• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月17日

手組み宣言

手組み宣言 心優しいお友達から本日、ミノウラ製の「振れ取り台」が届きました!ありがとうございます。
なんと無償(着払い代金のみ)

しかし頂戴するにあたって条件が出されました。「手組みをすること」(笑
がんばります!鹿のホイールでハブを流用し、リムを交換します。まだ未来の話ですけどね♪その前に今のホイールで練習を。頑張ります。
ブログ一覧 | 自転車 | 趣味
Posted at 2012/11/17 18:11:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年11月17日 18:14
すごい!すごい!
良いものをもらいましたね(^o^)
うらやましー!\(^o^)/
コメントへの返答
2012年11月17日 21:38
猫虎さん、いろいろ詳しいのでちょっと相談したらものすごくたくさんの情報をくれた上に、こんな素敵なものまで♪

持つべきものはみん友です♪
2012年11月17日 18:38
おおっ!
懐かしい・・・
ものはどんどん良くなってますね~
ついでにテンションゲージ買っちゃいましょう♪(笑)
しかし、今の完組の出来が良すぎで、しかも狂いにくいですね(汗)
コメントへの返答
2012年11月17日 21:47
逆に私は青たんさんのように歴史があるわけではないので、古い方の振れ取りマシンを知りません!

テンションゲージですか。後で値段でもチェックしてみますかね♪(笑

現在イーストンのホイールを使っていますが、確かに頑丈で全然狂いませんし、素人が調整できるようなシロモノでもないという噂も(汗
2012年11月17日 19:00
すみません。
まことに申し訳ないのですが、巨大ネズミ捕りですか?
自転車の部品?なんでしょうが、真面目な話??としか…。(汗
コメントへの返答
2012年11月17日 21:49
いえいえ、何も知らない人がこの画像を見て、目的が何であるかなんて分かるはずもありません。
ネズミ捕り・・・(爆

そのうち整備手帳にでも載せますよ♪
これは自転車のホイールのブレを無くす装置なんです。部品というか、調整機器なんです(笑
2012年11月17日 19:09
世界に一本の手組みホイールに期待大ですっ(゚O゚)!!!
コメントへの返答
2012年11月17日 21:50
まだ・・・です!(笑
私の大嫌いな数学、いや、算数があってそれを計算してからでないと、スポークとかの発注もできないので・・・

さらに組み方にも色々あって、どれにしようか、何が違うのかもうごちゃごちゃで(笑
2012年11月17日 19:10
隊長ッ!

画像の中にでっかいコンパスをハーケンしましたッ! (`・ω・́)ゝビシッ




コメントへの返答
2012年11月17日 22:15
こんばんは!

センターゲージです。
説明は・・・いろいろな意味で不要ですよね?(笑
2012年11月17日 19:12
手組み、面白そうなんですよね~

僕も自転車屋の親父さんに教えて
貰いながら組んでみたいな~って
思ってますよ。

コメントへの返答
2012年11月17日 22:17
きっと面白いと思います。今回のようにきっかけさえつかめば、やらざるを得ない事になるので・・・自分を追い込みましょう(笑

確かに誰かに教えてもらいながらのほうが、何かあった時に助けてもらえますし、コツを教えてもらえるので失敗なく、楽にできるでしょうね♪
2012年11月17日 19:53
私が言うのもなんですが(汗
ここまで来ると本物の自転車乗りですね♪

コメントへの返答
2012年11月17日 22:18
いや・・・まだまだです。
まだ自転車を組んだことがないので、将来はフレーム買って、全てのパーツを取り付けられるようになりたいものです!
2012年11月17日 21:10
手組みっすか!?
すごすぎる!ここまで来るときっと自転車屋さんになれますね(^-^)
コメントへの返答
2012年11月17日 22:19
手組自体は簡単、というか、できそうなんですが、選ぶ組み方とかスポークの種類とか、長さとかで色々と考えるのが面倒くさそうなんですよ~(笑
2012年11月17日 23:09
うはー

お恥ずかしい^^;
無事届いたようでなによりです。

これで自転車乗りとして益々充実した日々が送れますね!
コメントへの返答
2012年11月18日 0:01
この度は!!本当にありがとうございました。

ホイールを手組みするとき以外にも色々使えそうで、重宝しそうです!

まずは組み終わってからですね。宣言は誰でもできますから(笑 あとは実践あるのみ、はやく今のホイールの寿命が来ないかな~(笑
2012年11月18日 1:31
イヤー!きてますねー!!!楽しみですね!!!
コメントへの返答
2012年11月18日 17:49
あまり期待しないで下さい(笑
でも・・・今のリムがダメになったらリアエンド130㍉のMTB用完組みホイールって、存在していないんですよね(汗
2012年11月18日 11:28
写真だけを見ると筋トレ器具と昔学校にあったでっかいコンパスに見えます。
しかしホイル?を手組するなんて自転車の世界もディープですな
息子の自転車を修理だしたのですが修理費用をみてビックリ
やっぱお金持ちの世界です・・・IGEREIさんの場合だと
タバコ1本位の感覚でしょうが庶民代表の私としては厳しすぎです。
っで手組で仕上げる自転車も高級車一台分位はかかるんですよね(笑)
コメントへの返答
2012年11月18日 17:56
ご無沙汰しております!
ええ、そう思っていて下さい。腹筋を手助けするアイテムと、学校のグラウンドに綺麗に丸を書くためのコンパス、でいいですよ(笑

RBさん、あれだけクルマにお金と手間暇をかけられるのですから、きっと自転車に興味を持ったらものすごくこだわると思います。

世間一般の自転車屋さんは、修理費が高いと思います。パンクだけで、チューブも変えずにパッチ貼って800円なんてぼったくりもいいところですよ。原価50円、手間だってそんなにかかりません。

わかりやすく言えば、ディーラーで15箇所点検に3000円払うようなものです。ブレーキの減りとか、ウィンドーウォッシャー液の減りとか、確認なんて自分で出来ますよね(笑

手組は材料次第ですね~。そんなに高いものはこのMTBには付けませんからご安心を♪
2012年11月18日 20:01
始めてだと、スポークの長さがわかりにくい(同じものならOKだが)
俺のDR-13はフロントだけストレートです
3mm違うとアウトかな?
これ買うと結構高いんですよねマニア向けな気がします
ダイヤルゲージで自作した方が良さそうなww
調整しても直ぐズレちゃいますから
スポークもSスポークだと太くて丈夫なんですが重いし(20本スポークなら軽いけど頼りなさそう)
クロスした所が変な方向に力が掛かるのでは、とか思っちゃいますよね




コメントへの返答
2012年11月18日 21:45
さすが経験者ですね!スポークを購入する時に長さの計算を間違えないようにしなければ、と今色々勉強中です。3㍉違ってアウトというのは結構厳しいですね~。

私もこれを頂戴するまでは、自転車を逆さにしてブレーキパッドを振れ取り代わりにしていましたよ。もちろん縦振れなんてお構いなしでした(笑 時間作って今のホイールでどれだけ正確に調整ができるのかわかりませんが、練習しておきます。

組み方はまだ決めていません。なんか色いろあるようで困っちゃいます(笑
2012年11月18日 21:41
小宮⭕サイクルの隣で開業キボンヌ。
コメントへの返答
2012年11月18日 21:46
僕が儲かるように、僕が開業する前に小◯山サイクルに火をつけておくれ。
2012年11月18日 21:53
大丈夫。
絶対あなたの、お店が勝つ。
コメントへの返答
2012年11月18日 21:54
いや。
それ以前に隣にいられるのが鬱陶しいので、火をつけられないなら殺してしまって。
2012年11月18日 22:15
隣人になると、良い事あるかも。
ドキドキ。
コメントへの返答
2012年11月18日 22:17
「なんだ、おめぇ、同業者で頑張るのか~。よし!お祝いだ。XXX連れてってやる!」「それともXXX連れてくるべかやぁ?」

( ゚д゚)、GOKURI

やっぱ殺しちゃ駄目(笑
2012年11月18日 22:44
転職されると言う事で…私のも一組お願い致します(笑)
コメントへの返答
2012年11月18日 22:46
え!いつの間にかそんな話に!(笑

練習させて頂きます。
さあ、預けてみて下さい!お金はいりませんが、ヨレヨレになるかもです(爆
2012年11月18日 23:17
私も一組お願いしようかしら。。(;´Д`A

(おい
コメントへの返答
2012年11月18日 23:21
笑 いいですよ~。
せっかく頂いた機械、数多くこなしたほうが勝ちですよね!

・・・いや、やっぱり見本を見せてください!(笑

プロフィール

「(*゚ー゚)」
何シテル?   07/24 22:11
自動車と、自転車と、椎名林檎と、ラーメンと、自動二輪車さえあれば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 00:04:55
[ホンダ シビックタイプR] 軽量化と純正ホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 01:00:37
【DIY】リアウインカーのLED球へ交換(2448,km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:54:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
注文から納車まで約2年。 値引き、オプションサービス、ゼロ。 現代の車は慣らし不要と言 ...
その他 自転車 928 C2C (その他 自転車)
BIANCHI 928 C2C CARBON 2008年08月03日納車 最新画像= ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年12月12日納車 15年ぶりのバイクです。帰国に伴い大型免許を剥奪され、経済的 ...
その他 自転車 鹿 (その他 自転車)
こちらは街乗り用です。学生だった1991年頃購入した・・・はず・・・SIKAというモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation