
連日30℃超えの真夏日だけど やっと猛暑日から解放されてエアコンのタイマーセットして寝れるようになった。
7月までGRヤリスのパーツを付けては確認走行したけど8月以降は暑くてドライブで外出する気になれず走行距離伸ばせなかった。
8月下旬週末の京都の観光地は暑いからか日本人より欧米人ツアー客だらけ。
休みの日中はコンクリート造りのガレージ内は涼しいのでGRヤリスの樹脂の目立たない部位に導電性アルミテープを貼ったりちょこちょこっと車イジリで暇つぶし。
9月の3連休は無事車検に受かったランエボとGRヤリス納車してから乗る機会が激減したFK2タイプRに短時間だけど乗って久しぶりに2台洗車。
3時間テニスやった後 ランエボに乗って渋滞の中 発進時にクラッチ踏んで足伸ばすたびにふくらはぎがつりそうになって大変だったけどテニス後にランエボ乗っちゃダメなこと思い出した。
FK2タイプRの昨年末に交換したバッテリーは一発でエンジン掛かるけど今後も乗らないと思うからカットオフスイッチ取付け。
10月11月と日中過ごしやすい季節になってテニス協会リーグ団体戦がこの時期に集中して組まれるしWRCラリージャパン11月16日~19日のチケット4日分購入済みだし10月からの下半期は仕事が超忙しくなるから気分転換に車と関わる時間作りたい。
Posted at 2023/09/23 00:46:42 |
日記 | 日記