
4年前9月初旬にランエボの構造変更をして今年の車検を8月下旬に受けるつもりが7月下旬に運転席のパワーウィンドウが作動しなくなったためミツビシディーラーに部品注文ついでに車検事前点検で車体下回り確認や排ガス測定等して入庫日予約。
後日 左インテークヘッドライトを純正ヘッドライトに戻しディーラー夏休み前に入庫して無事パワーウィンドウも直って車検も終了。
先月 仕事取引先の担当者から支店同課でコロナ陽性者が出たから定期打ち合わせを2週間後に変更したいと連絡有り。
陽性者は20代独身一人暮らしで自宅療養中 呼吸器疾患なので咳がひどく電話の会話がまったく出来ず電話応対した担当者の素人考えでこんなひどい症状でも軽症ということで入院出来ないんだと思ったとのこと。
また保健所からデスクの目の前の人も隣の人も常時マスク、デスク配置1m以上間隔有り、アクリル板有りだから濃厚接触者に該当しないとのことで普通に生活していいと言われたらしいけど陽性者が増え続けるのは濃厚接触者の定義が緩いのも要因と思う。
保健所も超多忙でPCR検査を制限してるので陽性になっても分からずに外出する人がいっぱい居ると思った。
愛知県も感染者が増えて今月中に緊急事態宣言も有るかなと思うけど去年は初めて聞く緊急事態宣言と未知のウイルスに対する警戒で国民全体が自主的に自粛したけど今は普通にお店や観光地も営業してるし公共運動施設も開いてるから「緊急事態宣言」の言葉に重みは感じないし「まん防」なんて問題外だけど政府が自粛要請してるからではなく各自が咳で苦しみたくなかったら気を付けて生活するに限る。
無観客の東京2020オリンピック 国内で開催されたのに実感が薄く勿体ない大イベントだった。
Posted at 2021/08/12 22:36:54 |
ランエボ | クルマ