• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koukiの"ローレルさん" [日産 ローレル]

整備手帳

作業日:2012年9月29日

イグニッションコイル交換+α (前編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
日産のRBエンジンの持病と言われている、イグニッションコイルの不良。
一説には、カムカバー周りが密閉されていて熱がこもりやすいのが原因と言われていますが・・・
今回ご多分に漏れず、イグニッションコイル不良でエンジンチェックランプが点灯するようになり、アイドリング等も安定しており目立った不調は出ていませんでしたが、保全で交換することにしました。

とりあえず、エンジンカバーを外さないと始まりません。

黄矢印のボルト3本+ナット1個を外すとエンジンカバーが外れます。
2
しかし点火系に到達するには至難の業です。
エンジンの上に横たわるインマニコレクタやスロットル周りと、それを外すのに邪魔なホース類を外し、さらにカバーを外す必要があります。

とりあえず、ブローバイや冷却水のホースを外していきます。(黄矢印)
年式が古いとこれが固くなっていてすごく大変なので、定期的に交換しましょう(^_^;)

スロットルに行っている冷却水のホースを抜くとクーラントが少し漏れてくるのでウエスかタオル等をあてがっておくのが良いです。
そのまま外すとイグニッションコイルの上のカバーがビショビショになります(^_^;)

そして、同じくスロットルを外すのに邪魔になるのでスロットルワイヤーを外し(青矢印)、スロットルセンサとIAAユニットのコネクタも抜きます。(水色矢印)
3
スロットルの手前のホースバンドを緩めて吸気ダクトを外します。
ダクトの手前側(エアクリ側)についているサージタンクの固定ビスを外してガッ!ガッ!と引っ張るとスポッと抜けます(^^
4
続いて一番の大物、インマニコレクタとスロットルが一体になってる部分を外します。

まずは、順番で言うと(3)のボルトがそのままでは外せないので、手前にあるキャニスターパージコントロールと可変吸気コントロールソレノイドをブラケットごと外します。

インマニコレクタの取り付けビスは6本あり、緩める順番が決まっていますので番号順に緩めて取り外します。
(取り付けるときはこの逆に締めていく)

インマニコレクタを外したらイッキにガソリン臭さが拡がります(笑)

そして吸気系がむき出しになるので、開口部からホコリなどが入らないようにウエスなどを詰めておいたほうが良いでしょう。
5
こうしてようやくオーナメントカバーに到達するので、
六角レンチを使って8本のビスを外してカバーを外します。(黄矢印)
6
こうしてようやくイグニッションコイルとご対面です。
ここまで約2時間・・・(+_+;)

イグニッションコイルはハーネスを抜いて取り付けビス2本を外し、必ずイグニッションコイル自体をしっかり持ち(ハーネスは絶対に引っ張らない)、エイッ!と上に引っ張るとスポッというカンジで抜けてプラグの頭が見えます。
7
今まで約15万キロ、おそらく無交換でよく頑張りました。
お疲れ様です。

というカンジで、後編につづく~!!(^o^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AT用CPU 接点復活剤塗布

難易度:

レグノいれてみるじょ!

難易度: ★★★

AT用CPU 接点復活剤塗布。

難易度:

ラジエーター周りスポンジ貼りとコンデンサー清掃。

難易度:

サイドウインカーをクリアにしていくじょ

難易度:

ラジエーター周りにスポンジ貼りとコンデンサー清掃。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あぁ・・・ベルトがゴミのようだ。 http://cvw.jp/b/11541/48242155/
何シテル?   02/04 21:02
豊富な自然、素晴らしい風景、ご当地の雰囲気を満喫出来るドライブが大好き!! 47都道府県すべて行きました。(沖縄以外は自分のクルマ)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

アクセラ慣らしの旅(3日目・最終日) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/29 08:05:37
秋月電子 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:24:07
 
海釣り大好き! 
カテゴリ:趣味的
2009/11/29 23:22:57
 

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
前車ローレルはかなり気に入って乗っていましたが、何分にも、燃費が良くない上、年式が古くな ...
ホンダ スマートディオ ホンダ スマートディオ
友人の実家に眠っていた個体をもらいました。 緊急事態とかマンボーとかのせいで中々取りに行 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
近場に出掛けたりするのにはガソリン代も安いし駐車場の心配もしなくて良いので楽だな~と思っ ...
日産 ローレル ローレルさん (日産 ローレル)
某中古車検索サイトで何気なく検索していて、偶然見つけたローレル。 見つけるまでは、本当に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation