富山県はとてもいい天気、
今日の乗り鉄を祝福してくれるような一日でした。
予定通り高岡発9:08の438M出発したお話は、
乞うご期待ということで、
バッテリーの消費が早いと噂のOM-D、
まさにその通りでバッテリー二本もエンプティ表示が出るほど
撮ってきたので、いま懸命のセレクト中。
しばしお待ちを(^ω^)
というわけで、
今日の話はこの話は富山地鉄の運転士さんの生情報ですよ♪
「地鉄の新しい観光用車両は船に乗ってやってくる」
そう、レッドアローに水戸岡鋭治先生のスパイスをふりかけて好評
な、アルプスエキスプレスに加えて、富山地方鉄道怒涛の観光電車
第二弾の話。
芦峅寺の駅で運転士さんと話せる時間があって、すごい話を聞いて
きました。(もうご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが)
今度第二弾として地鉄が購入した車両は、
ちょいと大きいので陸送ではなく船でやってくるのです♪
そう、待望のその車両は、
京阪3000系ダブルデッカー車両ヽ(´▽`)/
「手製の『花魁車両』を作って通ってみたんですが、多分大丈夫じ
☝おいらん電車、
車両限界を確認する車両で車体方出ていつトゲトゲが花魁の簪に似ている事
からこの名がついています。
ゃないかと・・・」ちょ~アバウト~、ワイルドでんなぁ(^ω^)
でもこれは、素晴らしいですね♪
ダブルデッカーでっせ、お客さん。
ますます富山へ来たくなっちゃいますね~。
それと、もう一つ、ラッシュ時の対策でしょう、
各地でお馴染みにはなっている車両ですが、
地鉄にも東急8500系が登場します。
冬の4ドアはチト考えものではありますが、
ステンレスの都会的な車両が走ることは大歓迎ですね。
都会的といってもこの14720系の洗練された美しさには勝ては
しませんけどね(^ω^)
それにしても、これからますます楽しくなりますね~♪
それと、今日は昨日の答え合わせをしておきましょ。
①
スズキジムニー(クロスアドベンチャー)
②
スズキアルトラパン(Xセレクション)
③
今売り出しのスズキスペーシア
④
VWザ・ビートル
⑤
三菱EKワゴン
⑥
トヨタウリウスα
⑦
トヨタピクシス
エポック
⑧
三菱アイ
⑨
スズキスプラッシュ(参式)
⑩
CAT320D
⑪
そしてお楽しみのこの画像、ちょっとがっかりなこの娘でした。
それでは、今日の旅のお話しはまた今度
では また c(-。-,,)c)~
イイね!0件
![]() |
キハ308 (プジョー 308 (ハッチバック)) クルマとの付き合いはディーラーとの付き合い。アフターを含め人との繋がりを大切に考えていま ... |
![]() |
三菱 セレステ かっこいいでしょ~、三菱もこんなん出してたことあるんですよ。こんなクーペで910kgしか ... |
![]() |
ホンダ アコード 何でこんなおとなしい車にしたか未だに疑問なのですが・・・ 当時カリーナ〈写真参照)たしか ... |
![]() |
日産 スカイライン ドッカンターボの登場です。前車アコードがあまりにもジェントルだったせいもあり、パワーを ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!