
暖かい3月初日なのにテニスサークルは政府の2週間自粛要請で中止だけど新型コロナウイルスは屋外では感染率低いってデータが出てるし 何より体調不良の時にテニスに来ないんだけどね。
年度末の忙しい仕事も取引先は在宅勤務、時差出勤、順番休暇で大変になりそう。
安倍首相のいきなり小中高一斉休校とか マスクをメーカーから優先的に買い取って北海道に配布するとか海外向けのパフォーマンスかと個人的感想だけど とんでもない失策。
そもそも感染率が低い小中高校生の休校が本当に必要なのか疑問だし 3月の授業分はどこで伴うのか等諸々説明なしで あとは各自治体に丸投げ。
いきなり小中高校生を休校させたんだから逆に通常に戻しますも出来るだろうし マスクは医療機関や全国で不足してるから買い取れるなら1ヶ月前に出来たはず。
今に始まったことじゃないけど相変わらず安倍首相の説明は余分な言葉が多すぎて何を言いたいのか核心部分がボケるし具体的な根拠の説明もなし。
感染者数は検査してないから発表数が少ないだけで実際には何倍もいるのは確実で感染者が多い地域は封鎖も有りえるかもね...オリンピック控えてるからそれはないか。
今は不要な外出を控えるしかないね。
FK2タイプRのLSD取付け後は ランエボの ファイナルギア 4.111(Kansaiサービス)組付けと同時に10年前に組んで2万キロ走行で不具合無いけど走行距離が伸びるのを待っていたらいつになるか分からないので CUSCO LSD Type-RS 1WAY と EXEDY カーボンDツインクラッチもオーバーホールを予定。
2台とも2ヶ月近く全然乗ってないから たまには乗りたいねぇ。
Posted at 2020/03/02 21:50:31 |
ランエボ | クルマ