• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

IGEREIのブログ一覧

2007年09月10日 イイね!

若奥多摩は大洪水

若奥多摩は大洪水9月9日、日曜日の事。
昼間の奥多摩はノロマが多くて幻滅です。
しかも息子が気持ち悪いボケーっとした顔 とかぬかすので、
運転には一層気を使います・・・

そんな中、32RとレガシーB4が攻めていました。
対向ではFDとインテグラが競争していました。

画像は台風の影響でダムから溢れ出る滝。





この日の夕食は青梅の焼き鳥です♪
(゚д゚)ウマー
Posted at 2007/09/10 11:33:03 | コメント(14) | トラックバック(0) | 奥多摩 | 旅行/地域
2007年06月21日 イイね!

若奥多摩狩り

若奥多摩狩り先日購入したステアリングの取り回しを体験しに、奥多摩へ行って参りました。気温は19℃前後、結構蒸し暑かったです。本日は4点式も締めてちょっとまじめに走って来ました。32モモレースは35ヴェローチェと比較にならん位扱いやすい事が判明。小さな無駄の無い舵取りで大きな動き。とても楽しく運転ができました♪平日半ばなのでおまわりさんも少なく、快適☆
その代わり一緒に遊んでくれる仲間もあまりいませんでしたが・・・
そうそう、画像は初の4点式+レカロだったんですが、これも締めてみたら体ががっちり押さえつけられて、とても安定した走りができる事も判明。こりゃー腕をもっと磨かないとインプの本領を発揮できませんわ(笑


さて、㌔の途中でちょっと寄り道をしてきました。まだ早いかな、と思ったのですが若奥多摩を狩ってきました。いや・・・、蛍狩りだったんです冷や汗
まだ1,2匹しかおりませんでしたが、いましたよ~♪
ほたるぅ


ちょっとかわいそうでしたが、光を当てて撮影に協力してもらいました。蛍は光だけではなく、音にも敏感だというので、私がやった事は本来自然を破壊するよくない行為なんです。申し訳ありません、撮影は今回でもう二度とやりません。
ちょっとぶれました・・・ナマ蛍


きっと今週末~来週辺りがピークではないでしょうか。7月上旬まで大丈夫かもしれませんが、その頃はチラホラといった感じになってしまうと思います。場所は荒らされるといけないので伏せさせていただきます禁止。あしからずほっとした顔
Posted at 2007/06/21 03:42:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | 奥多摩 | クルマ
2007年06月08日 イイね!

若奥多摩は濡れ濡れ

若奥多摩は濡れ濡れ先日紹介したばかりの、新しいオイルを体感しに逝って来ましたが、今朝2時の若奥多摩は濡れ濡れでした♪

雨で・・・冷や汗

【車好き限定】
前回5-50のパワクラから15-60と硬くなった分、若干燃費が悪くなったような気がしました(気分良かったので回し過ぎただけかもしれません)。しかし高回転の伸びはぴか一でした!オイルがエンジンによく絡んでいるような、マイルドな加速。もっちりとした感じ。エンブレも非常によく効きましたが、逆に低速はマッタリと遅くなったような・・・認めたくありませんが事実ですね。私の好みとしては下から上まですべての領域をカバーするパワクラの方です。ボクサーには硬めのオイルがいいとなぜ店が勧めるのか、よく分かりません。次に入れるとしたらBE-UPでもボクサー用ではなく、一般用の5-50(あれば)にします!


【一般市民はここから】( ´_ゝ`)
さて、新しい蛍スポットを探しにマル秘禁止峠へ下見に行く途中にょろ発見!
・・・と思ったら、脱皮直後の残りかすでした。きれいに脱皮するものですね!
脱皮あと


こんな時間にうろついているのはろくな奴じゃありません(笑
見知らぬエボと遊んだり♪
中身


走って㌔に向かう途中からこの様です。満タン水がスッカラカン♪
幹線道路は生意気なタクシーと競争します。
マジェスタ等の個人タクシーが、ノリノリ♪で勝負してくれます。
さすが個人タクシー・車好きだぁ(´∀`)
喉渇いた~
Posted at 2007/06/08 23:00:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | 奥多摩 | クルマ
2007年05月11日 イイね!

夜中の若奥多摩

夜中の若奥多摩PM11時から奥多摩へ単独ローリングへ行ってまいりました。実はレカロシート(暴走)初体験、レゾカット後の峠も初体験♪春の交通安全週間にちなんで「ゆっくり」走って来ました。道中パトカーだらけ・・・幹線道路は全然スピード出せませんでした。画像は奥多摩周遊道路手前=私のような馬鹿者が入れないよう夜間通行止めなんです(汗


レカロ、良いですね!4点式を締めようと思ったのですが、3点でも十分でした。レゾ加工後のエンジンの調子もすこぶる快調!熱ダレが全く感じられず、パワーがドカンと上がった感じです。以前のインプとは別物、怪物のように暴れてくれました♪純正ブローオフの音は、インダクションカバーのおかげで改善される事なく、以前と変わらぬままでしたが、エンジン内部?の機械音がとても良く聞こえるようになり、最初何かと驚きました・・・
加速「きゅぅぃぃぃいいいいんん」
減速「ぎぃゆぅぅぅぅぅぅん」
壊れたのかと思ってちびりましたが、何の問題もなし。ブーストは3速8千回転出したにもかかわらず1.45とちょっと落ちましたねー。しかし不満なしです!

インタークーラーウォータースプレイの警告灯が付いてしまい、帰宅後タンクちゃんが、ドライバーと同様がぶ飲みしていましたとさ。ああ眠い。興奮冷めやらず勢いで書いてしまいました。長文・乱文失礼しました、おやすみなさいほっとした顔
Posted at 2007/05/11 03:24:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 奥多摩 | クルマ
2007年01月13日 イイね!

若奥多摩はツルツル

若奥多摩はツルツル午後から奥多摩へドライブに出動!
何度来てもとても美しい川でした~。
夏には蛍もでるんです。毎年見に行っています♪











更に奥へ;塩山~甲府へ夕食を食べに行きました♪路面凍結でちびりまくり。
塩山凍結


外気温マイナス4℃ DCCDは4輪ロックで
寒さと怖さで (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
マイナス4℃


甲府~河口湖~山中湖~御殿場~246で東京戻り 夜の12:00ですわ。
Posted at 2007/01/14 02:56:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 奥多摩 | 旅行/地域

プロフィール

「(*゚ー゚)」
何シテル?   07/24 22:11
自動車と、自転車と、椎名林檎と、ラーメンと、自動二輪車さえあれば。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]KSP engineering REAL Wide Tread Spaacer 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 00:04:55
[ホンダ シビックタイプR] 軽量化と純正ホイール装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 01:00:37
【DIY】リアウインカーのLED球へ交換(2448,km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 22:54:19

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
注文から納車まで約2年。 値引き、オプションサービス、ゼロ。 現代の車は慣らし不要と言 ...
その他 自転車 928 C2C (その他 自転車)
BIANCHI 928 C2C CARBON 2008年08月03日納車 最新画像= ...
カワサキ Ninja ZX-25R カワサキ Ninja ZX-25R
2020年12月12日納車 15年ぶりのバイクです。帰国に伴い大型免許を剥奪され、経済的 ...
その他 自転車 鹿 (その他 自転車)
こちらは街乗り用です。学生だった1991年頃購入した・・・はず・・・SIKAというモデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation