• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月07日

慣らし終了の全開

慣らし終了の全開 ODOが1000㌔越えたので慣らし終了です。我慢していたRモードに入れ、アクセルを床まで踏み込みます。コンフォートモードと比較して足回りが固くなり、排気音も野太い低音が室内に響きます。
加速は十分満足なのですがインプよりも若干もたついて感じたのは、4WDとFFの差でしょうか、四輪駆動はさすがグリップも安定感も違いますね。
さて、フル加速で車線変更をするとインプにはなかったふらつきがFFでは感じられました。私の中での性能面は4WDのインプに軍配です!

とは言え、スタイルで決めたようなタイプRですし、最新機能にも慣れてきて利便性を実感できていますし、この年齢ではもう滅多に暴走はしませんので十二分な性能です。また新車ではもうほぼ入手不可という希少価値感も嬉しい。街中でも特に青は滅多に見かけません。

1か月点検ではエンジンオイル交換無用と言われました。なんでもモリブデン入りの高性能オイルにつき、問題なく5千㌔まで使用できるというDラーを信じました。おそらくアクセ以外は改造はせず、このまま乗るような気がします。早く使いこなせるようにもっと乗り慣れることを目指します。
ブログ一覧 | タイプR | クルマ
Posted at 2024/08/07 02:38:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ホンダ・フィットが一部改良
ユタ.さん

雪道と四輪駆動
kimidan60さん

ミライースの価格
ユタ.さん

ZR-V 4WD のカタログ燃費の謎
38-30さん

ミライース、一部改良は値上げのため?
ユタ.さん

この記事へのコメント

2024年8月7日 7:54
萌えステッカー貼ったら秋葉原で大人気でしょうか
重量はインプよりだいぶと重いでっか?
コメントへの返答
2024年8月8日 1:16
痛車、いいですね~♪
やるならキャンディキャンディ

鋭い指摘ありがとうございます
なんと
GDB:1460㌔
FL5:1430㌔

となっておりました。
ちなみにハッチバック部分の材質は、軽量化のためか、コスト削減か(おそらく後者)樹脂製です。
2024年8月7日 14:24
我慢汁終了(*´艸`*)
これからは思う存分お楽しみをッ♪


昔はレーベルブルー(VOLVO)を見るとお友達(みん友)を思い出しまし盗撮してましたw
青と言うより水色?ライトブルー?最近採用される車種増えてます?
ブライトブルー(86)とかたまに見ますね~
都内に出るとランボルギーニとかが目を惹きます♪
色の名前までは知らんし〜並べたら全然違うんでしょうがw

因みにこのいだレーシングブルー(シビック)をウチの近所で見付けIGEREIさんだと思って盗撮しちゃいました(*´∀`)コナイヨネー
コメントへの返答
2024年8月8日 1:22
それはもう大量に出しました、排気ガスを。
硬い棒を握りしめました、チタンシフト。
快感でした、加速感・スピード感が。

ボルボの青!きれいですよね。最近自分の車が青なので意識してブルーの車を見るようになりましたが、結構増えてきたように感じられます。人気色、トレンド色なのですかね?

ここ最近は横浜方面には出かけていませんので、多分私ではないと思いますが、もしかしたらいつかお会いできるかもしれませんね!遠慮なくお声がけください!私とは限りませんけど笑
2024年8月11日 7:42
おはよ~。
もう慣し終わり?
現行のシビックは前のより大人なデザインなので好みなのだが、サイドブレーキが足踏みなのがちょっとね。サイド引いてターン出来ないじゃない!って、もうそんな歳でもないか。w
このブルー。自分的には凄く好きで86でも買うならこの色みたいな感じなのだが、家族には「アホみたいなブルー」って言われてます。
なんでこの良さが別れへんかな~。
コメントへの返答
2024年8月11日 9:10
おはようございます😃
やっと慣らし終わった!Dからはやらんでもいいと言われたけど、人間が慣れる意味でも必須でしょう。
サイドブレーキは今でも信号待ちの停車中に左手がレバーを探してしまう😅けど、慣れるとブレーキホールドは非常に便利。
ブルーは同じ思いで嬉しいなー。一見派手だけどそんなに悪くない青でメタリック系のインプのWRよりも好きかな。赤と黒とで無茶苦茶迷った。最初の注文は実は黒だったのだ笑 途中で変更、後悔はないぜ‼️
2024年8月12日 12:40
こんにちは~

ついに解放されたんですね
私はさすがにこの車では、駆動の差はわかりませんでしたw
確かに四駆のほうが安定というか、その前に大きすぎて・・・
とにかくブレーキ効かないって焦りました(;´Д`A ```
オイルは気分的に変えたくなってしまいますよね~
コメントへの返答
2024年8月12日 19:13
こんばんは♪
待ち望んだ全開はやや不安定感があり、改めて4WDの素晴らしさを実感させられた次第です!
タイプRのみん友さんから学んだのですが、トルクステアと言うのですね、フル加速でふらつく現象。
本日はワインディングで攻めてみましたが、タイヤがインプよりも太いためか、安定したコーナリングに感心しました。これは使いこなしたらとても速い車だということがわかり、ニヤニヤして😁帰宅しました。
2024年8月15日 10:21
どうも、
時より、街中で見かけるType-R
でも、まだブルーは見かけたことがありません、世の中がどんどん変化していくので貴重な存在になるかもしれませんね。
Type-Rと、いい想い出ができますように!
コメントへの返答
2024年8月16日 0:01
こんばんは!
新型Z同様に、タイプRもなかなか見かけません。時代はハイブリッド、電気で内燃機関最後のタイプRと言われているので、大切に乗りたいと思っています。

以前のようにブログ記事に載せていませんが夏季休暇中に2000㌔突破しました♪楽しくて楽しくて笑

プロフィール

「(*゚ー゚)」
何シテル?   07/24 22:11
自動車と、自転車と、椎名林檎と、ラーメンと、自動二輪車さえあれば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 00:04:55
[ホンダ シビックタイプR] 軽量化と純正ホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 01:00:37
【DIY】リアウインカーのLED球へ交換(2448,km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:54:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
注文から納車まで約2年。 値引き、オプションサービス、ゼロ。 現代の車は慣らし不要と言 ...
その他 自転車 928 C2C (その他 自転車)
BIANCHI 928 C2C CARBON 2008年08月03日納車 最新画像= ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年12月12日納車 15年ぶりのバイクです。帰国に伴い大型免許を剥奪され、経済的 ...
その他 自転車 鹿 (その他 自転車)
こちらは街乗り用です。学生だった1991年頃購入した・・・はず・・・SIKAというモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation