
11月は恒例のラリージャパンに4年連続豊田スタジアムサービスパーク。
今年も4日間通し券購入して初日は鞍ヶ池シェークダウンリエゾン行ったら沿道で応援する人 全然少ないと思ってたら11時30分過ぎの豊田スタジアム内はガラガラで余裕でラリー1サービスパーク見学出来てドライバーがメディアに対応する「Media Pen」も間近で有名ドライバー見れた。
面白い企画はGRヤリスラリー1の実際に使ったステアリング、重くて分厚いアルミフロントアンダーカバー、フロアカバー、前後バンパーを持ち上げたり シーケンシャルミッションを操作したりといいい経験が出来た。
夕方の駅前オープニングセレモニーはスゴイ人で退場時にラリー1・ラリー2全車がエンジン掛けた時のエキゾーストサウンドのビルの谷間に響く爆音には驚いた。
1日目は歩数計で軽く3万歩以上、距離25km以上を歩き回って十分堪能。
毎日負荷を掛けた早朝ウォーキングで10km以上歩いてるから1日中歩いても足腰は全然平気。
2日目は日が落ちた夕方行って駅前リエゾンから帰って来たラリー車をサービスパークで見学。
3日目も夕方行って豊田SSSのフィニッシュチェックポイントで見学。
4日目は午前中雨予報なので朝6時30分からの早朝ラリー1サービスパーク見学行ったら朝早いのに想像以上の来場者数に驚き。
今年のタイムスケジュールは夜間のSSSが無くなったので連日早朝から活動するドライバー、スタッフさんも多少楽になったのではと思う。
今年のイベントは4日間十分楽しめて満足。
Posted at 2025/11/15 20:46:43 |
ラリー | クルマ