2023年07月07日
やっと繁忙期が終わったのですが
2ヶ月経ってしまって受信箱から
メッセージが消えてしまったので、
すいませんが、これにコメント下さるか
もう一度メッセージをお願いしますm(_ _)m
Posted at 2023/07/07 21:21:14 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2023年07月02日
先日27万キロ到達しました(^o^)v
月まであと11万キロ
そうそう
ハブベアリング、自力で交換しました
そのうちブログ、整備手帳、HP等にアップします
色々と準備したり分からなかったりこだわったりしたから
ウマに載せてから20日くらい掛かってしまった^^;
あと
最近は右前のステアリングの感触が悪いので
(わだちとか段差でグニャっとしたキモチ悪い)
(ハンドル取られるような感じ)
ショックがご臨終なのか、バネがご臨終なのか
アッパーマウント+ブッシュがご臨終なのか
パワステ関連がご臨終なのか判断がつきません(汗)
取りあえずタイロッドエンドは点検して大丈夫そうでした
まぁ安い順に交換してみようかと思っています
フロントの社外ショックって探してみましたが無いですね・・・
テリオス用のモンローぐらいでしょうか?
純正品も自分の型番だと生産終了ですし
皆さんどうしてるんでしょう?
アッパーマウントも2種類あるみたいだし
何が違うのかサッパリわからん(>_<)
Posted at 2023/07/02 11:47:07 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2023年05月13日
554x793ピクセル
4996x6968ピクセル、ドラッグ&ドロップ自動変換
734x1024ピクセル、手動変換
Posted at 2023/05/13 11:13:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2023年02月24日
自分的タイヤメモ^^;
外国産のタイヤの可能性のあるブランド(ミシュランとグットイヤー)は除外
アジアンタイヤ(ナンカン等)に加え、知らないブランドは論外とした
インチアップ195/65R16-<ノーマルタイヤ>
・ブリヂストンのNEWNO A,c,656,204 2023/3
・ブリヂストンのPlayz PX-RVⅡ A,a,660,199 2022/2/14
・ヨコハマのアース1 A,c,660,201
・ヨコハマのBluEarth-Es ES32 A,b,660,201 2021/11/ 5
・ヨコハマのジオランダーCV G058 660,201 ラベリング無し 2021/2/26
・トーヨーのナノエナジー3+ A,b,660,200 2016/1/13
・トーヨーのPROXES CL1 SUV A,b,660,201 2022/1/27
・トーヨーのOPEN COUNTRY A/T EX 660,201 2021/4/15
・ダンロップのルマン4 LM704 A,b,660,203 2014/1/20
・ダンロップのエナセーブ EC204 AA,c,666,201 2022/2/16
標準タイヤサイズ175/80R15-<ノーマルタイヤ>
・ブリヂストンのデューラーHL850 661,177 ラベリング無し
・ブリヂストンのデューラーAT001 665,177 ラベリング無し
・ヨコハマのジオランダーCV G058 661,177 ラベリング無し
・ヨコハマのジオランダーAT G015 661,177 ラベリング無し
・トーヨーのCOUNTRY A/T plus 661,177 ラベリング無し
・トーヨーのPROXES CF2 SUV A,b,661,177
・ダンロップのGRANDTREK AT5 660,181 ラベリング無し
・ダンロップのGRANDTREK PT5 661,177 ラベリング無し
標準タイヤサイズ175/80R15-<スタッドレス>
・ブリヂストンのBLIZZAK DM-V3 661,178 ラベリング無し
・ヨコハマのiceGUARD SUV G075 661,177 ラベリング無し
・トーヨーのWinter TRANPATH TX 661,177 ラベリング無し
・ダンロップのWINTER MAXX SJ8+ 661,178 ラベリング無し
Posted at 2023/02/24 11:00:03 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記
2023年02月22日
Posted at 2023/02/22 09:51:28 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記