• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HiRO(LT)の愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2023年7月9日

ボンネットサイド・カバーの修復・装着 [2]

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
去年の冬からの課題だった、ボンネットサイド・カバーの爪を修復します。

修復に利用するのは、武藤商事の型取りくんと、プラリペアです。

まず、型取りくんを沸騰したお湯で5分ほど温めます。
2
水飴状になるので、火傷に気を付けて取り出し、手袋をはめて指で丸形に形を整えます。
3
母型に押し付けて、型を取ります。

4
冷えたら、慎重に取り外します。
5
この後、ニードル法で型にプラリペアを充填しました。
https://www.youtube.com/watch?v=FoejSIqOaqo

それから、ボンネットサイド・カバー欠損部に張り付けたのですが、うまく接着できませんでした。
6
そこで、欠損部にカッターナイフで刻みを入れて接着しやすくし、ふりかけ法にて接着しました。
https://www.youtube.com/watch?v=OmFcQbaZABc
7
型はクリップで固定したのですが、曲面部分があるため、少しずれてしまいました。

後から思ったのですが、洗濯ハサミでRが付いているタイプの方が、上手く固定できたかもしれません。
8
赤丸が、復元した爪です。

形が汚いのは、緑丸の補強された爪から型を取ったためです。
9
参考までに、正常な爪の状態です。

赤丸部分に車体の鉄板の枠が嵌ることで、ボンネットサイド・カバーが固定されます。

そのため爪を復元する際には、この部分の寸法と間隔が重要になります。

逆に言うと、ここ以外の面の精度はアバウトでOKです。多分。(^_^;)
10
このボンネットサイド・カバーを、リトラクタブルヘッドライトの奥の青丸部分に、裏から嵌めこむのですが、どうしてもたわませる必要があります。

強度的に耐えられるでしょうか・・・。
(続く)

P.S.
写真は、過去にACGベルトのテンションを調整するために、ボンネットサイド・カバーを外した際の物です。このとき、爪を破損しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

定期交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル補充

難易度:

エンジンフラッシング

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

クラッチ・ブレーキ・ミッション・エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ROTARY OF FAME さん、5/18の早朝、私はEnjoyHonda参加のため首都高を千葉方面に走っていました。ニアミスできずに残念。」
何シテル?   05/26 22:56
ホンダの3代目プレリュードがお気に入りで、平成元年の新車購入時からワンオーナーで乗っています(BA5-110型)。 1980年代の日本車がいかに凄かったか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ちょっと懐かしのカタログ ~3代目プレリュード~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 11:42:32
[ポルシェ ボクスター (オープン)] ドライブシャフトブーツからのグリス漏れ処置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 13:14:01
オルタネータ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 14:14:57

愛車一覧

ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
【ホンダ 三代目プレリュード 中期型(BA5-110)】 スポーツカーのスタイルとセダ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュード前期型(BA5-100)です。 北海道など、旅行に良く行きました。
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
購入したわけではなくて、日産 グローバル本社ギャラリーで試乗した際の備忘録です。(^_^ ...
トヨタ 86 トヨタ 86
購入したわけではなくて、昔、ディーラー(AREA86)にて試乗した際の備忘録です。(^_ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation