• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボクニのブログ一覧

2025年06月16日 イイね!

早朝ウォーキング1日も休まず1年経過

早朝ウォーキング1日も休まず1年経過本宮山まで梅雨前の乾燥した空気の中 GRヤリスでドライブ。
昨年まで時間が空くとGRヤリス、ランエボ、FK2タイプRで本宮山までよく行ってたのに今年は1月に雪降った数日後にジムニーで行った後は新緑の春も行かず今回やっと2回目で信号の無い整備された道路のドライブは気持ちいい。
今年も豊田しもやまラリー前日イベント サービスパーク見学&ラリー講座(5月24日)の無料コース(先着40名)に参加。
有料ツアー(抽選40名)の方は昨年6,500円から10,000円(大人・子供同額)に値上がりしてたけど主に関東など県外からの参加者多く無料コース同様満員。
昨年は無料コースでもWRCマフラータオルやラリージャパングッズ等をもらえたのに今年は何も無く来年は少額ながら有料になりそう。
昨年5月にテニスでふくらはぎ肉離れして足が衰え始めてるのを実感したのをきっかけに始めた早朝ウオーキングを雨の日も元日も含めて1日も休まず1年経過して1日たりとも今日は歩きたくないと思わないモチベーションを保てたのが自分でスゴイと思う。
ウォーキングコースは主に遊歩道と広い歩道がある道路で信号が少ない道を歩いて明るくなる時間が遅い冬場は腕に点滅LEDライトとハンディライトを持って歩いてウォーキング・ジョギングしてる人は朝5時台が多く100m内に3人から5人いる。
散歩と違い速歩のウオーキングなので100m刻み表示がある運動公園外周コースで距離・歩数・時間を何度も計測して自分の平均は100m1分120歩、1km10分1200歩で現在は足の回転を意識して赤信号でも立ち止まらずに周辺を歩いてウォーキング時間中歩き続けて1年経つのに20代前後の普通に歩いている若者に全然追いつけず足の回転に差がある。
早朝の空気を深呼吸して朝陽を浴びながらのウォーキングは気持ち良く見掛けなくなったスズメも朝は見れるし梅雨時は朝から雨の日が多くレインウエア着るから汗だくだけど他の月は朝から雨は滅多に降らず1日中雨の日もほぼなく冬の手足の指先が冷たい寒い日でも20分後には気にならなくなるから専門家がウォーキングは20分経過してから効果が出るので最低40分は歩きなさいの意見に賛同。
ウォーキング始めて2ヶ月過ぎたあたりから身体や生活リズムが大きく変化して1番の変化は21時台には眠くなって22時台に就寝する日が多くなり朝5時ピッタリ目覚めるまで1度も目が覚めず6時間~7時間ぐっすり眠れて健康診断も悪いところひとつもなく食生活も無意識に毎日ヨーグルトと納豆を食べるようになり朝パンだったのがフルグラに代わった。
毎日朝5時過ぎから7時前まで1時間半~2時間弱、1万歩超、歩行距離8km~10km歩いて真冬でも汗かくから水のシャワー浴びて7時台に仕事始めるので電話やメールに中断されず仕事はかどる。
ウォーキングは俊敏な動きが無いから週1日、2日テニスとの併用が私の身体には丁度いいバランスになってる。
ウォーキングを今後も長く続けたいので足の疲労感が出たら数日間は歩く時間を1時間位にして根性論にならないよう心掛けてテニスで疲労によるケガを防止してる。
デメリットは1ヶ月に30万歩超、距離250km以上歩くのでジョギングシューズが1ヶ月半超えたころから靴底の溝が減り始め3ヶ月ごとに履き替えるので年間4足必要。
今までアシックス、アディダス、アンダーアーマー、ナイキ、ニューバランス、ミズノの主要メーカーのシューズを履き比べて履き心地・耐久性・価格を重視して今はナイキがお気に入り。
犬の散歩で運動した気になってる人がいるけどウォーキングは200m先にいる飼い主にあっと言う間に追いついてあっと言う間に引き離すので歩いて止まっての連続運動ではない犬の散歩は運動のうの字にも当てはまらないと思ってる...けど全く歩かない人より全然マシ。
Posted at 2025/06/16 21:18:29 | 日記 | 日記

プロフィール

「大谷選手 ここのところホームランか三振!」
何シテル?   07/27 11:02
チューニングパーツ取付け、電装パーツ取付け、車両整備 それぞれ信頼できる専門知識豊富なショップさんやディーラーさんが身近にいてくれるから私のカーライフの趣味が成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRC 車重、剛性、パワー、サイズ 四拍子揃った車。 何より山間部での運転がメチ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ランエボ最後のグループAホモロゲ車両 CP9A最終型 限定2500台 Ⅵトミーマキネンエ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー生誕50周年の2020年納車 XC AT車 近場用の足車。 20年近く是非とも乗 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FK2タイプR 750台限定車でRR、FR、4WDのターボ車に乗ってきて初のFFターボ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation