• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月27日

ヤビツ峠

ヤビツ峠 昨日の雨からは信じられないような晴天でした。

最近毎週のように乗っている自転車日記はこちらです。

画像は行った場所の清流。
美しいほっとした顔
ブログ一覧 | 自転車 | スポーツ
Posted at 2009/04/27 02:55:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏場の温度対策
rescue118skullさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

シュアラスター様 洗車相談会6周年 ...
大十朗さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

お盆で里帰り・・・(^_-)-☆! ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2009年4月27日 3:44
綺麗なところですね~p(^^)q

こつらは二日間雨風でしたよ(-.-;)

家でのんびりできましたけどね☆
コメントへの返答
2009年4月27日 22:35
クルマで通ると見過ごしてしまう風景も、自転車で走るとこの通り♪
駐車スペースもほとんど気にしないで済みますしね♪

家でのんびり休養するのは大事ですよ。溜めていたDVDを消化できるじゃないですか。お昼寝で睡眠不足解消とか(笑
2009年4月27日 6:54
車で峠に行ったのかと思ったら自転車かぁ。ww

昨日は風が強くて、俺はずっとエアガン弄ってたよ。(爆
コメントへの返答
2009年4月27日 22:37
昔は車でしか行けないと思っていた場所に、今は自転車で軽々と♪
おい、体重69㌔を少し維持できるようになったぞ!あなたもなにか運動汁。モデルガンなんかで遊んでいる場合じゃない(爆
2009年4月27日 7:27
昔良く夜に通いました (^_^)

チャリだと相当きつそう...
コメントへの返答
2009年4月27日 22:39
あれ?冷や汗
mayohitaさん、サーキット走行など今もしていらっしゃいますけど、昔ローリング族だったのでしたっけ?(笑

一度お会いした時はすごく穏やかそうだったのに、人間って見かけによらないものですね(爆
2009年4月27日 7:39
マイナスイオン豊富にありそうなとこですね~。

でも関東は寒くなかったんですか?
関西は雨のせいもあってかメッチャ寒かったですわ。
(;´д`)
コメントへの返答
2009年4月27日 22:40
残念ながら渓流のそばまで降りて行ってはいないので、マイナスイオンを浴びることはできませんでしたが、新緑に囲まれてリフレッシュできました♪

気温は暑いくらいでしたよ。さすがに峠の上は寒かったですが、それでも半袖+下着で十分でした♪
2009年4月27日 10:24
246を走ったんですか! (((゜Д゜;)))

クルマを乗り始めてから自転車ってドライバーにとって存在感が薄い乗り物だと実感しました。
それ以来、コワくて公道でサイクリングをする回数が…

学生の頃は鍵はサドルにまでまわして掛けてましたよ!
今はメンドーなのでRホイール+フレームにしか掛けていません…
コメントへの返答
2009年4月27日 22:43
246は狭いのか、怖いですね・・・

まだ自転車に対する認知度が低いせいか、クラクション鳴らすボケナス野郎とか、ひどいのになると前に割り込んで左折するクソボケ野郎がいますので、要注意ですね。でもドライバーにとって邪魔な気持ちもよくわかります。自分が運転していた時は、抜かれた自転車にすごく腹を立てて追い抜き返した記憶が・・・(笑

さすがにサドルまで鍵をかける気はしません(笑)Ponskeさん、用意周到なんですね♪
2009年4月27日 10:43
名古木からのトライですね。

10年近く前まで、近所に住んでました。

ヤビツは、昔から車やバイクではよくいきましたよ。
30年くらい前までは、まだダートが残っておりましたが、今は昔ですね。

ヒルムクライムやられる方がいつも多いですね、平日でもみかけますよ

何時かは、私も・・・・ヒィーヒィーして登れないかな
コメントへの返答
2009年4月27日 22:51
うひょー!ヤビツ峠と聞いて、名古木の名前が出てきたら、もう玄人としか言いようがありませんねうれしい顔
ぜひ仲間になりましょう!ぜひ!(笑

クルマで初めて通った時は、対向からバイクが突っ込んでくるようなハングオンで、ちびりましたよ。ギャラリーもたくさん、ビデオ撮影している人までもおりましたね。

今回はLEGONのチームがTTやってました。鶴見信吾さんも来ていました。ヒルクライムのタイムで自分の実力がわかりますね。今回は追い抜かれてばかりでした・・・
2009年4月27日 12:51
え~あの峠を自転車ですか(^-^;
一度だけ車で行きましたがあそこは狭くて怖かったです(笑)
コメントへの返答
2009年4月27日 22:53
渋滞の時にバスが通行すると、身動きとれなくなるんですよね・・・
ヤビツ峠はバイクもたくさんいましたが、今は自転車の方が有名かもしれませんよ(笑
2009年4月27日 16:33
Юヽ(≧▽≦*)おじゃまします

ヤビツ峠、昔は友達と良くいきました♪
夜は、野生の動物色々みれて楽しい所でもありますよね(*^-^)
コメントへの返答
2009年4月27日 22:55
こんばんは♪

ティンクさんがヤビツへ何をしに行かれたのですか?みんカラ自体、クルマ好きが集まるところですから、もしかして走り屋だったとか・・・

夜は走ったことがないので、野生動物の事は知りませんでした。たぬ公とか、うさ公がいるのですか?(笑
2009年4月27日 20:24
心が癒される場所ですが寒くなかったですか?
私で寒いと思ったぐらいなのでかなり寒いはずですよ(笑)
コメントへの返答
2009年4月27日 22:56
えーと冷や汗冷や汗冷や汗
そちらとこちらの気温は異なっていたようです。むしろ汗ばむくらいの陽気でしたよ(笑
2009年4月27日 22:08
狭い上に勾配がきついですよね。
あの峠を登るとは…感服です(ノ゚⊿゚)ノ
コメントへの返答
2009年4月27日 22:58
正直きつかったんですよ(笑
なんであんなに苦しい思いをしてまで、自転車で登るのか自分でもよくわかりません。あほです(笑
2009年4月27日 23:21
連レス失礼致しますm(__)m

夜は、猪や鹿などが道路を歩いてたりしますよ!
タヌキも居ましたが・・・うさぎは、見た事ありません(^_^;)

コメントへの返答
2009年4月27日 23:23
コメントいつもありがとうございます♪

たぬ公とか、うさ公とか、下品な言葉を使用して申し訳ありませんでした(笑
猪・鹿とは!今度は夜のヤビツに行ってみる価値がありそうですね~。調子に乗ってスピードを出し、間違って轢き殺さないようにしなければ(笑
2009年4月28日 0:31
<(*・ω・*)こんばんは(*・ω・*)ゝ

滝のせせらぎ・・・癒されますね^^
こちらはどこですか?

疲れた時にこのような綺麗な景観を見るというのも(・∀・)イイ
コメントへの返答
2009年4月28日 12:51
こんにちは!(´∀`)

さらに上流のほうではフライフィッシングをしている人がいました。さらに下流のほうでは足をつけて遊んでいる女の子がいました。ここはタイトルと同じ:ヤビツ峠の途中にあった渓流でございまつ♪

この日は天気がよく、強風であったことさえ除けば最高でしたよ☆
2009年4月28日 1:27
昨日は良い天気でしたねー

しかし、チャリでの距離感が・・・(((( ;゚д゚)))アワワワワ

しかし、良い景色ですね♪

ヤビツなんて夜しか行った事無いから、日中の景色なんて全然知りませんでしたよ(ノ∀`)アチャー
コメントへの返答
2009年4月28日 12:54
土曜日の大雨からは想像もできないほど、よい天気でしたが、風がすごくなかったですか?

確かにチャリの距離感が麻痺してきていますね。自動車に乗らなくなってからというもの、ガソリン代が大幅に浮いているはずです。エンジンオイルの交換頻度も少なくなり、財布と環境の両方にECOですわ(笑

ヤビツ=夜、要するにあなたは不良ということで。以上(爆
2009年4月28日 1:39
前日は雨、、当日は快晴、翌日は昼前から(?)曇り。
我々の日頃の行いが良かったからかな?(汗笑)

裏ヤビツの新緑の素晴らしさにヨソ見ばかり。。
一年で一番いい季節だったのかな~^ ^
コメントへの返答
2009年4月28日 12:58
おお、気持ちよかったな!
まさか晴れに変わるとは思わなかったよ。
しかもあの気温だろ?ヒートテック着てって後悔した・・・が、峠の山頂はちょっとさむかったから、ちょうどよかったのかな?
(´ー`;)

新緑、まぶしかったな!まだまだ夏にかけて緑がきれいになっていくと思うよ。車ではなく、風を肌で感じる自転車だったからなおさらというのもあるだろうな!また行こうぜ♪
2009年4月28日 18:08
綺麗なところですね~♪

私もIGEさんの自転車を見て、弟が格安で引き取ったMTBを勝手に借りて近所をサイクリングしてみたんですが、膝がボキボキ鳴って痛いんですよ(笑)
昔、転んで膝強打した時の後遺症かも(汗)

題名に「峠」って入ってたので、てっきり黒インプで激走したのかと思いました(^^)
(先日のオフでちんたら走った反動で……)
コメントへの返答
2009年4月29日 23:43
ここは神奈川ですが、東京近郊にだって美しい自然はあります!お茶畑の爽快さにはかないませんが(笑

膝が痛いのは気をつけた方がいいみたいですよ。私も先日からちょっと無理をしているので膝が痛いのですが、知り合いからの指摘によると、無理をしない方がいいようです・・・

この峠は、インプで走るのもよさそうですね!でももうそんな年ではありませんから♪私は「若奥多摩」専門ですから(笑
2009年4月29日 20:11
こんばんは

同じく峠なので、
てっきり黒インプかとw

私もタバコやめてから御飯が美味しいです

2キロ肥えました(爆


コメントへの返答
2009年4月29日 23:46
こんばんは~。

nakaさんだったら「峠酒」とか、無理やり結びつけちゃいそうで怖いです(笑

お!禁煙成功ですか?おめでとうございます。あんなにかたくなにやめなかったnakaさんが・・・
(つД`)

頑張って続けて下さいね♪(つД`)
ダイエットもね(笑

プロフィール

「(*゚ー゚)」
何シテル?   07/24 22:11
自動車と、自転車と、椎名林檎と、ラーメンと、自動二輪車さえあれば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 00:04:55
[ホンダ シビックタイプR] 軽量化と純正ホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 01:00:37
【DIY】リアウインカーのLED球へ交換(2448,km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:54:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
注文から納車まで約2年。 値引き、オプションサービス、ゼロ。 現代の車は慣らし不要と言 ...
その他 自転車 928 C2C (その他 自転車)
BIANCHI 928 C2C CARBON 2008年08月03日納車 最新画像= ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年12月12日納車 15年ぶりのバイクです。帰国に伴い大型免許を剥奪され、経済的 ...
その他 自転車 鹿 (その他 自転車)
こちらは街乗り用です。学生だった1991年頃購入した・・・はず・・・SIKAというモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation