや かも じゃなく間違いなく奴隷!
日常乗らないランエボとFK2タイプRを何故2台も所有するのか妻には いや世間一般理解不能ごもっとも。
100万円超の買物は自分の資金でも家庭があると勝手気ままに使えないよねぇ。
実家にランエボまたはFK2タイプRで行くと母には色が白で4ドアでウイング付いて全く同一車に見えるみたいで排気音が今日はうるさい、今日は静かと言うので2台違う車と言うと 何で同じ車を2台もと呆れ返ってたけど そこはアホしか分からん世界。
Posted at 2020/01/12 00:34:34 | GR YARIS | クルマ
2020年01月09日 イイね!

2020年 伊勢神宮 初詣

2020年 伊勢神宮 初詣今年も伊勢神宮内宮に4年連続 夜間参拝。
5年前までは大渋滞、人混みの中 初参りしてましたが夜間参拝を経験したら日中はもう行けません。
今回は高速道路渋滞が無い夜間に私1人だけ FK2タイプR で。
FK2タイプR で久しぶりに遠出したけど運転疲れないし楽ちんだと再認識です。

1人で来たけど伊勢道パーキングエリアで財布持って来てないことに気付く。
日頃 スマホ決済ばかりで現金を使うことがなく いつものように財布持たずに伊勢へ向かってしまった。
家族もいない キャッシュカードもクレジットカードも持って来てない。
伊勢神宮のお賽銭も無いし駐車場代(1時間無料)も無いじゃん と思ってたら万が一のためにとスマホケースに現金入れてて助かった。
伊勢神宮はお賽銭も御守りも現金のみです。

例年 お正月最終日曜日参拝時間は22時迄だけど今年は20時だったので働き方改革なのかな。
来年は3日が日曜日で4日月曜日から私は仕事始めなので夜間参拝どうする!?
Posted at 2020/01/09 23:26:58 | 初詣 | 日記

プロフィール

「2026年ラリージャパン 5月7日から10日!」
何シテル?   08/05 12:13
チューニングパーツ取付け、電装パーツ取付け、車両整備 それぞれ信頼できる専門知識豊富なショップさんやディーラーさんが身近にいてくれるから私のカーライフの趣味が成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/1 >>

   1234
56 78 91011
1213141516 1718
19202122232425
262728 293031 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRC 車重、剛性、パワー、サイズ 四拍子揃った車。 何より山間部での運転がメチ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ランエボ最後のグループAホモロゲ車両 CP9A最終型 限定2500台 Ⅵトミーマキネンエ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー生誕50周年の2020年納車 XC AT車 近場用の足車。 20年近く是非とも乗 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FK2タイプR 750台限定車でRR、FR、4WDのターボ車に乗ってきて初のFFターボ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation