• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年03月22日

ヤリスクロスのご紹介・・・外装編

ヤリスクロスのご紹介・・・外装編 今回は新しい相棒「ヤリスクロス」をご紹介いたします。

30プリウス・アクセラハイブリッドに続いて3台目のハイブリッド。今回は「乗り降りが楽で、横幅1800ミリ未満」「リッター20キロキープ」が条件でした。

今まで普通にセダンの乗り降りでも問題なかったわけですが、トール軽(N-BOXとか)のあの乗り降りの楽さを体験してから「もうちょっと座面の高い車に乗りたい」という欲求に駆られてしまいました。

あと、当方はマンション駐車場なので、余りに横幅が広すぎると隣の方に迷惑になるので、アクセラ並の1800ミリ未満にしようと。

そんな事を考えてた矢先に発表されたのが「ヤリスクロス」。昨年夏に発売されて、実物を見て、試乗して・・・良い所・悪い所いろいろ吟味した結果、「アクセラの車検(21年2月)に間に合うように」という事で昨年10月に注文致しました。結局車検に間に合いませんでしたけど・・・(^_^;)。

というわけで・・・ヤリスクロスです。今回は「外装編」という事で・・・。

alt

見ての通りです。まず目に付くのがモデリスタエアロですかね。深い考えもなく選択してしまったのですが・・・あえて言うなら「未塗装樹脂部分を隠す」事ですかね。

SUVはどうしても樹脂部分が多くなります。ワイルド感を出すにはとても良いパーツですし、新車の頃は水分を充分に含んで黒光りしてとても綺麗なんですが・・・年月を追う度にどうしても劣化(白色化)してくるのが気になります。うちは青空駐車場なんでなおさらです。

ヤリスクロスで大きな未塗装樹脂部分は・・・フェンダー周りとサイドステップとフロント・リアバンパー。とりあえずここを隠すようにしました。そこにモデリスタのエアロとカーボンシートで対応。

alt
alt
エアロ上部はカーボンシート(拡大すると良くわかります)

それにしても・・・モデリスタエアロが・・・とにかくお高い(T_T)。フロント・リア・サイド・フェンダーに取り付けましたが・・・工賃込みで・・・38諭吉!(もうちょっとしたら38栄一(^_^;))フェンダー部分だけで約12諭吉!

その価値に見合うかどうかは人それぞれなので正解はありませんが・・・自分で選んでおいてちょっとドン引き状態(^_^;)。最初にローンに組み込まなかったから・・・無理(>_<)。

alt
Aピラー・Bピラーの樹脂部分もカーボンシート(拡大すると良くわかります)

alt
ルーフスポイラー横も未塗装なのでカーボンシート

フェンダー周りを同色で覆う事により、ワイルド感は減りますが、かたまり感が増え、シティユースっぽい感じになったので良かったです。山の砂利道を走ることもないし。どちらにしても・・・ただの自己満足です・・・(^_^;)。

次回・・・「内装編」になります・・・。


ブログ一覧 | ヤリスクロス | 日記
Posted at 2021/03/22 17:37:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

希望ヶ丘文化公園でアスレチック!
京都 にぼっさんさん

🍹マツコの知らない世界で紹介され ...
ババロンさん

6月、竜頭の滝はどうなのか
ライトバン59さん

NEWJつの号、納車されました♪
Jつのさん

穏やかな週末を迎えました^^
kuroharri3さん

今日でGTーRに乗りはじめてから9 ...
エキスパートさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヤリスクロスでポッカポカ(^_^)v http://cvw.jp/b/115122/45839370/
何シテル?   02/01 09:53
ヤリスクロスとNDロードスターの2台持ちです(^_^;)。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
7年ぶりの新車でございます。3台目のハイブリッド。進化に驚かされます。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NBロードスターからの乗り換えです。これぞ理想のロードスター!これぞ理想のオープンカー!
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
『このクルマを手に入れるほんの少しの勇気を持てば、きっとだれもが、しあわせになる』 こ ...
マツダ アクセラハイブリッド マツダ アクセラハイブリッド
プリウスからのハイブリッド繋がりです(*^_^*)。 一度ハイブリッドの魅力(燃費・静け ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation