• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiRO(LT)の愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2012年4月16日

リトラクタブルヘッドライトのチリ合わせ (3)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
隙間が気になる右ヘッドライトです。
2
隙間が殆ど無い、左ヘッドライトです。こちらが正常な形状だと思います。

ヘッドライトリッドの切り欠き部分の形状が左右で異なりますね。
コレって公差というよりも、仕様が違うような気がします。

6/3の昭和のホンダ車ミーティングで、色々な3rdプレのヘッドライトをチェックしてこようと思います。(^_^;)
3
(2012年4月17日追記)
プレ3rd氏の所有している2台の車体を調査して頂いた所、私の左ライトのヘッドライトリッドの形状が特殊な様です。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1178304/car/899514/3058974/photo.aspx#koko

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

PCVバルブの交換

難易度:

グローブボックス開閉ラッチのキーシリンダー組替え/調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年4月17日 0:50
右の方がズレて着いている様に見えますが…!?

きちんとはめてネジ止めすればはまりそうですね!
コメントへの返答
2012年4月17日 0:54
はい、右のヘッドライトがおかしいです。
ヘッドライトリッドの切り欠き形状が、直角よりも明らかに大きいです。
2012年4月17日 1:02
何かの拍子に変形したのでしょうね!?

気になる様ならカットして合わせるしか有りませんね!
コメントへの返答
2012年4月17日 1:09
私は製造時からこの形状だったと推測しています。
製造後に変形したのなら切り欠き部分だけでなく周辺も歪むと思うのですが、見当たらないのですよ。
ロットの違いなのかもしれませんが、興味深いです。
2012年4月17日 1:15
白プレも黒プレも直角だった筈ですね!

帰宅してからマジマジと見てみます!
コメントへの返答
2012年4月17日 1:18
よろしくおねがいします。

プロフィール

「@ROTARY OF FAME さん、5/18の早朝、私はEnjoyHonda参加のため首都高を千葉方面に走っていました。ニアミスできずに残念。」
何シテル?   05/26 22:56
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ちょっと懐かしのカタログ ~3代目プレリュード~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 11:42:32
[ポルシェ ボクスター (オープン)] ドライブシャフトブーツからのグリス漏れ処置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 13:14:01
オルタネータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 14:14:57

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation