• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゆきち@GTAのブログ一覧

2015年01月26日 イイね!

心も綺麗になればいいなぁ

心も綺麗になればいいなぁ
























最近KANA-BOONに3日前から激ハマり中のみゆきちデス
今年は仕事さぼってライブ行くぞー!!!

えっ?
まだデビューしていない
海ホや辰巳に行けって?











先日にやりっぱなしのヘッドライトクリーニングですが・・











実は・・・















表面薬剤で溶けてました・・・



ええっ。
いわゆる失敗です・・・。































おそらく推測なんですが。。。




ヘッドライトの光軸部分は表面が鱗みたいになってます。
もともとプラスチックレンズなんですが表面に
何かコーティング層が有るようです。


でもヘッドライトはHIDで紫外線も多く、熱量も多く12年も使っていると表面のコーティングも
劣化してゃうみたいです。
そんなわけで鱗上に劣化した部位は
塗装剥がし液を塗ったら表面がぬるぬるになりました。


塗装剥がし液をコーティング層は浸食しないです(端っこで確認したんですが)・・・(汗)。










ヘラで剥ぐと綺麗に落ちるのですが・・・
結局のところ表面の凹凸が有るので意を決して☆











このザラザラ表面を1200番の耐水ペーパで削っちゃいます。



うーん
削れるけど
ヤッパり削れちゃうのでレンズが真っ白になっちゃいますね(T-T)












仕方ない1500番



おっつ
結構いけるようになってきた?








最後に、
一番初めに買ったあまり効かなかったヘッドライトクリーナーと
金属用のポリッシュ液で平すら磨く☆







おーーーーーーっ行ける!!
私と同じ腐った魚の様な眼の色ではなく
透き通った透明になった☆








ってなわけで
”勇気と根性が”有る人は


①塗装剥がし剤で表面を解かして除去

②少し粗目の1200~1500番の耐水ペーパーでひたすら水砥ぎ☆

③仕上げに金属系の液体ポリッシュでひたすら磨く



最後に、ヘッドライトや太陽光で劣化するので
UVカットコート(クリア塗装とか、UVカットコートつきヘッドライト磨き)
をするのをお勧めいたします。



ちなみに私は
車検の関係で剥がさざる得なかったイエローEYE'sしちゃいました(笑)




皆さま
ヘッドライトのクリーニングは愛をこめて擦りましょう(笑)







Posted at 2015/01/26 01:19:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2015年01月14日 イイね!

新年早々・・・

新年早々・・・















リモコンキー







ピピッ!!
ガチャ(鍵オープン)








ボフっ (ドア開ける)



バムッ  (ドア閉める)













キー回すと



ピーピーピー!!!




気温が-4℃のため凍結注意のシグナルだ
全く驚かせやがって・・・ ふぅ







さっ、初詣行くために暖機するかぁ

セル



キュゥ  キュゥ  キュゥ・・・・・   








・・・・




・・・・





・・・・






ボフっ   バムっ(降車)






暖機は太陽に任せるかぁ。


























と言うわけで
新年早々バッテリーが寿命を迎えました(;>o<;)




そんなわけで近所のオートバックス行ったら
ボッシュのシルバーやパナのカオスは4万近くするしで
ヤフオクを徘徊中にACデルコがなんと格安で出てるではないかぁ!!


速攻ポチって落札!!








落札後3日で到着したので
早速先日装着☆









せっかくなので
半年ぶりのGrrenフィルターの清掃も実施。


ちなみにGreenフィルターは専用の洗浄剤とフィルターオイル込みで3000円で
大体10回ぐらい使えるメンテナンスキットが出ているので
Greenフィルター買うと同時に同時購入をお勧めします。

なにせ3.2Lの空気を吸い続け半年もすれば
フィルターなんか真黒です。







ちなみに、
エアクリーナーボックス内を除くと
何とも小石が多くてびっくり(@o@;)

Box内も定期的に掃除しないと"ダメだこりゃぁ~"




そんなわけで






・・・2時間経過後




すっかり綺麗になって
コンピューターもリセットされて燃調の学習も忘れてくれたおかげで
猛猛しいくらいの加速を見せるGTAは流石です。


毎回清掃後にこのダッシュを感じると早くサブコンを入れたい衝動に駆られますo(≧▽≦)o





ちなみに前回交換した際のバッテリーの年月日

2010年の5月でした(5年近くもった!! )。





ってか昨年から
ラジエーター、タイベル、タイヤ、ドライブシャフト、色んなものが壊れたこの車
新年早々手間がかかる予感が・・・。
































予告偏

ついでなんで12年降り積もったヘッドライトレンズの垢を落とします。




たまたまあった
塗装の剥離剤が気持ちよく溶かしていくのに驚きながら作業していくが・・・




























剥離剤が無くなってしまい粘々が固まった状態で強制終了に





この続きは如何に?



Posted at 2015/01/14 00:47:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「いい夕焼け。
昼は暑いけど朝夕は秋を感じさせますね✨」
何シテル?   09/14 23:13
147TSから念願のGTAに乗り換えました!! アルファ純血のV6は世界一のV6です。 車だけでなく その他共通の趣味でも盛り上がれる方との つなが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    123
45678910
111213 14151617
18192021222324
25 262728293031

リンク・クリップ

みゆきち@GTAさんのアルファロメオ 147 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/23 23:20:02
UP!さん、2周年を振り返って… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/18 00:33:50
ジュリエッタ一時帰宅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/19 00:57:06

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
これまでもGTAこれからもGTAで頑張ります!!
ホンダ NS50F ホンダ NS50F
NSRでライディングスポーツカップとか出る前に 地元山梨の今は無き「モトレーパークペスカ ...
ホンダ その他 パルフレイ(NC50) (ホンダ その他)
高校のころに部活の顧問にもらった人生初のバイクです。 なんとなんとセルが搭載された画 ...
ホンダ ジャズ(バイク) ホンダ ジャズ(バイク)
高校で免許とって始めてまともなバイク。 ボアアップ+ビッグキャブ+スラッシュカットマフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation