• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiRO(LT)の愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2023年2月1日

35年目の車検、パスしました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
本日、35年目の車検にパスしました。
ありがたいことに、さらに2年間、公道を走れます。

昨年末から少しずつ整備していたおかげか、部品交換を伴う様な問題はありませんでした。

ただ、ブレーキフルードを交換する際にブリーダープラグが固着していて時間がかかったそうです、ムムム。
(あとで、そのあたりをチェックしてみます。)

そのため、夕方に車両を引き取る予定が、20時過ぎになってしまいました。

近くのガソリンスタンドが取次店だったのですが、閉店時間を過ぎて対応してくれた店員さんに感謝です。
2
自宅に戻ってから、夜中だったので外観だけ軽くチェックしてみました。

するとウォッシャー液のテストの跡と思われる飛沫がガラス・ルーフ・トランクに飛散していたので、急いでふき取りました。

というのも、昔、真面目?にホンダディーラーに車検に出していた時に、ウォッシャー液のテストの後にふき取らずに放置され、トランク部分の塗装を痛めてしまった事があるからです。

それ以降、車検を高いディーラーに出すのを止めました。(^_^;)
3
今回の費用は、標準の車検費用の26,800円の他に、
・パーツクリーナー (1,100円)
・ブレーキフルード交換 (4,400円)
・各種値引き合計 (-7,000円)

この他、法定費用として
・自賠責保険 (20,010円)
・重量税 (37,800円)
・印紙代 (1,800円)

がかかり、合計84,910円でした。
今回は安く上がって、良かったです。

尚、以前は法定費用は必ず現金払いだったのですが、今回から法定費用も含めてカード払いがOKになり便利になりました。
4
その他、検査結果の書類をチェックしたら、また制動力が落ちているのが気になりました。
以前はフロントが3000Nを超えていたと思うのですが、今回は2,360N(右)と2,590N(左)でした。

確かに、最近、急ブレーキをかけた際に以前ほど止まらないなと感じていました。
このあたりも要観察です。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

PCVバルブの交換

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

グローブボックス開閉ラッチのキーシリンダー組替え/調整

難易度:

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

12ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ROTARY OF FAME さん、5/18の早朝、私はEnjoyHonda参加のため首都高を千葉方面に走っていました。ニアミスできずに残念。」
何シテル?   05/26 22:56
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ちょっと懐かしのカタログ ~3代目プレリュード~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 11:42:32
[ポルシェ ボクスター (オープン)] ドライブシャフトブーツからのグリス漏れ処置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 13:14:01
オルタネータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 14:14:57

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation