• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エボクニのブログ一覧

2024年02月03日 イイね!

ジムニー雪を求めてドライブ

ジムニー雪を求めてドライブ今年は暖冬で雪見れないかもと思ってたのが1月24日愛知県にも雪が降って市街地道路は全く影響無かったけど標高が高い東三河山間部には雪が残ってるかもと思い数日後にジムニーで雪を求めてドライブ。
新城市に入ると日陰の道路にはシャ-ベット状の雪が残っていて田んぼも真っ白。
普段の作手の道の駅にはバイクが沢山停まってるのに全然いない光景を初めて見た。
家出る時の昼間の外気温は10℃で作手は3℃と風が冷たく本宮山スカイライン入口は画像のように道路一面凍結してたので4WDにして走ってみて24日雪降ってる時間帯に一歩も外に出れなかったからチョットだけ満足でいい気分転換になった。
2月4日立春で春も近付いてるので今シーズンはスタッドレスの活躍無さそう。

昨年12月に愛知県最大手ススキディーラーでオイル交換した時 11月にジムニーAT車を納車された方は18ヶ月待ちって聞いていて1月に自宅近くの幹線道路沿いの車屋さんに正規価格より高い値段を付けた未登録新車ジムニーが8台も展示されていて通る度に次から次へと売約済になり1ヶ月も経たずに1台しか残ってないって納期が長いのは分かるけど30万~40万も高い値で買うってスゴイなって思ったけどJB23乗りの知人がジムニーは納期が長いからと新車エブリーワゴン買って半年も経たずにやっぱりジムニーがいいと注文してたから欲しい人は高くても損してでも欲しいんだと思った。
別の知人は私のジムニーを見る度に欲しいな欲しいなと言っていて2年後の2022年7月にジムニーを注文して会う度に納車まだかなーまだかなーって毎回同じこと言うので今年の年末までには納車出来てるよって励ますと無言になる。
Posted at 2024/02/03 21:05:04 | ジムニー | 日記
2024年01月03日 イイね!

2024年 伊勢神宮 初詣

2024年 伊勢神宮 初詣本年もどうそよろしくお願いします。
紅白で初めて ado 唱 をフルに聞いて若いのに圧倒的な歌唱力に度胆抜かれた。
私が思う歌唱力ナンバーワンは解散しちゃったけどNHK歴史秘話ヒストリア主題歌のKalafinaで紅白に出てほしかった...紅白出演陣と歌唱レベルが違いすぎて難しかったかな。

多くの日本人が元日は1年間で1番平和にのんびり過ごせる日と思ってたのがまさかの北陸での大地震で自然界は当たり前だけど人間の都合には一切関係ないことを思い知らされた。

今年も渋滞無しの高速道路深夜割引適用時間帯に伊勢神宮初詣行って来た。
私が日頃利用する全てのお店が電子決済対応してるので何ヶ月も現金を使うことが無かったけど神宮内で久しぶりに使った。
三重県は雪雲が流れ込みやすい印象があるので東名阪道に融雪剤撒いてるかもと思いジムニーで行ったけど暖冬で全く撒いてなかった。

あっという間に正月休み終わって明日4日から半端ない忙しさになる。
能登地方の被災者や自治体職員また自衛隊員、消防、警察、医療関係者は元日から休みなく頑張ってるんだから私自身のなすべきこと事をしっかりやろう。
Posted at 2024/01/03 23:42:25 | 初詣 | 日記
2023年12月03日 イイね!

今年 早くも師走

今年 早くも師走GRヤリスを春に納車して早7ヶ月経過し今の季節らしい空気の冷たさにになりあと4回の日曜日迎えると大晦日。

昨今話題のYouTube100万回超視聴の●T-●tudioのTVキャンセラーやOBDⅡに何かを繋げたり分岐ケーブルを取付けるとセーフモード(一人病み)症状になると何週にも渡って上げてる中でGRヤリスに強化ピッチングストッパー付けてる又は過去に付けてた車両は取外してもセーフモード状態になっていて特殊なリセット方法を取らない限り元には戻らないと大袈裟に言ってるけど振動がスゴイのは取付初期だけで50kmも走行したら大分落ち着いて今では気にならないレベルで私の車両は取付けて6ヶ月3000km走行していて動画見た後 私の車は大丈夫か確認したところブースト1.5掛かるのを確認して公道だからこれ以上アクセル踏まなかったけど この話が本当だったら全日本ラリーに多数参戦してるGRヤリスはグラベル走ったら不具合車両だらけになっちゃうだろうし個人ユーザーの中にも不具合車両が多数出てるはずでRZ系、RCのグレード別、年式別に取付車両を何台も検証しないで確実性のない中途半端な情報を安易にYouTubeで配信して不安を煽り誤った情報だとするとCUSCOやレイル、オクヤマに大迷惑を掛けることになる。

またTVキャンセラーの不具合を主にトヨタ 国産・輸入車ディーラー御用達で毎日何台もの新車に電装パーツ取付けを請負ってる業界に詳しい電装パーツ取付専門店社長に話を聞いたところ安物TVキャンセラーやOBDⅡ分岐ケーブルの不具合はもう何年も前から認知されており新車時や車購入後にTVキャンセラーを付けるオーナーは想像以上に多くTVキャンセラーで不具合出るならもっと認知されてるはずでTVキャンセラー全商品が悪い訳ではなく最新純正ナビに対応した数社の日本メーカー商品も有りそのメーカーのTVキャンセラーを取引ディーラーに案内してるので1年未満で数万km走行した複数台の車両とかこの1年だけでも最新車に多数付けて不具合の相談を全く受けてないので2人のYouTuberは全てのTVキャンセラーが悪いと言ってるから訴えられるレベルだねと言ってた。
私も上記社長から結構何年も前からOBDⅡ分岐は絶対付けるなとか電装品で付けちゃいけないNGパーツ情報は都度聞いてる。
私はGRヤリスにOBDⅡにBLITZレーダー繋いでるけど全く不具合無いしYouTubeではあたかもTVキャンセラー全商品に問題有るからすぐに取外してと視聴者が解釈するよう配信してるからそれを信じて工賃払って取外した方もいるだろうし検証してる車がリコール多発だった3代目フィット2世のようなマツダCX-60で自動車ジャーナリストにも酷評されてる開発途中で市販したと思えるほどリコール多発でマツダ車だけじゃ再生回数稼げないから不具合車両無いのに圧倒的ユーザーが多いトヨタ車まで巻き込んでるからTVキャンセラーメーカーは1年間くらい不具合有無情報検証して配信前・後の売上減の因果関係を立証して逸失利益損害賠償請求してもおかしくないと思う。

結論から言うとTVキャンセラーには問題なく自動車メーカーの標準装備ナビを含む制御の方に問題が有るとのこと。
YouTubeを見たユーザーからトヨタディーラーへの問合せは全く無いようで新車購入時にTVキャンセラーを付けられる方は非常に多いらしい。
私の予想では2人のYouTuberこの先TVキャンセラー、GRヤリス強化ピッチングストッパーによる不具合の配信はうやむやにしてトーンダウンすると思うし私の仕事分野の事もあたかも本当のようにウソばっか言ってるから今後は知ったかぶりの大袈裟に不安を煽るYouTuberと信用なくし話半分に聞かれるようになるかも。
ちなみにOBDⅡにBLITZレーダー繋げてCUSCO強化ピッチングストッパー付けても全く不具合無い私のGRヤリスはRZ系と比べて純正ナビもスマートキーも無い電子制御系が簡素な競技ベース車のRCグレード。

冬恒例の北海道旅行は今シーズンは仕事が忙しくてスケジュール組まないけど交通費・宿泊費を調べたらコロナ前と比較すると軽ーく2倍から3倍近く大幅値上がりで道東の観光地やホテルは前々から日本人より台湾人を筆頭に外国人観光客の方が多い感じだったからますます日本人観光客は減るかも。
Posted at 2023/12/03 20:53:06 | 日記 | 日記
2023年11月20日 イイね!

ラリージャパン ウィーク

ラリージャパン ウィークラリージャパンウィーク終わった。
豊田スタジアムに4日間通って日に日に入場客増えて前年比増を実感。
この1週間 レッキスタート地点を間近で全車見学から始まり鞍ヶ池公園シェークダウンでM-SPORT FORDの爆音に驚いて連日のスタジアムSSS、ラリー1サービスパークコアタイム、最終日は世界を転戦するワークスチームの撤収作業を見学とサービスパークで初日は長時間、2日目以降は日を追うごとに滞在時間は短くなり毎日ほとんど座ることなく歩き回った。
海外からのラリー2参戦チーム数は前年比で激減してるので来年はGRヤリス・ラリー2の参加チームが増えることを望む。
来年は市販モデルベースのGRヤリス・ラリー2を主目的で観戦予定。
工事費3億円のスタジアムSSSコースは道幅狭いし短いし車壊すリスクがあるジャンプ台も必要無いねって感じで個人的に中途半端なコースに興味無くラリー1バトル見て毎回中途で帰路について他の観客も席立つ人多く駅に近い方の橋の歩道は大混雑。
丁度いい入場者数のラリー1サービスパークコアタイムは17日夜の部に行ってトークショーやドライバーの好意の即席サイン会が有り18時~19時30分の時間制限と思ってたら係員の方が何時までに退場と決まってないとのことで19時30分スタートのスタジアム内SSS始まると人少なくなりラリー1車両は残ってたので余裕で20時過ぎまで見て今大会で1番満足。
オジェの損傷した左ドア周辺を制限時間内に修復のため大勢のメカニックがどのレースカテゴリーでも見たこと無い尋常じゃない動きで作業してた。
左フロント大破したヌービルのマシンはデイリタイヤしてるのでSSS時間中も作業せずに放置状態。
ソルド、フルモーのマシンはまだサービスパークに帰還してない。
勝田選手はサービスパークに最後に帰って来て20時頃あと1分でSSSに行かないとと何度も言いながら大勢の人に何分間もサインしてた。
勝田選手は日本に限らずどの国でもファンサービスが素晴らしい。
出展ブースは昨年は2日目で人気商品が完売したけど今年は大量に持ち込んだのか最終日も売切れ商品は少ないように思えたしレジも増やして全てのお店がスマホ決済対応してた。
毎日 J SPORTS見てチャンピョンシップ決定後のトップドライバーはリスク回避でロバンペラ選手を筆頭に攻めた走りしてなく勝田選手だけプッシュしてた印象。
雨天日にスタジアムに行きたくないから4日間通し券購入したけど正直1日で十分堪能出来るので来年(11/21~11/24)は1日券でいい。
昨年は1週間早く開催され日中は半袖Tシャツで大丈夫だったのに今年は寒く三河湖ステージはみぞれが降ってたし岐阜のステージは路肩に雪積もってたのでジムニーの本領発揮のシーズンが近いので昨年より早く12月入ったらスタッドレスタイヤに交換予定。

日本人は公衆トイレの建物を見て何となく分かるけど外国人選手には分からないため目撃したのが公衆トイレが近くに見えてるのに路上で立ちショ〇してたので運営側はリエゾン区間の公衆トイレ場所を地図などで案内すべきと思った。

来年 ロバンペラが休養のためオジェとマシンをシェアして参戦するのを知ってWGP500で最年少、500・250 同年Wチャンピョンのフレディ・スペンサーを思い出した。
Posted at 2023/11/20 00:52:56 | ラリー | 日記
2023年11月05日 イイね!

11月 愛知県豊田市 ラリーイベント

11月 愛知県豊田市 ラリーイベント7月14日ラリージャパンチケット先行抽選販売申込んで7月28日当選発表チケット購入した頃は毎日猛暑日で11月はまだまだ先の事と思ってたのが来週開催。

16日(木)から19日(日)4日間の豊田スタジアム入場チケットとサービスパークコアタイムチケットを購入済みで時間を持て余さないようサービスパークコアタイムとSSSの時間に合わせて各日会場入りの予定。
2022年ラリージャパンの時はWRCビギナーファンだったけどこの1年でだいぶんルールが分かったから去年より楽しめそう。

4日間のラリージャパン以外でも名鉄豊田市駅前と豊田スタジアムで様々なラリーに関する無料イベントが開催されるので下記参照。
駅からスタジアム方向のマンホール蓋に22種類のRALLY1車両がデザインされてる。
(イベント詳細は豊田市ホームページ参照)

15日(水) 16時30分~17時50分
「ENJOY!Rally Fan Meeting in Toyota City」
名鉄豊田市駅東口まちなか広場
ワークスドライバー
・ドライバートークショー
・サイン会
・フォトセッション

16日(木)~19日(日)(時間はあくまでも予定)
ラリージャパン2023
「名鉄豊田市駅前リエゾン」
・16日(木) 19時15分~
・17日(金) 17時45分~
・18日(土) 16時45分~
信号待ちしてるラリー車・ドライバーを間近で見れる。

23日(木)、24日(金)
「ラリーフェスタin豊田スタジアム」
・23日(木) 10時00分~20時00分
・24日(金) 10時00分~14時00分
24日(金)はスタジアムSSSコースをウォーク・ジョギング一般開放。
(但し雨天中止)

25日(土)、26日(日) 9時30分~16時00分
「TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジin豊田」
・豊田スタジアムスペシャルステージ
・白浜公園スペシャルステージ

ラリージャパン公式グッズ常設オフィシャルショップ(期間限定11月12日まで)
「ラフィングカンパニー」
名鉄豊田市駅西口 T-FACE A館(南側) 8階 10時~20時
10月 11月 豊田市PayPay20%還元対象店
ラリージャパン公式HP上にアップされる前の公式グッズが販売されたり大量入荷した第2弾クリアファイル3種セットは数日で残り僅かになったり缶バッジのガチャガチャも設置されてる。
2022年豊田スタジアムで1番人気のラリージャパン公式グッズ店の初日は会計に1時間待ちの大行列で2日目は空いてたけど開場1時間後には人気商品の多くがSOLD OUT。

13日(月)~15日(水)
レッキ(コース下見)
レースウイークの月曜日から水曜日まで昨年と同じスケジュールで13日稲武方面、14日三河湖方面、15日恵那方面でペースノート作成のレッキ。
Posted at 2023/11/06 00:08:20 | ラリー | 日記

プロフィール

「大谷選手 もうとんでもない!」
何シテル?   10/18 09:53
チューニングパーツ取付け、電装パーツ取付け、車両整備 それぞれ信頼できる専門知識豊富なショップさんやディーラーさんが身近にいてくれるから私のカーライフの趣味が成...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
GRヤリスRC 車重、剛性、パワー、サイズ 四拍子揃った車。 何より山間部での運転がメチ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
ランエボ最後のグループAホモロゲ車両 CP9A最終型 限定2500台 Ⅵトミーマキネンエ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニー生誕50周年の2020年納車 XC AT車 近場用の足車。 20年近く是非とも乗 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FK2タイプR 750台限定車でRR、FR、4WDのターボ車に乗ってきて初のFFターボ車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation