• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月30日

リヤブレーキパッド交換

リヤブレーキパッド交換 やっと・・・やっと、リアブレーキパッドが無くなり、これで前後とも社外ブレーキパッドで統一されました!慣らしがが終わったら全開でその制動力を試してみたいと思います。

パッド交換方法をご周知の方には申し訳ない整備手帳
ブログ一覧 | インプ | クルマ
Posted at 2011/01/30 17:37:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

津波に注意⚠️して避難を‼️
S4アンクルさん

北の大地へ 2025 夏 3日目
hikaru1322さん

㊗️愛車注目度ランキング 第4位🎊
IS正くんさん

第二回 航空機事故と災害派遣 ~ ...
どんみみさん

たまにはパァーッと
のにわさん

Mrモアイに会いに行く( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2011年1月30日 17:46
おー、こりゃ見事に使い切りましたね。
前の方が効くので、どうしてもリアは減りが緩やかですよね。

おいらもフロントがもうすぐなくなるから買わなきゃ。。。
コメントへの返答
2011年1月30日 18:06
購入当時はリアの純正を残したまま廃棄し、新品社外パッドを前後同時に交換してしまおうかと思ったんですが、どうしてももったいないという気持ちが払拭できず、我慢したかいがありました。これで気持ちよく交換できました!

み。さん、次は何を購入予定かとても楽しみです♪保険で落とせないですかね?w
2011年1月30日 18:02
拡大して判ったが、最初は左上に歯が落ちてるのかと思った。
大きさを比べる煙草のBOXの代わりに歯を使ってるのかと思い、きち○いかと思った(笑。
ソウリー。
コメントへの返答
2011年1月30日 18:08
そう。漢字は違うけど「葉」だよ(笑
言われてみれば歯に見えるな・・・

いくらキチガ◯の俺様でも、大きさの比較対象に「歯」は使わないだろう(笑
お前の発想自体がキ◯ガイなんだよ気付けボケ。

今週もこんな事やってたので3週連続いってないぞ・・・やばいぞ・・・
2011年1月30日 18:39
慌てて広辞苑ひいただろ。タバコは草だじょ~

おれもの埃が被ってる、かなりやばいぞ・・・。
でも寒いからありかもね(笑→泣。
コメントへの返答
2011年1月31日 12:44
いや、草って「枯葉」の意味だよ。あなたが「歯」と思っていたのは「歯」ではなく枯葉の「葉」という意味だったんだが。煙草のボックスが誤字だと思ったわけではない。あんぽんたん。

本当寒いね。去年までは一生懸命起きて、乗っていたんだが、今年はどうしちゃったんだろう・・・
なんかナマクラ入っているな。でもこのブレーキパッド交換含めて結構やる事がたくさんあるんだよ~。ガキどもが塾のテストで留守番しなけりゃならんかったり。
2011年1月30日 18:42
すまん俺の勘違い。書き込んでから気がついた。
煙草の漢字ミスかと思ったよ。

そうですか、葉っぱですか。
拡大した時、ブレーキの入っていた段ボルの歯切れかと思った。

フォト○と違って訂正出来ないの不便だね。逆に面白いか。
コメントへの返答
2011年1月31日 12:47
おせえよ。もう上で回答しちゃった。
全部のコメント見て返信しているわけじゃないから、直後の訂正には対応しかねるのだ(笑

みんカラ色々と不便だよ。最近は慣れちゃったけど、使い勝手は非常に悪いと思う。

今週末、いけたらLSDよろしくね。そちらも今が一番大変だろうから、駄目なら適当にマイペースで行って来るから無理しないでね♪
2011年1月30日 18:45
お。全開!すごそうですね。

私もリヤのパッド、在庫しております。ホホホ

いつになることやら。
コメントへの返答
2011年1月31日 12:50
制動力を知らないと、車の性能は発揮できませんからね~。もちろん安全な場所を選んでやりますけど♪

私もこのリヤパッド長期在庫しておりました。賞味期限がなくてよかったと思います(笑

慎重派なので、結構買いだめする事があるんですけど、あまりストックしておくのも考え物ですね。かといって欲しいと思った時にすぐ無いと不便ですし!(笑
2011年1月30日 19:20
あリャリァ~。
コメントへの返答
2011年1月31日 12:51
そうそう、純正ローターまだ残っている?
昨日見たら結構溝が深くて、そろそろ交換の予感。スポーツローターも欲しいが、サーキット攻めるわけでも無し、純正でいいかな、と。

いくらで譲っていただけるか考えといて下さいな♪
2011年1月30日 19:30
パッドはエロピンクではおまへんのですな~
コメントへの返答
2011年1月31日 12:53
ローターはエロピンクにしようと思いますw
ほとんど見えない場所なので色にはこだわりません♪フロントの時同様、性能で選びました!
2011年1月30日 20:12
ワタシもフロントのパッドはとうに交換時期が来ているのに、リアなんて全然余裕です(^_^;) まぁこんなもんなんでしょうね。。
整備手帳も拝見しましたが、シムは入れてないんですね。ワタシはGDBからGRBに乗り換えたときにパッドもGDBで使っていたものを外してGRBに装着したんですが(GDBとGRB、ブレーキはキャリパーの色が違いますけど構造は一緒なんですな)、そのときに純正のパッドにシムが貼り付いてしまってとれなかったのでやむなくシムなしで社外品のパッドを入れてますが・・・そりゃもう盛大に鳴いてますぜ〜(^_^;) 
コメントへの返答
2011年1月31日 23:54
早く前後とも一緒のパッドに統一したい!!という気持ちが余計に「遅い」と感じさせてくれたのでしょうね。本当に待ち遠しかったですよ~♪玄関の脇にクルマのストック用品が置いてあるのですが、毎日眺めるはめになりますからね。

今回はシムを入れないでみました。昨日は50㌔前後走ったのですが、速くもアタリが出てきたようで、「きぃぃぃぃ~~」と、鳴きも出るようになりました!なんか玄人っぽくてかっこい~、なんて。普通の人は鳴きを嫌うのかもしれませんが、私はいかにもチューンしているという感じがして快感かもしれません。これはもうフロントのシムも外すぞ、とキメましたよ(笑

問題はローターなんですよね。昨日見てみたらフロントは間違いなく結構減っていました。指を中心から外へ滑らすと、引っかかりますもん。そりゃあ強化パッド入れているんですから、いくらブレンボ対応とはいえ、純正のローターでは減りも顕著ですよね。さて、どうなることやら♪
2011年1月30日 20:34
こんばんは!
いやぁ、ブレーキ弄れるのは凄いです。
鳴きが楽しめるんですかね。
それも良いなぁ!
コメントへの返答
2011年1月31日 23:56
一日遅れのこんばんは!
私も昔は「ブレーキは万が一のことがあると怖いからお店に任せよう」と弱気だったんですが、オフ会で作業を目の当たりにしたら、意外とたいした事やっていなかったので、自分でやってみたら・・・簡単でしたよ(笑

マフラー音に続いて新しい近所迷惑ができました。あ、近所の人もこのブログ見ているんでした。それは嫌いな吉村ではないですが、ヤバいな~。まいっか。
2011年1月30日 22:06
ブレーキかぁ。
メッシュホースには交換済みだが、パッドはまだそのまんま。w
ミニバンなんて飛ばさないから、そんなに減らんわ。
でももし交換するなら無限のにしようと思う。
コメントへの返答
2011年1月31日 23:59
マスターシリンダーストッパーは付けてあるんだけど、全然効果を体感できなかったので、俺はメッシュホースにも疑問を感じているがどうか?パッドは明らかに効果あるよ。フロントだけでも結構よく止まるようになったから、今度はリアと併せての制動力がどんなもんか楽しみで♪

無限のに変えるのか!まだクルマの情熱が完全になくなったわけじゃなかったのねw
2011年1月30日 22:33
普段からよほど激しい運転をしているんでしょうね~
ダメですよ。街中はゆっくり走らないと(笑)
リアはなかなか減りませんよね。フロントはすぐですけど・・・
あっ、交換方法大変参考になりました(爆)
コメントへの返答
2011年2月1日 0:01
小さい字で「私もスピード出すアホ」と書いていたクセにとぼけちゃって~(笑
marontiさんに安全運転と言われても全然っ説得力、ありませんから!

しかも交換方法なんて「なんで今さらそんな事自慢気に書いちゃって」という雰囲気がプンプン漂ってくるんですけど♪

参考にしていただきありがとうございますw
2011年1月31日 10:43
ご自分で交換とは、凄いです!!..私は、ホイールすら自分で外さず、ショップ頼りです..(^^;

自転車もバラして整備する必要があるんですが、工具も無いし..工具、買おうかしら..(笑)
コメントへの返答
2011年2月1日 0:03
おそらくですが、msrwさんはもっと凄いことをたくさんやっていると思います(笑

自転車はディレイラーさえいじれるようになれば、きっともう大丈夫です。すこしずつ学んでいきたいと思います♪行く末は自分で組み立てたいですよね~。

あ、クルマではありませんよ?(笑
2011年1月31日 13:13
お気遣い有難う。
日曜日には決まってる。┐('~`;)┌公立可能性大。
コメントへの返答
2011年2月1日 0:05
メール拝受。
公立は安いよ!(笑
利口もクズも、金持ちも貧乏人もいるルツボで鍛えられるよ!

まあ成功するに越したことはない。
ご検討祈る。日曜今のところおけ。
2011年2月1日 0:31
ブレーキパッド交換お疲れ様でした(o・ω・o)ゝ
もうF交換されてからRなんて朝飯前だったのでは?

Project μのブレーキパッドはいつみても綺麗で飽きない色ですねw
自分もENDLESSから替えちゃおうかな(・_・)v
このタイプは制動と鳴きはどうですかね?

寒い&大雪で外で作業なんて出来やしません(笑
ガレージ高くて単年度では決行厳しくなりそうです(゜ーÅ) ホロリ

コメントへの返答
2011年2月1日 0:41
こんばんは、ありがとうございます。
そうそう!フロントで経験を積んだら、リアはあっという間にできちゃいました。あの時の苦労は一体なんだったんだろうって感じで、サクサク作業が進みました。

最初は老舗のエンドレスにしようと思っていたのですが、皆さんのパーツレビューとか、使った人達の体験談を聞いていたら、なんかこのパッドがとても良く思えるようになって、使ってみると、街乗りでも使いやすく、よく止まり、なかなか良い選択をしたなと思いました。逆に私は次にエンドレスを使ってみたいですね!

今の季節はほんとうに寒いです!ちょっと風邪を引いたかもしれないです。ましてや山形なんて・・・無理(笑 ガレージはダメでしたか・・・では次建てなおすときにでもよろしくお願いします♪
2011年2月1日 16:53
リアパッドって、ぜんぜん減らないですね(^^;

僕はいま、前後ばらばらです(笑)
コメントへの返答
2011年2月1日 21:53
いたきちさんの選択肢だったら、かなりのこだわりがあって、さぞかし効きがいいのかと思われますが、いかがでしょうか♪サーキットの周回を考えて左右もバラバラだったりして(爆
2011年2月1日 22:35
いいっすね~新しい部品は(^^♪

残量はまだあるが、予備でも仕入れたくなった・・・ルンルン
コメントへの返答
2011年2月2日 12:55
先日ぶつけた場所が綺麗になって気分は最高なところに、今回のブレーキパッド装着で、ますます車への愛着が復活しつつあります♪
もうだいぶ乗っているので、いまさら新しいエアロとか、カーボンボンネットのようなものは、やはり躊躇するところがありますけど、消耗品なら大義名分で気分一新するチャンスですからね!

次はローターの予定です。こちらは純正ですけどね(笑

プロフィール

「(*゚ー゚)」
何シテル?   07/24 22:11
自動車と、自転車と、椎名林檎と、ラーメンと、自動二輪車さえあれば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 00:04:55
[ホンダ シビックタイプR] 軽量化と純正ホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 01:00:37
【DIY】リアウインカーのLED球へ交換(2448,km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:54:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
注文から納車まで約2年。 値引き、オプションサービス、ゼロ。 現代の車は慣らし不要と言 ...
その他 自転車 928 C2C (その他 自転車)
BIANCHI 928 C2C CARBON 2008年08月03日納車 最新画像= ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年12月12日納車 15年ぶりのバイクです。帰国に伴い大型免許を剥奪され、経済的 ...
その他 自転車 鹿 (その他 自転車)
こちらは街乗り用です。学生だった1991年頃購入した・・・はず・・・SIKAというモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation